表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神様の外交官  作者: 山下小枝子
第二部 第四章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

214/267

12 初めての日報。

(日報……)


「日報書ける? ここに日付書いて、今日のしたこと書くの。アズラク語でね」


 パピスをしばし見つめていると、隣からズハンが教えてくれた。

 日報はたくさんのパピスを厚紙のような物で挟んで草の繊維の紐で綴じたものだった。


「あ、あの……見本見せてもらってもいいですか?」


 何となく不安で、佐知子はズハンのを見せてもらおうとした。


「いいわよ」


 快諾して、分厚い草の繊維の紐で綴じられた日報を渡すズハン。


「ありがとうございます」


 受け取ると佐知子は中を見る。

 そこには一ページに一日分の日報がびっしりと書かれていた。


(うわ……分かんない言葉ばっかり)


 しかし、何とか理解しようと佐知子は読んで行く。


(日付はここにこう書いて、箇条書きでいいのね……うん、わかった。私なりに書いてみよう)


 読ませて貰って良かった。と、佐知子はズハンの日報を閉じた。


「ありがとうございます。あの……漆喰板に試し書きしたのを見てもらって、大丈夫ならパピスに書いてダメなら代筆してもらってもいいですか?」


 自信がなくて、ズハンにそんな提案をする。


「いいわよ」


 忙しそうにしながらも、ズハンは快諾してくれた。


「ありがとございます!」


 床に重ねてある漆喰板を取り、佐知子はそこにたどたどしいアズラク語で今日の日報の内容を書いていく。


『六百三十二年十一月九日。

五時~十二時 役場にて難民の通訳。

十四時~十六時 アーマ宿舎にて健康状態確認、要望、相談を受ける。

十六時~終業 役場にて難民の通訳』


「あの……これでどうでしょうか……」


 どきどきとしながら、佐知子は漆喰板を見せる。


「……んー、もうちょっと具体的な例がほしいわね。アーマ宿舎での出来事とか要望とか書いたら? 何かあったでしょ?」


 ズハンに指摘を受ける。


「あ、はい! ありました! 書きます!」


 下書きしてよかった……おそらく貴重なパピスが無駄にならずにすんだ……と、佐知子はもう一枚、漆喰板を取ろうとする。


「ていうか、貴女たどたどしいけど文字書けるじゃない。代筆の必要ないわね。ただ、簡単な言葉が多いから、難しい言葉勉強してね」

「はい!」


 ズハンは基本的には優しいが、先ほどから遠慮なくズバズバといってくる。

 国事部の人は厳しいな……アーサーさんは別だけど。と、佐知子は手を動かした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ