3-1 平凡な日常からの脱出。
(わー……)
馬に乗り歩いたのは、幼稚園の時に動物園でポニーに乗って円形状の広場を少し歩いた以来だろうか……と、佐知子は一定のリズムで上下する馬上で涼しい布に包まりながらそんなことを思い出していた。
頭上にはギラギラと強く輝く太陽。日本では見たことのない青い色をした雲ひとつない高い空。
そして何とも言えない乾いた独特の匂いのする空気。
そして、今、馬にのっている。
ポッカポッカと足音を立てて、ゆっくりと歩んでいる艶やかな黒い毛並みの美しい馬。
そして両脇には白い服で見えないが、自分を引き上げることなど容易い逞しい男性の腕、そして背後には厚い胸板。
至近距離で恥ずかしくて見ることは出来ないが頭上にはその胸板の持ち主、褐色肌の整った顔の男性……。
(やった! 私はあの平凡な日常から脱した! 見たこともない違う世界に来れたー!)
頭から被っている布の両端を掴んでいた片手にギュッと力を入れて、佐知子は青い空を見上げて深いため息をついた。
「どうした? 大丈夫か? 水、飲むか?」
「あ、ううん、大丈夫。」
大きなため息を吐いた佐知子を心配して声をかけてくれる優しいヨウ。
馬はゆっくりと歩き、平坦な所から坂道を下りどんどん村へと近づいて行った。
時間は二十分程だろうか。佐知子が右腕にしていた腕時計は普通に使えたので助かった。
村に近づくにつれ、佐知子はその塀の高さに驚かされた。塀と呼んでいいのかさえわからない。
それは茶褐色のレンガを積んで造られていて、高さはビル三階分はあるだろうか。
上には見張りもいる。
城壁と呼ぶべきなのだろうか。
しかし、城はあるのか? ないのか? と、佐知子が思っていると門まで来た。
門は鉄製だった。
開いていて門番が両側に一人ずつ立っていた。
門の出入りは自由な様で、馬に乗ったヨウと佐知子の他にもラクダを引いた商人風の人や、走り回る子供、畑仕事に向かう大人、老若男女様々な人種の人が歩いていた。
そしてヨウと佐知子が通ろうとすると、門番の二人が敬礼をして挨拶をしてきた。
ヨウは頷いて答える。佐知子は少し疑問に思った。
そのまま門をくぐると一気に風景、空気が変わった。
門をくぐるとそこは大通り。
まるで映画やアニメで見た昔のアラビアの光景だ。
両側の商店には髭を生やし、ターバンを巻いたり、小さな帽子を被った店主。金や銀の商品を扱う店。
服装もそうだった。
佐知子は名前は知らないが見たことのある白いワンピースの様な服を着ている人がほとんどだったが、中には長袖の服にゆったりとした裾が膨らんで足首で締まったズボンを履いている人もいる。
そして大通りの目の前は民家のようで行き止まりだった。
その民家は薄い黄土色のレンガで出来ていて、洗濯物が隣の家と繋がった紐にかけられひらひらとはためいている。
活気も凄かった。
わいわいと人が多く賑やかで、人々が生活をしているパワーを感じる。
「うわー! 凄いねぇ!!」
佐知子が瞳を輝かせながら好奇心に満ちた表情で辺りをきょろきょろと見ていると、ヨウはふっとほほえみ、
「少し村を見て行くか……?」
と、佐知子に問う。
「いいの!?」
「ああ……」
「ありがとう!」
「…………」
振り返ってほほえむ佐知子に、ヨウはぐっと唇を引き結び少し俯いた。




