1-3 恥じらいと敬語。
「でもこっちに来てすぐに、またヨウくんに会えてよかったよー。あんな形で別れたから気になってたし、知り合いに会えて助かったし。でも、まさか十年後に飛ばされるとは……」
ヨウに話しかけながら、佐知子は何の気なしに景色を見ようとヨウの脇を通り崖から下を見る。
「うわっ!」
そして驚いた。
「ねぇ! 凄い!! 集落があんな大きな町? になってるよ!」
崖から眺めた風景は一変していた。
先程、十年前は川沿いに家が少しまとまってあるだけだった集落が、今は川の側には広い緑の畑が広がり、畑に隣接して円形状の高い塀に囲まれた立派な大きな村になっていた。
「町ではないんですが……あれから色々ありまして……あの集落もここまでちゃんとした村になりました……」
青年になったヨウは、はしゃぎながら村を眺める佐知子の横に立つ。
「……そっか、十年だもんね……ヨウくんもこんなに大きくなったし」
佐知子はヨウにほほえみかける。
「っ……」
ヨウはまた顔を赤らめて俯いてしまう。
「? あ、ヨウ『くん』は、もうおかしいか。もう大人だもんね、ごめんね。あ、ごめんなさい」
何だか難しいね、急に大人になったから。と佐知子は苦笑いする。
「いえ、お好きなようにお呼び下さい……」
「……ていうか、何でそんな敬語なの? ヨウさん」
「え!」
「さっきも何か様付けてたし……敬語も様もつけなくていいよ? あ、敬語と様つけた方がこちらの世界ではいいんですか? ならしますが」
「いいえ! 滅相もありません!」
「?」
「あの……タカハシサチコ様は……ずっと……神様か……何かだと思ってたので……なので……敬語と……様を……」
少し照れくさそうに俯いて、頬を赤くしてしどろもどろにヨウは言う。
「あー……」
その内容を聞いて佐知子は納得した。
確かにあんな登場と退場の仕方をすればそうも思うだろう。しかも子供の頃に見ればだ。
「あー……えっと、私は別に神様でも何でもないんだよ、あ、ですよ。確かに、今回は神様から大戦争回避するようにって命令? 指令? を受けてこっちの世界に来たんですけど、元の世界では普通の女子こ……女だったんです。だから私は普通の女なので、そんな様つけたり敬語とかは使わないでください」
ね? と、佐知子はほほえむ。
「…………」
ヨウは少し俯いて躊躇っている。
「じゃないと私も、ヨウ様って呼んで敬語使いますよ?」
佐知子は少し茶化す。
「そ、それは!」
「じゃあ、やめよう? ね? ヨウくん」
「は…………ああ……わかった」
渋々といった感じでヨウは承諾した。