表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

序章と主要登場人物

ここは愛知白記事務所。2032年(NF9年)3月9日設立でディスシティの小さい某ビルを賃借し主に出版受託、運輸・倉庫業、質屋業、貨物鉄道、交通業務、金融等をし、いわゆる「万屋(よろずや)」を営む。例えば新聞・アジビラ・選挙ビラなどの新聞ビラ投函、調査、プロパガンダ、演説、暗号通信など。今日も依頼(?)が来るのであった。


ちなみに金融は「勤労興信株式会社」を通してやってる。


...白記事務所メンバー


k.k

ハクイツ...白記事務所社長。

(てつ)


...ディスシティ


ジェニーン...ニューシティの芸術大学出身。後にウラにも顔が知られる美術商を営み本名を捨て「マックイーン」と名乗る。


マックイーン(初代)...ウラにも顔が知られる美術商を営む。ジェニーンが反抗した際ジェニーンの異能力が覚醒、結果として死亡。ジェニーンに襲名される。


木野翔太


木野雑貨店の社長兼CEO。

男性。

翔の父。社会主義者で共産党員。

出身校は某養護学校で、

軽度のアスペルガー症候群を持つ。

...危機管理局


局長

木野さとり


推定年齢20-30歳。

危機管理局暴動事件後の主犯が都心へ逃走後、危機管理局の最高責任者として、逃走したコンビクトを追跡し、管理し、危機を解決することを命じられる。


木野文三


木野さとりの父。

後に「2029年12月30日右翼デモ騒動投石事件」で死亡する。


その他


宮池豊


年齢不詳。

共産党員で木野翔太の「政治的師匠」。

かなりのベテラン党員。


「バニー」...怪盗「フォックス&バニー」のリーダーで女手品師。

「フォックス」...「バニー」の相棒で男。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ