表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/37

第8話「YOUはどうして異世界に?~木丈真魚の場合~」

3話連続、主人公以外の視点です。

主人公に視点が戻るまで、あと1話お待ちください。

後ろ手に扉を閉じると、部屋に充ちる紙の匂い。

これを吸い込む瞬間が、一番落ち着く時だと私は思っている。


目の前に広がっているのは、いくつもの本棚が並んだ部屋……図書室だ。

今の私は、とてもワクワクしている。今すぐ走り出したくなるくらいにだ。

だってここには、私の知らない知識がこんなにも収められているのだから。


一番手前の本棚へと歩み寄ると、適当に一冊手に取ってみる。

表紙を一瞥した後、ペラペラとページをめくって……私は苦笑した。


「う~ん、やっぱり読めないかぁ」


本の中身は、見たこともない言語で書かれていた。

おそらく、この世界の文字だろう。どうやらこの世界の言語は、聞いて、話す事はできても、読む事はできないらしい。


だが、そこで諦める私じゃない。


言語認識についての細かい所は、さっきの司祭さん辺りに聞くことにして、だ。

今は取り敢えず、別の本を探そう。


あるなら、子供向けの絵本が一番いい。

王家の城の図書室、と聞くと堅苦しいイメージが湧くけど、王族だって子育てするのに絵本くらい使うだろう。


そう考え、本棚の間を移動していると……何かが落ちる物音が耳に入った。


どうやら、他に誰か居るらしい。

ちょうどいい、話を聞いてみよう。


私はそのまま、物音がした方へと足を向けた。


□□□


読書用のスペースと思われる机の下に、何冊かの本が散乱している。

なるほど、物音の原因はこれかぁ。


それから、本を落としたと思われる人物が床にしゃがみ込んでいた。

厚手の服の上からカーディガンを羽織った後ろ姿に、とても綺麗な銀髪を腰まで伸ばしている。

落とした本に向けて伸ばす腕は、どこか細々しい。


「大丈夫……ですか?」

「えっ!? ああ、ごめんなさい。驚かせてしまったかしら?」


振り返った女性の顔立ちは、謁見の間で見かけた王妃様や王女様によく似ていた。


「い、いえ……。私も手伝います」

「ありがとう。助かるわ」


私もしゃがむと、散乱した本を拾い集める。

幸い、ページが曲がったりはしていないようだ。


「もしかして……あなた、勇者様?」


ふと、女性は私の方を見つめながら問いかけてきた。


「一応、そういうことになっているらしいです」

「やっぱり! 見慣れない御方だと思っていましたが、あなたが……」

「といっても、あと4人いるんですけどね。勇者って呼ばれてる人」


そういや客間に通された後、みんなすぐに別々の場所に行っちゃったから、自己紹介も出来てないんだよね。

初対面だし、混乱してるだろうし、一旦一人になって色々整理したかったんだと思うけど……。私の方から名乗っとくべきだったかな?

まとめ役やってくれそうな、あのスーツのお兄さんも何か深刻そうに考え込んでたし。


「まあ、そうでしたか。では、あなたのお名前をお聞きしても?」

「私は木丈真魚(きだけ まお)。以後、お見知りおきを」

「まあ、マオさんというの? 猫さんみたいで可愛らしいわね」


女性はクスッと、品のある仕草で微笑んだ。


「そういうあなたは……王女様のお姉さん、ですか?」

「うふふ、正解。第一王女のライラといいます。以後、お見知りおきを」

「こちらこそ、よろしくお願いします」


お互い、軽く会釈する。


「ところで、真魚さんはどうしてここに?」


拾い集めた本を机に置くと、ライラさんは椅子に腰掛けながら聞いてきた。

私も正面の席に座り、その質問に答える。


「この世界のこと、色々知りたくなったので。お城からは出ちゃいけないと言われているので、まずは本でも読んでみようかと」

「まあ、とてもご立派な心がけですわ。……ところで、文字は読めるのかしら?」

「それが、全く読めなくて。絵とか挿絵があれば、何とかなりそうなんですが……子ども向けの絵本か図鑑とか、ありますか?」

「そうねぇ。ここで出会ったのも何かの縁、よろしければ私が教えて差し上げましょうか?」

「いいんですか!? 是非!」

「ご案内しますわ」


そう言って立ち上がろうとしたライラさん、だったが……。


「あらっ……」

「ッ!? ライラさん!?」


突然、フラッと脱力した。

慌てて立ち上がった私は、ライラさんの身体を支える。

幸い、倒れる前に支えることが出来た。


「申し訳ありません……。急にめまいが……」

「大丈夫ですか? とりあえず、座ってください」


肩を貸しながら、椅子に座り直してもらう。

なんとか腰をつけると、ライラさんは申し訳なさそうな表情で見上げてきた。


「昔からこうなの。よく身体を悪くしていて……」

「ご病気、ですか?」

「そうなの。下の2人やお母様たちには、いつも迷惑をかけてしまって……」


ライラはため息をつくと、困ったように苦笑する。


「家族思いなんですね」

「マオさんには、ご兄弟はいらっしゃるの?」

「姉が一人。とても優しい人でした」


私の答えに、ライラさんは首を傾げた。


「でした、ってどうして過去形なの?」

「あ……その……深い意味はないんです」


しまった、と思った。

初対面の相手なのに、つい口走ってしまった。


慌てて誤魔化すも、ライラさんはこちらをじっと見つめてくる。


「言いたくないならいいのですが……口にする事で、楽になる事もあると思いますよ」


ライラさんは、穏やかな口調で言った。

まるで、私を気遣うように。


話すべきか否か、少し迷う。

でも、私一人で考えても解決しないであろう事は事実だ。

それにこれは、私がこの世界に召喚されたきっかけでもある。


それを再確認するためにも、私は話してみることにした。


「実は……姉に距離を置かれるようになってしまって……」

「まあ、どうして?」

「私、思ったことをすぐ言っちゃうんです。だから友達もあまり出来なくて……。でも、姉だけはいつも、私の味方をしてくれていました」


私はどうも、他人と違うらしい。

私にとって当然だと思っている水準は、他人から見れば人並み以上のものだった、という経験がよくあった。

体を動かすのは苦手だったけど、それ以外の事は大抵すぐに覚えてしまう。


それ故に、私は出来ない人の気持ちが分からない。

私にとっての当然が、私以外にとってはそうじゃない。だから、私の周りからはどんどん人が離れていった。


「一週間前、その姉をひどく怒らせてしまって……それ以来、口をきいてもくれなくなって」

「……そうなのね」


私の話を聞いていたライラさんは、どこか悲しげな表情を浮かべていた。


「それで私、こう思っちゃったんです。『こんな私なんか、世界から消えちゃえばいいのに』って。そしたら……」

「そう……それでこの世界に……」


多分、生きてて一番ショックだったと思う。

私はお姉ちゃんの事、世界でいちばん大好きだったから。


お姉ちゃんに嫌われた私なんて、存在する意味が無い。

あの瞬間の私は、本気でそう思ってしまったんだ。


「……ごめんなさい。私たちの都合で、あなたとお姉さんを引き離してしまって」


話し終わった時、ライラさんは突然頭を下げてきた。


「どうしてライラさんが謝るんですか?」

「勇者を召喚する際、我々は召喚する相手を選べないのです。こんな事になるなら、勇者の召喚なんて行わなければ……」

「ライラさんたちは悪くありません。私が勝手に落ち込んで、自分の存在価値を見失ってただけです」


そう、全ては自分の責任だ。

お姉ちゃんと喧嘩別れした私が、あんなこと考えたせいで……。


だから、私は何としてでも元の世界に戻りたい。

そのためにも、私は魔王を倒さなければならないんだ。


「ライラさん、私たちよりも前に召喚された勇者は、元の世界に戻れているんですか?」

「それが……王家の記録にも、勇者のその後に関するものは記述が少ないの。この大陸のどこかに定住し、骨を埋めた勇者の記録はハッキリと残っているのだけれど、何人かは何処へともなく姿を消したとしか伝わっていないわ」

「そうですか……。では、元の世界へ戻る方法については?召喚が出来るなら、逆もまた然りなのでは?」


ライラさんは、ただ申し訳なさそうに首を横へ振った。


「召喚式は一方通行なの。それに、記術書(スクロール)が書かれたのも大昔だから、術式の詳細を把握している魔法使いもいるかどうか……」

「そう……ですか……」


やっぱり、そう上手くはいかないみたいだ。

手がかりの少なさに、思わず肩を落としそうになる。


でも、まだ諦めない。きっと何か方法があるはず。

私に出来ることなら、何でもやる覚悟はある。


絶対元の世界へ戻ってみせる。絶対にだ。


「ですが、アテがないわけではありません」


ライラさんは、少しだけ考えるような素振りを見せた後、そう言った。


「アテ、ですか?」

「大聖堂の地下には、この国に存在するあらゆる魔導書が収められているの。中には王家の者しか閲覧できない、禁書とされているものも」

「それって……」


ライラさんは、静かにうなずく。


「魔王を倒し、この世界を救った報酬として望めば、お父様も断れないはずよ」


それはまさに、天啓にも等しい言葉だった。


元々、魔王を倒さなければ、王様は私たちを元の世界に帰すことは無いだろうと思っていた。

だから、帰る方法がないと聞いた時は、軽く絶望しそうになった。


でも、まだ希望が残されているのなら、魔王と戦う事くらい苦にならない。

私は、私のやるべき事を果たして、この願いを叶えてみせる。


大好きなお姉ちゃんの顔を思い浮かべ、私は強く決意した。


「ありがとうございます! 私、頑張ってみます!」

「えぇ、応援していますよ。あなたの旅路に祝福を」


ライラさんは両手を合わせながら、ニコリと微笑んだ。


「その時のためにも、この国の文字は覚えておかないとですね!」

「ふふ、そうね。じゃあ、改めて……」


2人で顔を見合せ、目的の本棚へと向かおうとした瞬間だった。


突如激しく、地面が揺れた。

感想を……感想を!!ください!!


お願いします!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブクマ・ポイント評価お願いしまします!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ