貧乏人に
貧乏人に
メールアドレスを度々変更する人は
あまり人に信用されません。
私などパソコンのメールアドレスも
携帯のメールアドレスも15年間一緒です。
一度も変えたことがありません。
貧乏暮らしも又いいでしょう。
健康でありさえすれば。
人生に正解なんてありません。
どんな生き方をしていても
みんな正しいのです
だから貧乏であろうが
金持ちであろうが
朝になれば夜は明けるし
夜になれば暗くなります。
春が来れば桜は咲きますし
秋になれば木も紅葉します。
みんな同じ条件で
生きてきています。
なのに
何故貧乏人と金持ちとに老後は別れるのでしょう
懸命に生きていれば
将来キッと良いことがある
って会社の人に言ってきました。
でも当時は一生懸命働いても
何も報われないと
私自身も疑っていました
ですがこの歳になって
やっと解ってきました
一生懸命働いてこなかった人は
老後は落ちぶれます。
エエ加減に生きてきた人は
必ず末路は哀れです
貧乏人は貧乏人らしく
懸命に生きてください。
人の不幸は蜜の味って言われています。
私は酒を止め
タバコを止め
パチンコも止め
最近は毎日爽健美茶を2㍑飲んでいましたが
それも止めて水を飲んでいます。
無駄なものは次々と止めていっています。
少年時代に戻っています。
貧乏はつらいものです。
そのつらさを嫌と言うほど味わってきていますので
二度と後戻りしないためにも
無駄なものはそぎ落としていっています
金持ちが幸せとは思いません。
その日暮らせたらいいのです。
だから貧乏人は貧乏人らしく生きてください。
ツライことですが。
私は少年時代に貧乏を味わっていますので
貧乏の味は知っています。
不味くて臭くてゴミ同然です。
それでも生きてきました。
こんなことをいまさら言っても何の役にも立ちませんが
私も貧乏人だったから
貧乏人がどれ程我慢をしいられるか解っているつもりです
老後も貧乏人なら
あなたの人生は一生懸命生きてこなかったからです
ええ加減に
適当に生きてきたからです
こういう人がほとんどです
残念ですが本当です
身を粉にして働いてこなかったから
その付けが老後に来るのです
誠心誠意
自分を誤魔化すことも
会社を誤魔化すことも
してこなかったあなたなら
老後は光り輝きます
これは本当です
老後になって初めて
自分が真剣に生きてきたかどうか分かります
老後もゆったりと暮らせるあなたは
あなたが真剣に仕事に取り組み
血の通った現役時代を送ってきた証です
怖いですよ
老後をみれば
その人の人生が分かります
九十%の人は哀れな老後です
十%の人のみ楽に老後は暮らせます