転生してオムライスとなり世界を救ったりハレムを作ったりする大河のようなストーリーとなる予定
今までの中でもっともくだらないかも。一応R15にしましたが。
◇登場人物紹介◇
勇者マサル…現代日本から魔法世界へオムライスとして転生してきた高校生。第1回の後半にてライバルの大魔法使いフィットチーネの策略にはまって死亡。以降のストーリーには回想のみで登場。決めセリフは「お前の悪事はオムッと潰してやる!」だが、当然第1回以降の使用例はない。
大魔法使いフィットチーネ…マサルと同じく現代日本からの転生者。日本では老人用介護施設に住む87歳の老人だったが、魔法世界に転生した途端に超元気になって大変めでたい。過去名は鈴木ヨシオ。好物は肉じゃがで好きなミュージシャンはミックジャガー、好きなレスラーはジャガー横田。本人曰く「俺のマジックポイントは百億万、飲んだビールは5万本」とのこと。言うことのほとんどは意味不明。要介護。
僧侶ウシク…マサルを助けて魔王討伐への旅に参加した神聖な魔力持ちの僧侶。怒ると大仏になる。大概の怪我や病気は治すことが出来るが、治癒までに長い時間を要するのが玉に瑕。例えば風邪の治療には1週間ほど。自然治癒じゃねえの?と言われればそれまで。マサルが食われてからはフィットチーネに寝返ったように見せかけて、実はそうでない、いやそうなのかも、実は僧でした。それが言いたかっただけ。
サファイア姫…王宮で対魔王の陣頭指揮を執る超絶美形(自称)の姫。フィットチーネの策略で主人公をおいしく完食した。「誰でもアタシ食べちゃうの」が口癖。側近や王国軍戦士、大商人にわたって5股をかけている。絶倫。
リコッタ…サファイア姫のいとこ。サファイアの側近で愛人。絶倫。
マスカルポーネ…リコッタのいとこ。本編には登場しない。
モッツァレラ…マスカルポーネのいとこ。本編には登場しない。
パニール…モッツァレラのいとこ。もちろん本編には登場しない。
寺田さん…パニールの浜松の叔父さん。特記事項および賞罰なし。
チェダー…パニールのいとこ。全くもって100%本編と無関係。
戦士名無し…コメント欄にて参戦。活動のほとんどが無意味でコメントの内容はゴミ。
賢者タイム…ちょっと言えない。
大魔王パルミジャーノレッジャーノ…王国の東、険しい山岳地帯に住む大魔王。近所に郵便局や宅配便のセンターがないため、王都にいる息子に荷物を送る時には王都郊外のコンビニまで出てくる。使用カードはナナコ。今までに王国を25回滅ぼし、大陸を7回海中に沈め、3回離婚した。息子の養育権は家裁の調停で母親のもとに。その息子こそ物語の鍵を握るあの人物…。(*絶対作者考えていない)
大魔王パルミジャーノの妻…魔族ではあるが王宮に出入り出来る謎の人物。若干の茨城弁が謎を呼ぶ。「魔法のりんご、あっけ?」「何とあの勇者はごじゃっぺなやつだわ」など。
ベンジャミン・○ルフォード…本編のラスボス(の予定)。アマゾンで「世界の黒幕」と検索すると出てくる本の筆者名。実在の人物なので少しぼかしてある。
1961年カナダ生まれ。80年代に来日。情痴大学比較文化学科を経て、カナダのコロンビア大学を卒業。その後再来日し、肉桂ウィークリー記者、米経済誌「超ブス」アジア太平洋支局長などを経て、現在はフリーランスジャーナリスト、ノンフィクション作家として活躍中なんだって。怒られそうだな。
来春より連載開始!2024年秋映画公開予定!来月10日下妻店新装開店!出玉爆発!
商売繁盛!家内安全!換骨奪胎!焼肉定食! 怒るな!しばし待て!許してね!
一番気に入ってるのは茨城弁です。チャーミングですよね。