第2話 えっちゃん
教室のドアを開けた瞬間、笑い声が止んだ。
「お、カズヤ」
たけしの声だった。身長も体格も一回り大きい彼は、4年2組の中心的存在だった。その一言で、ボクに向けられた視線が一気に冷たくなった。
「おはよう…」
ボクは小さな声で挨拶をして、自分の席に向かった。誰も返事をしない。そっと椅子を引いたとき、どこかから忍び笑いが聞こえた。
「まあまあ、座ってごらん」
たけしが甘ったるい声で言った。何かある。そう悟った時には遅かった。椅子に座った瞬間、ボンッと小さな音と共に、冷たい感触が広がった。
水風船――。
ズボンは見事にお尻から太ももにかけて濡れていた。教室中が爆笑に包まれる。
「ほら、カズくんったらまたおもらししちゃったよ」
たけしが悪意のある笑みを浮かべた。ボクは顔を真っ赤にして立ち上がった。言い返す言葉が見つからない。
「先生来た!」
誰かが叫び、教室はすぐに日常の姿に戻った。まるで何事もなかったかのように。
授業中、ボクはずっと濡れたズボンを気にしていた。幸い、座っていれば他の人からは見えない。でも、これから6時間、ずっとこのままでいるつもりかと思うと、涙が出そうになった。
昼休み、ボクは誰にも気づかれないようにそっと教室を出た。トイレで少しでも乾かそうとしていると、外から声が聞こえた。
「カズくん?いるの?」
えっちゃんだった。
「う、うん…」
トイレのドアを開けると、えっちゃんが心配そうな顔で立っていた。
「噂を聞いたよ。たけしたちが、また…」
ボクは黙って頷いた。えっちゃんは何も言わず、手提げ袋をボクに差し出した。
「これ、着替え。ヤンマに借りた体操着。少し大きいかもしれないけど、とりあえず」
ボクは驚いて目を見開いた。
「でも、どうして…」
「教室の前を通ったら、たけしたちが笑ってたから。何かやったんだろうなって思って」
えっちゃんは当たり前のように言った。まるで、ボクが困っていることを察することが、彼女にとっては自然なことであるかのように。
「ありがとう…」
体操着に着替えると、確かに少し大きかったが、濡れたズボンよりずっと快適だった。
「えっちゃん、いつもごめんね。こんなことで」
「何言ってるの」えっちゃんは笑った。「私たち、友達でしょ?」
その言葉は、暗い気持ちを一気に吹き飛ばしてくれた。
ボクはふと、数年前のことを思い出していた。
あれは確か、ボクが小学2年生で、えっちゃんが小学4年生の時だった。
団地の中庭にある小さな公園で、ボクは一人で砂場遊びをしていた。夕暮れ時、公園には子供たちの姿はもうなく、ただ風に揺れるブランコだけが寂しげに音を立てていた。
「ねえ、お前、ウチの砂場から砂取ったろ?」
突然、6年生くらいの三人組が現れた。リーダー格の少年は、ボクより頭二つは大きかった。
「え?」
ボクは何を言われているのか理解できなかった。
「とぼけんなよ。お前がウチの庭の砂取ったって親父が怒ってんだよ」
理不尽な言いがかりだった。だが、小さなボクには反論する勇気もなかった。
「違うよ…ボク、そんなことしてない」
「あ?しらばっくれんなよ!」
少年がボクの襟を掴んで引き上げた。足が宙に浮き、呼吸が苦しくなる。
「やめて!」
必死で叫んだが、相手は笑うだけ。そのとき。
「そこまで!」
凛とした声が公園に響いた。振り返ると、石ころを手に持ったえっちゃんが立っていた。小学2年生ながら、その目は恐れを知らない炎のように燃えていた。
「お前、誰だよ」
「そのコを放せ、今すぐ!」
えっちゃんの声は冷たく、断固としていた。少年は一瞬ひるんだように見えたが、すぐに笑った。
「へぇ、ちっちゃいくせに生意気だな」
「5秒あげる。放さないと、これを投げる。当たったら痛いよ」
えっちゃんは手の石をちらつかせた。少年は再び笑った。
「おもしれぇ」
「5、4、3…」
えっちゃんは本当に数え始めた。その真剣な表情に、少年はようやく気づいたようだった。
「…ちっ、めんどくせぇな」
ボクを放してくれた少年は、仲間と共に踵を返した。
「つまんねぇガキだ」
三人が去った後、えっちゃんはすぐにボクの元へ駆け寄った。
「大丈夫?」
ボクは震える手でシャツの襟を直しながら頷いた。
「うん…ありがとう」
「怖かったね」えっちゃんは優しく言った。「でも、もう大丈夫だよ」
「えっちゃん、すごいね…怖くなかったの?」
「怖かったよ」
彼女は正直に答えた。
「でも、もっと怖かったのは、カズくんがいじめられてるのを見てるってこと」
その時、ボクの中で何かが変わった。この少女は特別だ。自分のために立ち向かってくれる、勇気ある人だ。
「ブランコで遊ぼうか」
えっちゃんは震えているボクを見て、落ち着かそうと思ったのか、塗装し直したばかりのブランコに誘った。えっちゃんはブランコに座ると言った。
「これからも、何かあったら必ず呼んでね。私が守るから」
そして、えっちゃんは思いっきりブランコを漕いだ。勢いよく揺れるえっちゃんの笑顔を見ていると、ボクはなんだか楽しくなって笑った。いつの間にか、震えも止まっていた。
「カズくん?どうしたの?」
現実に引き戻され、ボクはえっちゃんを見つめていた。
「ううん、ちょっと昔のこと思い出してた」
「昔?」
「うん、公園で中学生に絡まれたとき、えっちゃんが助けてくれたこと」
えっちゃんは少し照れたように笑った。
「あれ、覚えてるんだ」
「もちろん!」ボクは真剣に言った。「あれ以来、ボクはえっちゃんが大好きになったんだよ」
言葉が出た瞬間、顔が熱くなった。えっちゃんも少し赤くなったが、すぐに普通の表情に戻った。
「私も、カズくんのこと大好きだよ」
そう言って彼女は笑った。でも、きっとその「好き」の意味は違う。ボクは少し切なくなったが、それでも彼女の傍にいられることが嬉しかった。
「もう授業始まるよ。大丈夫?」
「うん、大丈夫」
教室に戻る途中、えっちゃんが言った。
「ねえ、明日の転生の手順の話、覚えてる?」
「うん」
「私ね」えっちゃんは耳に手をやった。「もし本当に行けたら、何になりたいか決めたんだ」
「何に?」
「秘密」
彼女は人差し指を唇に当てて微笑んだ。
「でもね、人を助ける仕事がしたいな」
それはまさに、えっちゃんらしい選択だった。いつも誰かのために立ち上がる彼女。そんな彼女の傍にいられることが、ボクの小さな幸せだった。
「明日が楽しみだね」
ボクはそう言いながら、本当にただ「楽しみ」なのかどうか、よくわからなくなっていた。えっちゃんを異世界に行かせたくない気持ちと、彼女と冒険したい気持ちが入り交じっていた。
明日、本当に「転生」なんてできるのだろうか。そして、それはボクたちの絆をどう変えていくのだろうか。