表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/30

プロローグ

『――さあ、ツーアウト満塁、一打サヨナラの場面!

 バッターボックスには、この夏、彗星の如く現れた怪物、春海悠!

 ピッチャー投げた! 高めのストレート!』


 カキィン!


 甲高い金属音を残し、白球は夜空に吸い込まれていった。

 誰もが打球の行方を見失う中、ボールは遥か彼方のバックスクリーンに突き刺さる。


『打ったー! 起死回生の逆転満塁ホームラン! これで試合をひっくり返した!』


 地鳴りのような大歓声。

 その中心で、彼はゆっくりとダイヤモンドを一周する。


 だが、彼の伝説はこれだけではない。


『――しかし、九回裏、一点差の緊迫した場面でマウンドに上がったのは、なんと、先ほど満塁ホームランを放った春海悠! 監督、これは一体どういう采配なんでしょうか!?』


『いやあ、常識では考えられませんね。しかし、彼の剛速球はもはやプロの領域です。賭ける価値はありますよ!』


 実況と解説の声が、スタディオンの熱気をさらに高める。

 その喧騒の中、彼は静かに、そして力強く腕を振った。


 一人目、自己最速を更新する剛速球で見逃し三振。

 二人目、唸りを上げるストレートで空振り三振。

 そして三人目、相手チームの主砲を、魂を込めた一球で三球三振に斬って取った。


『試合終了ーっ! 投げては抑え、打っては決める! まさに怪物! 春海悠、伝説の始まりです!』


 ◇


『――さあ、中央でボールを受けた春海! 相手ディフェンダーが三人、四人と囲んでいく! 解説の松木さん、この状況、どう見ますか!?』


『厳しいですね! これはもうボールを失うのは時間の問題でしょう。若い選手ですから、無理せず一度後ろに下げるべきです!』


『しかし春海は前を向いた! 細かいタッチで相手を揺さぶり、一人、二人とかわしていく! まるで吸い付くようなボールコントロール!』


 緑のピッチを、彼は風のように駆け抜ける。

 相手の必死のタックルは、ことごとく空を切る。


『信じられません! 密集地帯を一人で突破してしまった! ついにキーパーと一対一だ!』


 誰もがシュートを予測し、キーパーが飛び出してきたその瞬間――悠は、キーパーの重心が動くのを冷静に見極め、あざ笑うかのように、逆のコースへチップキックを放った!

 ふわりと浮いたボールは、必死に手を伸ばすキーパーの上を越え、ゆっくりとゴールネットに吸い込まれていった。


『決めたーっ! なんという冷静さ、なんというテクニック! 敵陣をたった一人で切り裂いて、最後は優しいタッチでゴールを奪ってみせたーっ!』


 ◇


 カンッ!


『さあ、ゴングが鳴りました! 無敗のチャンピオンに挑むは、無名の挑戦者、春海悠! 見てくださいこの体格差! まるで大人と子供です!』


『これでは勝負になりませんよ。怪我をしないうちにタオルを投げるべきでしょう』


 観客の誰もが、彼の敗北を信じて疑わなかった。

 しかし、リングの上で彼は、不敵な笑みを浮かべていた。


『おっと、チャンピオンの剛腕が春海を襲う! しかし、当たらない! 全て紙一重で見切っている! まるで未来予知でもしているかのようです!』


 チャンピオンが焦れば焦るほど、その拳は空を切る。

 そして、一瞬の隙が生まれた。


『あーっと! チャンピオン、大振りのフックが空を切った! 体勢が崩れたぞ!』


 その瞬間を、彼は見逃さない。

 カウンターの右ストレートが、閃光のようにチャンピオンの顎を打ち抜いた。

 たった一撃。


『ダウン! ダウンだーっ! 巨体が崩れ落ちた! 立てない! これは決まったーっ!』


 リングに訪れたのは、歓声ではなかった。時間が止まったかのような、完全な静寂。誰もが目の前の光景を信じられずにいた。


 ◇


『――続きましては、国際ピアノコンクール、最終選考。最後の演奏者は、春海悠さんです』


 静まり返ったコンサートホール。

 スポットライトに照らされた一台のグランドピアノの前に、彼は座っていた。


『解説の有馬さん、この春海悠というピアニスト、全くの無名ですが……』


『ええ、私も経歴は存じ上げません。正直、この大舞台でどのような演奏を聴せせてくれるのか、全くの未知数ですね』


 観客席から注がれるのは、期待よりも戸惑いの視線。

 その中で、彼はゆっくりと鍵盤に指を置いた。


 次の瞬間、ホールは嵐のような音色で満たされた。


『なっ……この曲は……超絶技巧と言われる難曲中の難曲! なんという指の速さ、そして正確無比なタッチ!』


 時に激しく、時に優しく。

 指先から紡ぎ出される旋律は、聴衆の心を鷲掴みにして離さない。


『信じられません……。ただ技術が凄いだけじゃない。この音色には、魂が、感情が宿っている!』


 演奏が終わった時、一瞬の静寂の後、ホールは割れんばかりの拍手に包まれた。誰もが立ち上がり、無名の天才に惜しみない賞賛を送っていた。


 ◇


『――彼は、走りません。まるで飛んでいるかのようです!』

 陸上競技場では、百メートルを驚異的なタイムで駆け抜け、


『――水の抵抗という概念が、彼には存在しないのでしょうか!』

 競泳プールでは、ライバルたちを置き去りにし、


『――さあ、始まりました、全国統一学力コンテスト決勝! しかし、なんだーっ!? 試験開始からわずか三十分! 一人だけペンを置いた選手がいるぞ! 春海悠だ! なんと満面の笑みで退室していくーっ!』


 スポーツ、格闘技、芸術、そして学問。

 あらゆる分野で、彼は常識を破壊し、頂点に君臨した。


 後に”フィシカルモンスター”と呼ばれ、数々の伝説を作った男。


 ――春海 悠。


 これは、そんな彼の物語が、どこにでもあるような、ごく普通の日常から始まる、ほんの少し前の話である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
さよならホームランて裏のみでは?1日2試合? サッカーもオフサイドぽい
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ