プロローグ
皆さん、こんにちは。バーチャルリポーター・市川晴海です。
謎のAI〈エンプレス〉がサイバーテロによって多数の人間に幻覚を見せ、それを信じた人間が化け物となってしまう宮城県逢桜町。この町は今、日本政府の緊急事態宣言を受け、生き残った人々を中に残したまま封鎖されています。
ご存じの方も多いと思いますが……私はその際〈エンプレス〉に身体を乗っ取られたのち、自我と意識を切り離されたことで、サイバー空間を漂う人類初のデータ人間となってしまいました。
ですが! 皆さんの温かな励ましと逢桜町役場のお力添えにより、人生の幕を閉じたはずの私は、広報室の職員として新たな使命を見出したのです。
現実と仮想の世界が交錯するこの町には「必ず生き残る」という強い意思を持って、日々住民を襲う化け物と戦いを繰り広げている町民たちがいます。
彼らが命を賭して描く人生のきらめき、悲喜こもごもの人間ドラマ。閉鎖的な空気と絶望感が支配するこの町で、これ以上に尊いものがありましょうか。
今、私にできることは「語り継ぐこと」。この町の日常を、あるがままに記録すること。こんな殺伐とした世界にも希望があるのだと、これを見ているあなたに伝えること――。
ふふっ……なんだか、これまでで一番リポーターらしい仕事ができた気がします。死んでからやりがいを感じるなんて、おかしな話ですけどね。
――って、もうこんな時間!? いけない、急がなきゃ! アポに遅れるなんて三流も三流よ晴海、取材パス持った? メモOK?
〈エンプレス〉にデータ化された私には、愛用の取材バッグが「付属品」でついてきました。現物は警察に押収されてぐっちゃぐちゃになり、仙台市内にある前職の職場・青葉放送に私の「遺品」として展示されているそうですが……
これに荷物を詰め込んだら準備完了。いざ、戦場へ向かいましょう。
そう、真実を包み隠さず伝えんとする報道の現場もまた、言葉を武器に戦うもうひとつの戦場なのです!
今回は見学者もいますし、張り切って仕事しちゃいますよ、私!
さあ……今日は一体、どんな物語に出逢えるのでしょうか――?