表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/55

A.それは、馬村鹿之助という男

  午前2時13分。


「師匠」


 鏡の中から足を踏み出し、馬村はかつて愛した人に声をかけた。


「……収まって、いたのに」


 師匠はその美しい顔を歪ませて、馬村の方へと足を一歩前に進めた。


「ねぇ師匠。金木くんまで、不幸になったら、どうしよう」


 その名前に聞き覚えがあった。だけど、どうしてそうなったのかがわからない。


「新藤さんを、好きに、なって、しまった」


 馬村は目を開いたまま、涙を流し続ける。手で目を覆うことも、涙を拭うこともしない。泣いていると言う自覚もないのだろう。


「どうしよう。僕のせいだ。僕のせいで、みんな不幸になるんだ」


 これは、馬村の精神体であって、それ以上の何かではない。話しかけても意味はないとわかっている。それでも師匠は話しかけずにはいられなかった。


「違うよ、鹿之助。違う。そんなわけない」

「違わない。兄さんも倒れた。義姉さんも僕のせいで傷を負ったし、兄さんを失った。新藤さんは僕の前世のせいで自分の意思もなく僕に惚れて、金木くんは僕のせいでフラれたんだ。父さんも母さんも僕を庇って傷を負った」


 淡々と、事実だけを口にするような口調で馬村の精神体は言う。きっと彼にとっては真実。まごうことなき、事実。


「僕が生まれてこなければよかったのになぁ」


 甘かった、と師匠は思う。


 精神が強いと思っていた。

 誰よりもほころびのない、強い心を持った男が、馬村鹿之助という男だと。


 違った。


 馬村鹿之助は、


 もう()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


 

 もう彼にとって、自分は。


 生まれてきたことそのものが罪で

 人を不幸にすることにしか脳がない

 

 最恐で最凶で最弱の存在。

 

「二度と言うな。お前に救われた人間だってたくさんいる」


 馬村のこの記憶は翌朝には消えてしまうだろう。だけどそれでも、師匠は馬村を抱きしめた。


 どうか届いて、と思わずにはいられない。

 あなたに感謝し、あなたを愛する人は、たくさんいるということに、どうか。


 大事な家族だと思っていた。

 大事で、大切な。


 気づいてほしかった。愛されていることに。意味がある存在だということに。

 馬村鹿之助は、素敵な人間だって。


 本人以外のすべてが、ちゃんと知っているのに。







 
















「嘘だ」


 泣き笑いのような表情を浮かべ、馬村は自分の鏡の中――心の中に戻っていった。その様子を見ながら師匠は顔をゆがめる。










――――――鏡よ鏡


 師匠は馬村の消えた鏡に手を当てて、思う。


――――――あの子を幸せにできるのは、誰?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ