表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
灯びの系譜ー静寂なる闇に芽吹くもの  作者: 武内れい
第1章:静寂に沈む船出
8/66

6、偽りの微笑(後半)


その少年が静かに食事を終えたころ、船室の空気はようやく、あの濁った静けさに戻っていった。

けれど私の中には、まだ何かがざわついていた。


笑っていたはずの少年の顔。ほんの数秒、ほんの一瞥だったはずなのに、記憶の奥にしんと貼りついて、離れない。

何がそんなに怖かったのか、うまく説明できない。ただ、胸の深いところに、冷たい水のしずくみたいな不安が沈んでいる。


私はスープの残りを見下ろした。膜が張ってしまった表面に、自分の顔がぼんやりと映る。


——そのときだった。


「船旅、長いんだってさ。酔いそうだよね……君は船酔いする?」


声がした。すぐ隣から。


やわらかい。でも、その奥に何か、届かない場所を見つめるような響きがある声だった。


私は驚いて顔を上げた。


すぐそこに、あの少年がいた。

……いつの間に、席を移ってきたの? それとも、最初から隣だった?

わからない。記憶が少し、あいまいになっている。


「……うん、酔いやすいかも」


そう答えると、彼は小さくうなずいた。


「だよね。あんまり揺れてないけど、空気が……閉じてるから、かな」


少し眉を寄せながら言うその表情は、年相応のはずなのに、目の奥に宿る静けさだけが、不思議なくらい歳月を重ねていた。


私は言葉に詰まって、目を泳がせた。


——誰? どうして、こんなふうに自然に話しかけてくるの?


「……あなた、さっきの」


「うん、さっき来た」


曖昧だけど、なぜかそのまま会話は続いた。


彼は私の手元をちらりと見て、言った。


「飲んでみたけど、塩水よりはマシ、かな。ちゃんと温かいし」


「うん……まあ、ね」


その一言に、ふっと笑ってしまった。


……あれ。


笑った? こんな場所で? 誰かと?


そんな感情がまだ残っていたことに、自分でも驚いた。


「……あの、さ」


私は言葉を探して、少し間をおいてから訊いた。


「怖くなかった? ここに来るとき」


少年はほんの少し黙り、それから視線を逸らしてつぶやいた。


「怖くなるって、知ってるときだけ、怖くなるんだって」


「……それ、誰かに言われたの?」


「ううん。僕の」


私は息をのんだ。


この子、やっぱり普通じゃない。言葉の選び方も、話し方も、何か違う空気をまとってる。


彼は少しだけ身を寄せて、声を落とした。


「……名前、知ってる?」


「え?」


「きみの、名前」


「……ミナ。ミナ・カリス」


「ミナ、か……いい名前だね」


一拍おいて、ふわりとした声が続いた。


「僕は、倫」


「倫……?」


彼はまっすぐに私の目を見た。


「名前ってね、存在を定義づけるものだから、それだけで特別なんだ。だから、君も……名前、大事にして」


胸の奥が、なにかにそっと掴まれた気がした。

私の名前が、こんなふうに丁寧に扱われたのは、いったい、いつ以来だっただろう。


そのとき、船室の向こうで、ざわりと小さなざわめきが起こった。


「あの人……」


私が目を向けると、そこにはルーカンがいた。無言で壁にもたれて、どこか遠くを見るように立っている。

肌は小麦色、顔立ちは整っていて、何より目つきが鋭い。その存在だけで、周囲を黙らせてしまうような雰囲気を纏っていた。


倫はそちらに目をやり、小さくつぶやいた。


「強そうだね。……何か、訓練とか、してたのかな」


「え?」


「腕の動かし方がきれい。たぶん、剣とか」


まるで舞を見るような目だった。

動きのなかに、何かを読み取る力がある。


私は思わず、彼の横顔を見つめていた。


——なぜ、そんなふうに見えるの? どうして、そんなことがわかるの?


倫は立ち上がった。


「……ちょっと、行ってみる」


「え……」


私は止める間もなく、その背中を見送った。


水の中を進むみたいに、ゆっくりと歩いていく。問いかけるような目をして。


彼がルーカンの前で立ち止まり、小声で何かを言った。


声は聞こえなかった。でも、ルーカンの眉がほんの少し上がって、それから頷いたのが見えた。


——なに、話してたの……?


倫が戻ってきて、私の隣に座った。


「ルーカン。あの人の名前だよ。教えてくれた」


「……え?」


「君も、覚えておいて。バレないようでも、少しでも多くの人が名前を知ってるように」


声に茶目っ気が混じっていたけど、目はまっすぐだった。

やさしさと、どこか使命のようなものが宿っていた。


——この子は、名前で何かを守ろうとしてる。


そんなふうに、私は感じた。


そのときだった。


「Z-285」


金属のような声が響いた。


私はびくりと肩を震わせた。


倫……だった。呼ばれたのは。


監視官が、鉄の扉の前に立っている。倫に向かって、無言で手を伸ばしていた。


「来い」


静かな命令。でも、そこには普段とは違う、なにか冷たいものが混じっていた。


船室が凍ったように静まった。


——監視官が、誰かを呼ぶなんて。


しかも、名前じゃなく番号で。倫だけを。


私の中に、ざらざらした不安が広がった。


倫は立ち上がり、ルーカンに一つうなずいてから、歩き出す。


扉が開く。鉄の隙間の向こうに、暗い廊下が口を開けている。


彼は振り返らずに歩いていった——けれど、扉の前で、ふと足を止めた。


私の方を、ほんの少しだけ見て、言った。


「またあとでね」


やわらかくて、どこか音楽みたいな声だった。


そして、そのまま扉の奥へと消えていった。


私はその場に、立ち尽くしていた。


足音が遠ざかる。鉄の階段を、規則正しく下りていく音。


それが、どこへ向かうのか。何が始まるのか。


——わからない。


——でも、ただの出来事じゃない。


私たちにも、きっと関わってくる。


そう思ったとき、胸の奥が冷えて、息をするのが少しだけ苦しくなった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ