表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シーユー・アゲイン!ネオンエイジ・バスターズ  作者: 抵抗世代 七曲
case:1 - I'm Confessin' (That...)
9/19

Track:8 - 愚かなり我が心

 


 彼女がバーに帰ってきた。何があったか、Qはもう聞いている。


「……ただいま」

「おう……Qは今、書き物中だぜ」


 バーのベルが鳴ってから彼女が挨拶するまでラグがあった。

 外の静けさに当てられたからではない。彼女は自分の失敗に負い目を感じている。


 彼女はずるずると足を引き()りながら、雨漏りバケツを避けて奥へ。

 そして、Qの向かい側のソファーにダイブした。


「あっ、おい。揺れるだろ」

「…………疲れてんの」


 シュガーはクッションに顔を埋める。泥のように横になっている彼女を見て、Qはペンを置いた。


「はぁ……こっちこそ、無茶を言ってすまなかった」

「え、何? どうしたの?」


 彼女はQの言葉を聞くやいなや、きょとんとした表情で顔を上げた。

 たったの一言だけでシュガーはQの異変を見抜いた。さすが長い時間を共にした間柄だ、と彼は感心する。


 さらに、遠くからマスターがバーを後にする音も聞こえた。これほど頼れる大人に出会えて本当に幸運だった、と我ながら思う。


 

 ――お膳立てはしてもらった。あとはQが彼女に真実を伝えるだけだ。


 

「シュガー、話がある。聞いてくれるか?」


「ずっと聞いてるよ」


「ありがとう」


 Qは深く息を吸い込んだ。


 バーのジュークボックが流すのは静かなクール・ジャズ。ピアノの音、一音一音が水の波紋のように、心のなかに溶け込む。広がっていく。

 Qが好きな音楽はもっと軽快で快活なものだ。しかし、今はそんな気分になれなかった。


 採光窓から柔らかい光がテーブルの上に落ちてきて、その反射が2人の顔を下から照らし上げる。

 シュガーの不安そうな上目遣いが、Qの張り詰めたような顔を映していた。


 

 彼は唇を湿らして、言葉を発した。まだ意味を持たない問いかけだ。


「お前と初めて会った夜のこと、覚えてるか?」

「え? ん……そりゃ覚えてるよ。覚えてる……」


 シュガーは彼女の義足に手を当てた。かすかに震えているのだろう、細かく金属の触れ合う音が聞こえる。

 それに負けじとQも動悸がひどくなっていく。


「あのとき、俺は怪我もしていないのに、服に血を付けていた」

「そうだった、かも……」


「ありゃ鼻血じゃない。俺の血でもなかった……いいか、シュガー。取り乱さずに聞いてほしい」


 シュガーは首を横に振っていた。今にも泣き出しそうな顔で、うるんだ瞳で、Qに訴えかける。聞きたくない、と。


 

 しかし、ここで止まるワケにはいかない。Qもまた、首を横に振る。


「俺は……リオンの父親を殺して、それで逃げ出したんだ。それが、あの日のことだ」


 

 フッと言葉が途切れた。どう続けるか、何を言うのか分からなくなった。頭が真っ白になったのだ。


 

 ――シュガーに言葉をかけてやらなければ。だからこそ、自分がリオンの手で殺されなくては。止まってしまったリオンの人生が再び前に進めるように、復讐されなくてはいけない、と。


 

 しかし、そう考えたときには遅かった。Qがイメージを言葉にして話すよりも速く、シュガーが口を開く。


「そ……そう、なんだ…………」


 絞り出したかのような細い声だった。彼女は指を組んで、Qの胸元あたりから視線を外さない。

 固まってしまった彼女は、一語一語を手繰り寄せるように続ける。


 

「でも、アタシは……Qのこと、信じてる、よ……」


 

 Qは下唇を噛む。

 彼はそうではなかったのだ。自分で自分のことが信じられなかった。突き放してくれたほうが、気持ちは楽だったかもしれない。


 彼女はさらに重りを乗せた。

 Qの心の中で、天秤がぐらつき始める。彼が下した決断が覆ろうとしている。


 

「――うん、さっそくリオンを助けに行こ! 私も一緒に話すから」


 勢いよく立ち上がったシュガーをQが引き止める。


「いや。リオンはきっと真実を知ることになる……俺の口からでなく、だ」


「え、どういうこと?」

「リオンを連れていったのは、俺の古い仲間だ。あいつは俺がリオンの親父さんを殺したことを知っている」


 カレン。彼女さえいなければ、この街で生きる術をリオンに教えられる時間もあっただろう。

 彼女が狙ってこなければ、最初からリオンの手で殺されてやったのに。現実はにっちもさっちもいかない。


「え、え、え! それじゃぁ、もしかしてQが生きてるってバレちゃったの!?」

「公には知られてはいないらしい。あいつにとって価値のある情報のままだ。俺が生きていることも、リオンに感じている後ろ暗さも、全部を利用して俺を口説き落とそうとした」


 ――Qの予想はこうだ。カレンはリオンに真実を告げる。その上でリオンを使い捨てにし、“イービルアイ”という面影を求めて俺に言い寄る。恩着せがましく現れるはず。


「じ、じゃあ、なおさらリオンを助けに行かなくちゃ!」


 シュガーはテーブルに手をついて意気込む。反対に、Qはさらに沈み込む。


「いや、向こうから来るのを待つのが賢明だ。間違いない」

「――ッ! でもそれじゃリオンを説得できないよ! ダメじゃん、そんなのっ!」


 

 仮にリオンを助け出せたとして、全員が無事なままではいられない。無闇に抵抗をするくらいならば、今はまだカレンの目論見に従って動いたほうが安全だとQは考えた。

 しかし、シュガーはそうは考えない。一刻も早くリオンを連れ戻さなければ、リオンがQを恨みかねない。その一心だった。


 

「それでも……いい」


 

 シュガーが小さく驚く。Qは目を伏せたままため息を吐き出した。

 その様子を見た彼女は、声を震わせながらQに聞く。


 

「まさか、Q…………死ぬつもりじゃないよね」


「リオンが前を向くことができるなら、それでもいい」


 

 覚悟。しかし、シュガーにとってそんなことは問題ですらなかった。

 彼女の平手打ちがQに飛んでいく。


 Qとて、彼女の気持ちを慮れないわけではない。6年の付き合いだ。当然の結果――こうなることは分かりきっていた。


 

「シュガー。俺が死んだら、リオンから金を受け取れ。しばらくは食い繋いでいける」


「バカ!! バカ!! バカ!! 何でッ、何でそんなこと……!?」


 彼女の涙がQの膝の上に落ちた。彼女はQの肩を掴んで、何度も揺らす。

 Qは耐えた。動じない。動じてはいけない。情に動かされてしまえば、リオンを助けられない。彼が“絶望”抜け出せなくなる。Qは耐えた。


「大丈夫だ。シュガーは俺と違って友達が多い。みんな頼れる人たちだ。俺が保証する。マスターだって――」


 シュガーのキャスケット帽が口を塞いだ。胸に彼女の顔が押し当てられる。

 泣き声が心臓に響く。


 Qは彼女を抱き返そうとした。


 ――ダメだ。


 Qは耐えた。シュガーはもう、1人で生きていかなければならない。自分がいては、ダメだ。

 彼はシュガーを引き離そうと、彼女の肩に手を当てた。


 

「お願い。私を1人にしないで……お願い……お願いだから」


 

 彼女の身体は震えている。『私』、彼女は自分のことをそう言った。


 

 かつて自分が彼女にプレゼントした帽子。その日は一日中喜んでくれた。バーの中をはしゃぎ回るシュガーの姿が眼裏に映る。


 あの頃は2人の他にも多くの客がいた。みんな心に“絶望”を抱えた者たちだった。

 中でも退院したばかりのQが一番暗かった。溺れるように酒を飲み、バーの蓄えを全て飲み干し、溺れ死ぬつもりだった。


 シュガーがいなければ、どのみち死んでいた。


 彼女はQに生きる意味をくれた。


 何でも屋をやろう、とバーの看板娘は言い出し、バーの客が何でも屋の依頼主となった。

 1人ひとり、バーに訪れる客は減った。みんな“絶望”を乗り越えられた。あのフランクですら仕事にありつけた。


 シュガーがいたからこそ、今こうして生きていられる。


 

「…………へっ」


 やはり自分は、マスターのようなハードボイルドにはなれない。そう痛感した。


 


 ――だが、Qも乗り越えなければならない。過去を、“絶望”を。


 


「悪いなシュガー。この始末書を届けに行かなきゃならないんだ」


 

 Qは彼女をどけて立ち上がる。しかし、袖を掴まれた。彼女のしゃくり上げる音がQの後ろ髪を引っ張る。


 

「離せよ……」


 

 涙は流さない。流れないのだ。“拡張体(ローデッド)”の義眼は涙を必要としない。

 6年前に切り落とされたのだ。それ以来、泣くことはなかった。


 それでもQは気丈に見せる。


 

「やだ。私がQを守るから……だから行かないで」


「俺じゃないとあいつは助けられない。俺が殺した。だから俺にしかできない。リオンを、助けたいんだ」


 彼女の手が離れる。


 

 ただ1人残されたシュガー。みんな、出ていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ