表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/24

少女むぅ+村(3084字)

 むぅは、森の中の小屋に住んでいる。

 お腹が空いたら草や木の実、近くにいるウサギなどを食べている。


 ある日、むぅは森から出て草原で寝ていた。

 むぅは、草原でお昼寝をすることが好きなのである。



 むぅは突然、少女に起こされた。


「ごめんなさーい。助けてください!」


 少女には、猫の耳としっぽが生えている。

 少女からは、緊迫した雰囲気を感じた。

 むぅは、何が起きたのかを聞く。


「えっと……」


 むぅは、少女から話を聞いた。

 どうやら、少女の仲間が魔物に襲われて怪我をしているらしい。


「お願いします! 仲間を助けてください!」



 むぅは、仲間を助けることにした。


「ありがとうございます!」


 むぅと少女は、仲間の元に向かった。

 むぅは、少女と一緒に走った。

 しばらくすると、仲間が見えてきた。

 仲間の近くに魔物がいるようだ。

 むぅは、魔物を倒すためにスキルを発動する。


『闇魔法』発動。

 むぅの手から黒い玉が飛んでいく。

 ドカーン!!黒い玉に当たった魔物は、一瞬にして消えてしまった。

 むぅは、少女の元に向かう。

 むぅは、仲間の少女に話しかける。


「大丈夫?」

「はい! あなたのおかげで助かりました! 本当にありがとうございます!」


 少女の仲間はみんな無事だったようだ。むぅは、安心して帰ろうとした時……


「待ってください!」


 むぅは、呼び止められた。


「あなたのその力を貸してくれませんか? 私達と一緒に来てもらえないでしょうか?」



 むぅは、一緒に行くことにした。

 むぅ達は、村に向かって歩いていた。

 歩いている途中、少女達が自己紹介を始めた。


「私は、スーニャと言います。この子は私の妹のリィです」


 スーニャの妹のリィも挨拶をした。


「よろしくお願いします!」


 次は、スーニャの仲間達の番だ。


 スーニャの仲間の一人目は、犬の獣人の女の子だ。

 名前は、リキと言うらしい。


 二人目は、リスの獣人だ。

 名前は、ロコと言うらしい。


 最後に三人目は、キツネの獣人だ。

 名前は、コンというらしい。


 むぅも挨拶をする。


「むぅだよ! よろしくね!」



 スーニャ達は、とても驚いた顔をしている。

 スーニャは、恐る恐る質問をする。


「あのぉ〜 さっき魔物を倒した力は一体なんですか?」


 むぅは、正直に答える。


「むぅは、『闇魔法』が使えるよ」


 スーニャは、驚きの声を上げる。


「えっ!? 闇魔法が使えるんですか!? すごいですね!!」


 むぅは、そんなにすごいことなのかなと思った。

 その後、むぅはスーニャ達に色々聞かれたが、答えられる範囲で答えた。

 しばらく歩くと、村が見えてきた。

 村の入口に着いた時、一人の少年がこちらに走ってきた。


「お姉ちゃん! おかえりなさい!」


 少年は、スーニャに飛びついた。

 スーニャは、優しい笑顔で頭を撫でながら言った。


「ただいま! リク!」


 むぅは、気になったことを聞いてみた。


「ねぇ? スーニャの家族?」


 スーニャは、少し恥ずかしそうにしながら言う。


「はい。弟のリクです。」


 むぅは、リクにも挨拶をした。


「むぅだよ! よろしくね!」


 リクも元気よく返事を返す。


「うん! よろしくね! お姉ちゃんを助けてくれてありがとう!」


 スーニャとむぅは、顔を見合わせて笑った。

 スーニャ達は、村の人達に声をかけられたりしていた。

 どうやら、歓迎されているようだ。



 しばらくすると、村長の家に着いた。

 家の中には、大きなテーブルがある。

 むぅは、席に着くように言われた。

 すると、村長が話し始めた。


「今日は、この村に新しい仲間ができたことを祝いたいと思います。皆さん、盛大に拍手をしてください!」


 パチパチパチパチ。むぅは、びっくりした。

 みんな、笑顔で拍手をしている。

 むぅは、嬉しい気持ちになった。

 そして、豪華な料理が運ばれてきた。

 むぅは、食べようとしたが、みんなの視線がむぅの方を向いていることに気付いた。


 むぅは、食べるのをやめた。

 すると、スーニャが話しかけてきた。


「むぅさん、遠慮しないでいっぱい食べてくださいね!」


 むぅは、嬉しくなりまた食べた。


「いただきまーす!」


 むぅは、夢中になってご飯を食べていた。

 しばらくすると、スーニャが話し出した。


「むぅさん、改めて助けてくれてありがとうございました!」


 むぅは、照れながら言う。


「むぅは、当たり前のことをしただけだから、気にしないでいいよ!」


 スーニャは、むぅに感謝の言葉を言い続ける。


「むぅさんは、私達の命の恩人です! 本当にありがとうございます!」



 むぅは、褒められて恥ずかしくなってきた。

 むぅは、何か話題を変えようと思った。

 むぅは、スーニャに聞く。


「むぅ達の他にこの村に来た人はいるの?」


 スーニャは、首を横に振る。


「いえ、この村には私達以外に来てないですよ。」


 むぅは、ほっとした。


「よかった〜」



 むぅ達は、食事を楽しんだ。

 次の日、スーニャ達は森に行って魔物を倒すらしい。

 むぅもついて行くことにした。


 昨日の夜の食事の時も、ずっと質問攻めにあっていたのだ。

 スーニャ達は、準備ができ次第出発するらしい。

 むぅも準備をする。

 といっても特に持っていくものはないのだが……むぅは、スーニャ達が待っている場所に行った。


 スーニャ達は、もう集まっていた。

 むぅは、スーニャに挨拶をする。


「むぅだよ! よろしくね!」


 スーニャも笑顔で答える。


「よろしくお願いします! むぅさんは、武器とか持ってるんですか?」


 むぅは、アイテムボックスの中から、剣を出した。


「これを使うよ!」


 スーニャは、驚いた顔をしている。


「えっ!? その剣は、聖剣じゃないですか!? むぅさんは、勇者様だったんですか!?」


 むぅは、慌てて否定する。


「違うよ! ただの村人だよ!」


 スーニャは、少し落ち込んでいた。


「そ、そうですか。すみません。」



 スーニャは、気を取り直して言う。


「それじゃあ、行きましょうか!」


 むぅは、スーニャについて行った。

 しばらく歩くと、森の中に入っていった。

 むぅは、歩きながらスーニャに聞いてみた。


「ねぇ? 魔物ってどこにいるの?」


 スーニャは、むぅの方を振り向いて言う。


「むぅさん、知らないで来たんですか? この森の奥に魔物がいるんですよ。」


 むぅは、驚いて言った。


「へぇ〜。そうなんだ。知らなかったよ。」


 しばらく歩いていると、大きな木があった。

 スーニャは、立ち止まる。


「むぅさん、ここで休憩しましょう。」


 むぅは、スーニャと一緒に座った。

 むぅは、アイテムボックスから、おにぎりを出して食べた。

 スーニャは、不思議そうな顔をしながら、むぅに聞く。


「むぅさん、それは何ですか?」


 むぅは、おにぎりを食べながら答えた。


「これはね、お米っていうんだよ。美味しいから食べてみて!」


 スーニャは、恐る恐る手に取り一口食べてみる。


「モグモグ…….おいしいです!」


 むぅは、嬉しくなってスーニャにもあげる。


「むぅの分が無くなっちゃうけど、食べてもいいよ!」


 スーニャは、嬉しそうに食べる。


「ありがとうございます!」


 しばらく、むぅ達は休憩をした。



 すると、スーニャが急に立ち上がった。


「むぅさん、何か来ます! 急いで逃げてください!」


 むぅは、びっくりした。


「えっ!? どうしたの?」


 スーニャは、むぅの手を引っ張って走り出す。


「いいから、早く! 走ってください!」


 むぅは、わけがわからなかったが、とりあえず走った。

 後ろを振り返ると、緑色の肌をして、鋭い牙が生えていて、目が赤く光っている生き物がいた。

 むぅは、気持ち悪くなって吐きそうになった。

 すると、むぅ達の前を走っていたスーニャが立ち止まった。

 むぅは、スーニャに追いつき、スーニャに聞く。


「スーニャちゃん! あれは何?」


 スーニャは、振り返り、むぅに言う。


「むぅさん、魔物です! 初めて見ましたか?」


 むぅは、首を横に振る。


「うん。初めて見たよ。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ