表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/40

第21話:少年錬金術師、お家に帰る

『……ツバサちゃん、本当にありがとうね。会えて嬉しかったよ』

「こちらこそ歓迎していただきありがとうございました。僕もお会いできてよかったです」


 翌日の朝。

 "兎獣人"の国を発つ時間がやってきた。

 今は国の入り口で、キャロル様たちとお別れの挨拶を交わしている。

 当初は敵対的だった住民とも、もうすっかり打ち解けた。

 王様と王妃様も僕たちと握手しながら、優しく話してくれる。


『お主らのおかげで、人間にも善良な人物がいることがわかった。ありがとう、小さき錬金術師に淑女な賢者、そして猫なる守護像よ』

『あなたたちに出会えてよかったわ。私たちも人間に対する考えを改めないといけないわね。全員が全員、悪い人ばかりではないと……』


 そう話す二人の表情はとても穏やかだ。

 キャロル様が合図をすると、マルクさんや"兎獣人"の皆さんがたくさんの樽を運んできた。


『わたしたちからのお礼の品よ。ぜひ受け取って』


 蓋を開けられると真っ白の塩や砂糖、胡椒の他、シナモンやオリーブオイルなど、多種多様な調味料が姿を現した。

 これはすごい!

 中には……なんと、魚醬の樽まであったよ!

 念願の調味料がこんなにたくさんあるなんて~!

 おまけに、フルーツジュースやお酒までいただいてしまった。

 嬉しくて、大きな声でお礼を言ってしまう。


「ありがとうございます! 大事に使わせていただきます!」

『すごいいっぱいだレム』

「これだけの量は帝国の食料庫にも匹敵しますね」

 

 たくさんの調味料やジュースを見て、ジゼルさんもランドも大喜び。

 特にジゼルさんは、お酒については目を光り輝かせていた。

 日々の食生活がさらに豊かになると思うと嬉しい限りだね。

 お土産としていただいた品は、全てジゼルさんが空間魔法で収納してくれた(魔法便利!)。

 樽が全部しまわれると、キャロル様は満足げな様子で話す。


『また遊びに来てね。いつでも歓迎するのよ。いつか、わたしたちもツバサちゃんのお家に行ってみたいなぁ』

「ええ、もちろんいらっしゃってください。でも、改装した後の方がいいかもしれません。まだ小さくて狭いので……」

『ツバサちゃんのお家は小っちゃいの? 可愛いねぇ』

「実は、今リフォーム用の素材を集めておりまして……」


 月光龍の鱗は入手できたけど、その他の鉱石はまだで……という話を伝えると、キャロル様は顎に手を当てて思い出すように教えてくれた。


『……そういえば、西側のくぼみ盆地で大きな洞窟に入ったことがあるけど、石がたくさん落ちてたよ』

「! 詳しく教えていただけますか?」


 マルクさんが手製の地図を持ってきてくれて、詳細な情報を教えてもらう。

 くぼみ団地とは西側にある大規模な地溝のことで、"兎獣人"が一年ほど前に行ったときは大量の鉱石であふれていたとのこと。

 そこに行けば、フォルテ鉱石の他、種々の必要素材が手に入るかもしれない。

 "兎獣人"の国とはこれからも定期的に交流することが決まり、忘れる前にと一枚の紙を差し出した。


「……キャロル様、これをどうぞ」

『え、これって……?』

「キャロル様の似顔絵です」

 

 僕が渡した紙には、キャロル様の顔が描かれている。

 昨晩、宴のお礼にと【蒸気の本】をちぎって描いたのだ。

 キャロル様はふるふると紙を持っていたかと思うと、満面の笑みを向けてくれた。


『ありがとう、ツバサちゃん……すごい嬉しい……。大切に……大切にするからね』


 気に入ってくれるか心配だったけど、ホッと一安心できた。

 名残惜しいものの、そろそろお別れの時間だ。

 僕たちは〘蒸気の自転車〙を押しながら森へと向かう。

 

「『本当にありがとうございました(レム)ー!』」

『『またいつの日かー!』』


 キャロル様や王様、王妃様、マルクさん、"兎獣人"の皆さんは、姿が見えなくなるまでずっと手を振ってくれていた。

 森の中に戻ったところで〘蒸気の自転車〙に乗り、真っ直ぐ走る。

 十分も走ると草原に出て、どこまでも続く青い空や吹き抜ける爽やかな風が、僕たちを出迎えた。

 深呼吸すると、身体の隅々まで気持ちいい空気が行き渡る。

 お家まで頑張って走ろう……というところで、ふと傍らのジゼルさんが僕に言った。


「ツバサさん、掛け声をお願いできませんか?」

「えっ、掛け声ですか?」

「はい。なんだか切りが良いので」

『それは良い案レムね。ボクもツバサの掛け声聞きたいレム』


 ふむ、掛け声か……。

 皆を率いるような性格ではないけど、そういうことならぜひやらせてもらおう。

 こほんっ、と一つ咳払い。


「それでは……お家に帰りましょー!」

「『おおおー!』」


 ペダルを漕ぎ、僕たちは向かう。

 心安まる我が家に向かって……。



 □□□



 お家に帰ってきたのは、もうすっかり夕暮れになってからだった。

 水が切れたためか、〘試作型:ツバサのお家〙から蒸気は出ていない。

 目立たないから、逆に魔物に見つからなくてよかったかな。

 サンアップルの畑も出かける前にたっぷりお水を上げたおかげで、元気そのものだ。

〘蒸気の自転車〙を置いていると、ランドが僕に言った。


『ツバサ、ずっと漕いでくれてありがとレム。頭に乗っかっているだけでごめんレムね』

「いいんだよ。ランドこそ、魔物がいないか警戒してくれてありがとう」

「周りに気を配るのは大変でしたでしょう」


 ランドは月光龍みたいな魔物との会敵を防ぐため、空や地平線の彼方など終始警戒してくれていた。

 自転車を見ると、タイヤやボディは飛び跳ねた泥などでとても汚れている。

 細かい傷もついているし、掃除やメンテナンスが大変そうだ。

 でも……と僕たちは言葉を止める。


「『……それがいい(レム)!』」


 手間暇かかるのがいいのだ。

 明日、ゆっくりと掃除してあげよう。

 時間を気にする必要はないのだから。

 お家のドアを開けると、懐かしの光景が目に飛び込んできた。

 アンティーク調でスチームパンクなデザインの室内。

 見ているだけで気持ちが安らぎ、自然と呟きが出る。


「やっぱり、我が家が一番落ち着くなぁ……」

「ツバサさんの仰るとおりです。ホッとひと息つきますね」

『まったくレムね。ここにいるだけで長旅の疲れが休まるレム』


 水を補給したり片付けもそこそこに、キャロル様たちから貰った調味料を駆使して料理を作った。

 食事の用意ができたところで、僕とランドはフルーツジュースを、ジゼルさんはお酒を手に持つ。

 乾杯だ!


「『せーのっ……ただいま、我が家!』」


 我が家でののんびり生活を堪能しているうちに、夜が穏やかに更けていった。


お忙しい中読んでいただきありがとうございます


少しでも

・面白い!

・楽しい!

・早く続きが読みたい!

と思っていただけたら、ぜひ評価とブックマークをお願いします!


評価は広告下にある【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にタップしていただけると本当に嬉しいです!

ブックマークもポチッと押すだけで超簡単にできます。


何卒応援よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ