表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
柳生の剣士  作者: MIROKU
江戸の守護者
3/47

魔性の誘い

 しかも、ただの百合ではない。あり得ぬ速度で成長したそれは、瞬く間に子どもの背丈をも越え、人の形を為していくではないか。


 人知を越えた現象であった。しかし宗矩は背後の異常に気づいていない。


「……むう」


 宗矩が気配に気づいて振り返った時には、地中から生えた百合は人間のような姿へと変化していた。


「……魔性か」


 宗矩は眉をしかめた。夜の闇に浮かび上がる、一糸まとわぬ女の姿。


 白い髪に白い肌、瞳は深紅の光を放って輝いている。おぞましくも美しい魔性を前にして宗矩は振り返り、刀を右手に提げた。


 新陰流の無形の位だ。


 ーー何を悩む事がある。


 女の魔性の声が、宗矩の心中へと響く。


 ーー我らと結べば思いのまま。


 女の魔性の言葉は、宗矩の心の底へと沈んでいく。


 思いのままに生きる。

 様々な制約に縛られた宗矩には、それこそが欲している生き方だ。


 今や故郷の柳生の庄に帰る事もできぬ。父である石舟斎宗厳の高弟らは、幕府の重職に就いた宗矩を快く思っていない。


 尾張の利厳は、石舟斎宗厳の長男の孫であり、柳生新陰流の正統でもある。


 石舟斎の高弟も、尾張の柳生も、傍流の宗矩が柳生新陰流の正統を謳っているように思われて、それが不愉快なのだった。


「思いのままに、か」


 宗矩の口元に苦い笑みが浮かぶ。それができれば、どれほど宗矩は満たされるだろうか。

 そんな生き方をしているのは宗矩の嫡男、十兵衛三厳くらいではないだろうか。


 十兵衛は幼い頃に兵法修行で右目を失い、深い悲しみの中で絶望したが、それゆえに、迷いを遠く離れて生きている。


 ーーそうだ、我らと交わり魔界へと……


 女の魔性は宗矩に歩み寄った。

 それより僅かに早く、宗矩は踏みこんでいた。

 閃いた銀光が闇夜を裂いた。


 女の魔性は胴体を輪切りにされていた。

 唖然とした表情で女は真っ二つになって地に倒れた。


「ほざけ魔性」


 宗矩は忌々しげに、地に倒れた魔性の顔へ刀を突き立てた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ