表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界のサムライ  作者: ヨシヒト
エスト大戦編
319/462

第319話

 長い夜が明けた。

 僅かに姿を覗かせた太陽が光を放ち、空を瑠璃色に輝かせる。星々の煌めきが見えなくなり、代わりに爽やかな風が草原を吹き始めると、否応なく一日の始まりが予感される。

 早朝特有の冷たい風を身に受けながら、ヤマトは寝床のテントから這い出た。


「……冷えるな」


 北地の寒冷さに慣れたとは言っても、寒いものは寒い。

 凍てつく空気に身を震わせ、白くなった息を吐いた。


(人影はまばら。まだ、起き出していない者が多いようだな)


 辺りに見えるのは、寝ぼけ眼を擦りながら見張りをする兵士ばかり。

 早朝とはいえ、まだ陽もほとんど姿を見せていない頃合いなのだ。早起きであっても、なかなか起きられる時間ではない。


「ふぅー……」


 深呼吸を一つ。

 肺腑に冷気が入り渡らせながら、一晩で凝り固まった身体を解していく。

 手首を回し、腰を捻り、肩を揺らす。

 ほどよく指先まで熱が伝わったところで、腰元に手を這わせた。


「始めるか」


 淀みない動作で刀を抜き払い、正眼に構える。ゆらりと上段へ持ち上げ、眼前の仮想敵を斬るイメージと共に振り下ろす。

 素振り。

 既に何千何万と繰り返した基礎の型ゆえに、眠気で鈍った頭にはちょうどいい。


「ふっ、ふっ、ふっ」


 一太刀振るうたびに、僅かに生じた感覚の狂いを調整する。

 より理想的な軌道。より理想的な速度。より理想的な力配り。

 決して感覚頼りの適当な調整には留めず、着実に、今の身体にあった型へと落とし込めていく。刀を振るうごとに磨かれていく事実が、どことなく心地いい――とは言っても、意識的に調整するのは、せいぜい最初の数太刀までのこと。


(こんなものか)


 刃を振った感覚が、ピタリと己の中で合致したことを確かめる。

 今の己が放てる最高の太刀筋を定めた。明日にはまた少し変わっているだろうが、今のヤマトにとっては、これこそが最適。

 あとはこれを、無意識の内で放てるように馴染ませればいい。


「あとは……」


 一度刀を振る手を止め、深呼吸。今しがた脳裏に焼き付けた斬撃をなぞるように、刀を持ち上げた。

 無意識の内に、気迫の声が漏れる。


「シ――ッ!」


 傍目から見ていれば、明らかに熱量が変じたと察せられたことだろう。

 今しがた作り上げた斬撃を、ひたすら繰り返すことで身体に馴染ませる作業。刃の鋭さが見るからに上がった一方で、その過程に挟まれる思考量は明確に下がる。

 意識して刃を振るったのは、最初の数回だけ。それ以降は、身体が自然と動くに任せる。


(そういえば――……)


 自ずと手持ち無沙汰になるままに、ヤマトの意識は昨晩のことを回想し始めた。

 数ヶ月以来となる、ヒカルとリーシャとの再会。別れ際よりも成長を感じさせた二人の佇まいに、ヤマトの意識は否応なく惹きつけられたものだったが。


(どことなく、思い詰めた雰囲気があったな)


 “無理をしている”とまでは言い切れないものの、明らかに負担を覚えている様子。

 今はまだ余裕が伺えたが、それがいつ爆発するかは読めない。ならば、いっそのこと――


「………ふぅ」


 意識して大きく息を吐き、思考をせき止めた。

 素振りも止めれば、身体がジンと心地いい熱を放っていることが分かる。これ以上刀を振れば汗をかき、身体を痛めつけることになってしまう。

 潮時だ。


(仕上がりは上々か)


 戦を目前に控えるコンディションとしては、この上ない。

 満足気に鼻息を噴きながら、刀を鞘へ収めたところで。




「――失礼します」




 兜を目深に被った兵士が、ヤマトに声を掛けてきた。

 釣られて周囲の気配を探り、徐々に兵たちが起き出していることを察知する。


「何か?」

「将軍方がお呼びです。出陣前に、軍議を行うと」

「そうか」


 頷く。

 別働隊の一員としてヘルガに同行する以上、事前の打ち合わせは念入りにした方がいい。――ヤマトが、魔族と行動をするにしろ、しないにしろ。


(身の振り方を考えなくてはならないな)


 暗鬱とした想いが鎌首をもたげる。

 言葉にし切れない不快感を覚えながら、ヤマトは直立不動の兵士に頷く。


「分かった。すぐに行こう。ご苦労だったな、ノア」

「はっ、いえ――」


 反射的に応えてから、兵士は固まった。

 兜の内側から、紺色の髪と瞳が覗いている。その眼に形容し難い感情が浮かんでいることを確かめてから、ヤマトはニヤッと悪戯っぽい笑みを浮かべた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ