表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

放課後の、人気の少ない学校が好きだった。

作者: 原田

例えば、烏が鳴いていたとして、その時の空は何色かと聞かれたら、私は赤だと答えるだろう。

正確には、赤から青のグラデーションなのだけれど。

朝に素晴らしく弱い私にとって、その色は日に1度しか見れない貴重な色という認識が強かった。


高校時代に見ていた、校舎の陰に沈んでいく夕日を私は今も覚えている。

そしてたまに思い出しては、つと口元を綻ばせるのである。




高校3年生になって、私は部活に行かなくなった。

陸上部しか取り柄のない学校ということもあってか、運動部である私の部活も、特に目立った活動をするでもなく、自然消滅するかの如く終わった。

事実上の引退である。

そして私は、身を持って放課後というものを知ったのだった。


急いで教室を出る必要がなくなった。

それだけで、少しの解放感。

あぁ、縛られていたのかと、その時になって理解した。

それでもなかなか教室に残るという習慣に馴れず、周りの子達よりも早めに学校を出た。

予備校に行くためではない。

色々寄り道して、夕焼け空を背中に帰るのだ。


しかしながら、私の記憶にあるのは、この夕日ではない。


秋の半ばくらいの、日の長くなりはじめた頃。

暑くもなく、寒くもない穏やかな気候。

場所は学校の、廊下だったり教室だったりの窓際。

多少高めの窓枠から、背伸びをして身を乗り出すのだ。

冷たい風に吹かれ、茶色い葉が宙に舞って落ちてゆく。


隣にはいつも、彼がいた。






彼は、よく学校にいた。

頭はそこそこだが、学校には友達のために来ているかのような印象があった。

何度か席が近くになって、割と話すようになってから、私は理解した。

彼は学校にいたい訳ではないのだ、と。

直接聞いたのではないけれど、家に帰りたくないらしいように見えた。

居場所が、ないのだろうか。

そう思った。


だからか、彼が私にそう言ったときは驚くと同時にやっぱりかと思った。

沈んでいく夕日を遠く眺めながら、居場所がないと呟く彼は、どこかとても哀しげであった。


私は彼に色々なことを話した。

彼も私に色々な話しをしてくれた。

受験勉強がはかどらないだとか、弁髪の人がいただとか、話題は様々だった。

くだらない内容だったかもしれない。

それでも私は、二人で見る赤い夕日が好きだった。



秋が終わり、冬になった。

日の入りが早くなるのと比例するように、夕日を見る回数も減っていった。

クラスの気まぐれなヤツが席替えを提案し、隣同士であった私と彼の距離は遠くなった。

元々消極的で、誰かに話し掛けたりなどしたがらない自分である、もう会話などしなくなるかと肩を落とした。

実際、会話は激減した。

しかしながら、私と彼はほぼ同じ距離を保つコトが出来た。

すれ違う際には一言、三言。

放課後には、今日のアイツはノワールだとかなんだとか。


私が受験生という立場でありながらも自分を保てたのは、一重に彼のおかげと言っても過言ではないだろう。

一種の癒しのように機能していたのかもしれない。



冬休みに入る少し前から、私はあまり学校に行かなくなった。

さすがに終業式には参加したが、予備校に入り浸るようになったのだ。

必然、彼とは会うことすらなくなっていった。

冬休みが開けても、今度は学校の授業自体がない。

登校日がちらほら組まれていて、そこで会う程度だ。

話す内容も変わった。

自らの受験状況、終わったらこうしたいと言う希望。


多分、切羽詰まってはいたのだろう。






結局、私はギリギリで第一志望の大学に合格し、彼は割と早いうちに某私立大学に進学が決まっていた。

受験から解放された後、たった1度だけ二人で夕暮れの空を見た。

深い、深い群青色。

そこに射す、透明の緋。

すとんと据わった心に、じんわりと暖かく波紋をたてた。

そんな気がした。

バイトはするのだとかサークルには入るのかとか、そんな問い掛けすらなかった。

きっともう会わない。

連絡もしない。

私達はただ無言で夕日を見つめ続けていた。

その無言が、私にはなんだかとても心地よかった。

この時が続けばいいのにと、思っていたのかもしれない。

その日の夕日は、沈むのが少し速かった。





ビルの間から赤い光が洩れる。

向かいのビルは斑に赤い。

空はずいぶん狭くなった。

汚くなったと言う人もいる。

私は光に背を向けて、赤いビルへと歩き出す。

影はだいぶ長くなった。

見上げると、やんわりと赤い雲。


ただ、暖かかった。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ああ……2010年。知るのにはあまりにも遅すぎました。
[一言] とても好き。ただひたすらに好きです。もっとはやく見つけたかった、と思います。あなたの書く文章をもっと読みたい。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ