表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔導士物語  作者: 湖南 恵
第四章 魔法王の森
126/360

三十二 めまい

 シルヴィアは魔剣をズリンに返したが、手放すのがいかにも名残惜しそうだった。

「……あの、ズリンさん。もしこの剣を買い取るとしたら、いくらになるのでしょうか?」


 おずおずと訊ねる彼女を、ズリンは笑い飛ばした。

「馬鹿を言うな! このクラスの武器を人間に売ったら、えらいことになるわい。

 市に出すのはもっと威力の小さい物に限られとる」

「もちろんそうだとは思います。

 ですから、これは例えば(・・・)の話です。後学のために教えてください」


 ズリンは顎髭をしごきながら首をかしげた。

「ふむ、そうさのう……相場としては金貨千五百枚ってところかな?」

「せっ……千五百ですか?」


「ああ。人間相手の市に出す魔法武器は、金貨三百から五百枚の値が付くのが普通だから、そんなもんじゃろう」

 ズリンが答えた金額は、とてもシルヴィアに手が届くようなレベルではなかった。

 彼女が軍の給与を一切使わずに貯め続けたとしても、三十年かかってやっと買えるかどうかだ。


 とぼとぼと戻ってきたシルヴィアに、エイナはドワーフのお弁当を手渡した。

「そんな顔をしないで、これでも食べなさいよ。とっても美味しいわよ。

 今度は私がやってみるね」


 エイナは口にパンの残りを押し込むと、立ち上がってぱんぱんとお尻の土を払った。

 彼女はズリンのもとに近寄ると、彼にもパンの包みを一つ渡し、自分も試してみたいと申し出た。


「おお、メイリンさんの弁当だな? こいつはありがたい!」

 彼は気前よくエイナに剣を渡すと、嬉しそうに包みを開け、パンにかぶりついた。

 時間からいって、昼食を済ませた直後のはずだが、膨らんだ腹にはまだ余裕があるらしい。


 エイナは剣に刻まれた呪文を、顔を近づけてじっくりと調べた。

 エルフ語はまったく読めなかったが、そこから魔力の波動がはっきりと感じられた。

 柄を握る手にも、その熱量が伝わってくるような気がする。

 感知魔法を使えない彼女ですらこれなのだ。おそらく勘のいい人間ならば、魔導士でなくともこの剣の凄さに気づくのではないだろうか。


 エイナは剣を手に、濡れむしろを巻いた杭に歩み寄ろうとした。

 挽肉パテのソースで口の周りを汚したドワーフが、その背中に声をかける。

「あんまり気合を入れすぎると、さっきの娘みたいに腰を抜かすぞ。

 気楽にやることだな」


 試し斬りの杭の前に立つと、エイナは呼吸を整えた。

 彼女も魔導院ではトップクラスの成績を収めていたから、武術の腕もかなりのものである。

 ただ、シルヴィアと比べてしまうと、どうしても見劣りがした。

 技術的にはさほど変わりないが、基礎体力に絶対的な差があったのだ。

 ドワーフの助言どおり、肩の力を抜いて自然体でいこう。


 両手で剣を構えてみると、改めて軽さに驚かされる。

 鮫皮(エイの皮)を巻いた柄は、吸いつくように手に馴染んだ。

 エイナはふうと息を吐いて、すっと頭上に振りかぶった。


 その途端、きーんという耳鳴りがして、視界が真っ白になった。

 鼻の奥につんときな臭い匂いが広がり、下腹が絞られるようなきゅーっとした痛みが襲ってくる。

 身体が痺れ、冷たくなっていくのが感じられた。


『あっ、貧血だ……あれ、始まったのかな?』

 薄れていく意識の中で、そんなことを思った。


      *       *


「エイナ! ちょっとあんた、大丈夫?」

 遠くの方からシルヴィアの声が聞こえてきた。

 それがどんどん近くなってきて、最後には耳元で叫ばれているようで、うるさくて堪らない。

 こめかみがズキズキと痛んだ。

 エイナはぱちりと目を開いた。シルヴィアの心配そうな顔が覗き込んでいる。


「あれ? 私どうして……」

 ぼんやりとつぶやいた彼女は、自分が貧血で倒れたことを思い出し、がばっと身を起こした。

 慌てて周囲を確認すると、ズリンとイーリン、エーリンの姉妹もすぐ傍で彼女を囲んでいる。


「大丈夫です! ただの貧血で……。えとあの、顔を洗ってきたいのですが、トイレをお借りできませんか?」

 訊ねられたズリンは、顎髭で工房の事務室の方を示した。


「すぐ戻りますから!」

 エイナはそう言い残し、ふらつく足で事務室へと向かった。


 トイレを借りて個室で確かめてみると、下着は汚れていなかった。

 考えてみれば、前回のが終わったのは十日ほど前のことだから、始まったとすれば時期が合わない。

 下腹の不快な鈍痛も、いつの間にか消えていた。


『気のせいだったのかしら?』

 しかし、内臓を引きずり出されるような痛みと吐き気は、鮮明に記憶に残っている。

 エイナは釈然としないまま、冷たい水で手と顔を洗った。


「済みませんでした。もう大丈夫です」

 戻ってきたエイナはズリンにそう詫びると、彼が拾ってくれていた剣を受け取った。


「今日は止めておいた方がいいんじゃない?」

 シルヴィアは心配したが、エイナは首を横に振り、彼女たちを後ろに下がらせた。

 位置につくと気合を入れ直し、再び大上段に振りかぶる。

 何となく柄から流れ込む熱量が上がった感じがしたが、手が冷たいせいだろう。

 目の前の杭を両断するイメージを浮かべながら、エイナは剣を袈裟懸けに斬りおろした。


 ぼんっ!

 小さな爆発が起き、藁杭はあっさりと切断され、斜めに尖った杭の先が地面に突き刺さった。

 残った方の切断面からは白い蒸気が上がり、かすかに焦げ臭さが漂った。


 エイナの後方から、パチパチという拍手の音が聞こえた。

「おお、巧いもんじゃ!

 さっきの嬢ちゃんより地味だが、魔力の制御はお前さんの方が上だな」


「エイナは魔導士なんだから、当たり前じゃない」

 ズリンの隣に立っていたシルヴィアが口を尖らせ、頬を膨らませた。


 エイナは少し上気した顔で剣をズリンに返した。

 無心で剣を振り抜いたせいか、身体がぽかぽかと暖まり、不快な記憶はさっぱりと消えていた。


 確かにドワーフの魔法武器はすばらしかった。

 あらかじめ呪文と魔力を封じ込めることによって、詠唱を不要とするシステムは、呪符や魔法陣という形式で人間世界にも存在する。

 しかし、この武器はそれらより遥かに使い勝手がよかった。発動条件がとにかく簡単なのだ。


「二人とも気が済んだ?」

 イーリンとエーリンが、少しじれたようにエイナたちの顔を見上げた。

 シルヴィアとエイナは初めての体験に興奮していたが、この双子にとって魔法武器など珍しくもないから、試し斬りは退屈だったのだ。


「じゃあ、街を案内するね! 美味しい屋台もあるんだよ!」

 エイナとシルヴィアは、挽肉パテを挟んだパンを一個食べただけで満腹だった。

 ドワーフの娘たちは、一人で三個ずつ食べていたはずだが、それでもまだ足りないらしい。


 彼女たちは事務室に顔を出し、徒弟長のデュリンに礼を言ってから、武器工房のエリアを去った。

 ズリンは試験場の前で、修理武器の仕分けを続けながら、その後姿を見送った。

 彼は長い髭をしごきながら、傍らに置いたブロードソードに手を伸ばした。

 シルヴィアとエイナが試し斬りをした魔剣である。


 ズリンは胡坐あぐらをかいたまま、剣の重さを確かめるように何度も素振りをくれた。

 殺意のない素振り程度では、魔法が発動しないのが、魔法武器の利点の一つである。

 彼は四回、五回と剣を振った後で、刀身を丹念に点検した。

 そして、どうにも納得いかないといった顔で独り言を洩らした。


「おかしいなぁ……俺の気のせいか?」


      *       *


 イーリンとエーリンの買い食いに散々付き合わされたあげく、エイナたちが家に戻ったのは夕方だった。

 扉を開けると、暖かい空気とともに、美味しそうな匂いがふわりと鼻腔をくすぐる。


 双子のドワーフ姉妹は低い鼻をひくつかせた。

「うわぁ、ご馳走の匂いだ!

 お母ちゃん、何を作ったの? あたしたち、もうお腹ぺこぺこだよ!」

 二人は歓声を上げて奥の台所に消えていった。


 残されたエイナとシルヴィアは、思わず顔を見合わせた。

 ドワーフの街を案内されている間、胸やけを感じていたエイナたちを尻目に、双子は絶えず何かを食べていたのだ。

 どうやったら〝お腹が空いた〟のだろうか?


「お帰り。ドワーフの武器はどうだった?」

 居間のテーブルではユニが椅子にもたれ、ひとり手酌で焼酎を飲んでいた。

 エイナとシルヴィアは、その向かいに座った。


「凄かったですよ。あの剣があれば、オークも一撃で倒せますね!

 ああっ、あたしが大富豪だったら、絶対に買うんだけどな~」

 シルヴィアは少し興奮気味に報告し、悔しそうにテーブルに突っ伏した。


「私はドワーフたちの封印技術に感心しました。

 もし時間があったら、実際の作業現場を見て、学んでみたいですね」

 エイナの方は、生真面目に答える。


「うん、その辺はあんたたち次第ってことになるわね」

 ユニは焼酎をちびりと口に運んで、小さく笑ってみせた。


「どういう意味でしょうか?」

 エイナが首をかしげて訊ねる。


「言葉どおりよ。

 二人の働き次第で、その望みが叶うかもしれないってことよ」

「えと、あの……それって、つまり私たちに魔龍と戦えっていうことですか?」


「ご明察!

 怪物がエルフの森へ抜ける隧道に居座っているのよ。

 あたしたちが使命を果たすには、ドワーフと協力して魔龍を倒すしかないじゃない。

 今回の相手は、うちのオオカミたちじゃ歯が立ちそうもないわ。だったら、若いあんたたちにしっかり働いてもらわなきゃね」


「なるほど、さすがはユニ先輩です!

 あたしとカー君が、そのふざけた龍の出来損ないを倒せば、お礼として武器や魔石を貰えるかもしれませんよね?

 あたし、頑張ります!」

 シルヴィアが椅子から立ち上がりかけるのを、エイナが服を引っ張って押しとどめた。


「シルヴィアったら、落ち着きなさい! 相手はゴブリンじゃないのよ。

 戦うにしたって、まずは偵察して、敵の力と対策を分析するのが先だわ」


 エイナの言葉に、ユニは満足そうにうなずいた。

「そのとおりよ。明日は戦場見学としゃれこみましょう。

 確か、エイナは氷系の魔法が得意だったわよね?

 ドワーフは直接的な攻撃魔法を持っていないから、あなたの力を見つければ、戦闘参加の許可が出ると思うわ。

 グリンが帰ってきたら、頼んでみましょう」


 噂をすれば何とやらである。外からどすどすという足音が響いてきた。

 ノックもなしに扉が開き、グリンがぬっと顔を出した。

 ドワーフは酒を吞んでいるユニをひと目見るなり、雷のような大声を上げた。


「てめえ、こらユニ! まさか三十年物を呑んでるんじゃあるめえな?」

 彼は怒鳴りながら家の中に入ってきて、ユニから杯を奪おうとした。

 その鼻先に、いつの間に抜いたのか、ナガサの鋭い切っ先が突きつけられていた。


「それ以上近づいたら、あんたの鼻の穴が三つに増えるわよ。

 それと、どさくさに紛れて人の乳を揉むんじゃないの、このスケベ親爺!」

 ユニの物騒な声が低く響き、グリンは両手を上げて後ずさった。


「あたしが呑んでたのは、台所にあった焼酎よ。約束のお酒はこっち」

 ユニはそう言って、足もとに置いていた背嚢からケルトニア酒の瓶を取り出し、テーブルの上にどんと置いた。

 エイナとシルヴィアが、酒店の主人から礼として貰った三十年物である。


 グリンは素早い動きで瓶を掠め取ると、赤子のように胸に抱え込んだ。

「おおおお、夢にまで見たぞ!

 こんな上物、よく手に入れおったな。お前と初めて会った時以来じゃないか?」


 ユニは苦笑しながら釘を刺した。

「あんた、よく十何年前のことを覚えているわね。

 いいこと? その封を開けるのは、夕食まで待ちなさい!

 それとも、メイリンや娘たちを働らかせておいて、自分だけ先に味わうつもりなの?」


「いや、俺は別に……」

 ドワーフはぶつぶつ言いながら、やっと瓶を解放し、テーブルの上に戻した。


「分かればいいのよ。

 それでね、グリン。今ちょうどあんたの話をしていたところなの。

 あたしたち、魔龍退治に一肌脱ぐつもりなんだけど、取りあえずは明日、隧道の現場を見たいのよ。

 戦士団長に話をつけて――」

「ダメだ、駄目だ! そんなことはできん!」


 ユニの話を途中で遮って、グインが大声でわめいた。

「この件は、お前たち人間には関わりない。わしらドワーフの問題だ!

 そんな恥ずかしいことは、天が許してもご先祖に申し訳が立たん!」


 ユニはテーブルにぐいと身を乗り出し、グリンの髭面に顔を近づけた。

 彼女の口から、甘ったるい焼酎の臭いのする息が吐き出された。

「ドワーフの問題?

 でも、もう二週間も膠着しているんでしょう?」

「いや、それはそうだが……」


「自前の魔法武器が効かないうえに、エルフの助けも呼べずに困っているんでしょう?」

「う、うむむむ……」


 ユニはグインの顎髭をぐいと掴むと、無理やりエイナの方に顔を向けさせた。

「このエイナって、魔導士だって紹介したでしょう。

 実はね、氷系魔法が得意で、しかも結構凄いのよ?」

「な、何! そりゃ本当か?」


「嘘なんかついて、どうするのよ。

 熱耐性のある怪物が、低温に弱いのは世界の常識よ。一発、魔法を撃たせてみても罰は当たらないわ。

 ご先祖様にはちょとの間、よそ見をしてもらえばいいじゃない?」

「そっ、それもそうだな……いや、しかしだな!」


 グインを十分に揺さぶったと確信したユニは、ここでさっと引き揚げた。

 そのついでに、テーブルの上に戻されたケルトニア酒を奪い返す。


「あっ、ユニ! それは俺の――」

「これはね、あたし(・・・)が持ってきたお土産よ。

 家族揃ってテーブルについてから渡すのが、筋ってものでしょ?」


 グインの説得はもう一息だった。

 十分にじらした後で、この極上の酒を注いでやれば、きっと気分も変わることだろう。

 ユニは上機嫌で瓶を背嚢の中にしまい込み、足もとで寝ていたライガにその番を申し渡した。


「いい、ライガ。もしも怪しいドワーフがこれを盗もうとしたら、遠慮なく噛み殺していいからね!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ