表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪役令嬢は男装の麗人  作者: violet
45/70

今更だった

 こうなると、ユークリッドにとって全てが悪循環する。

 執務はロイスがいるので問題ないのだが、どうしてもシルビアを意識してしまう。


 軍司令官のシルビアは、王の執務室に出入りする事も多く、その度にユークリッドの心臓がイヤな音をたてる。

 ドレスのシルビアを見た後では、軍服姿のシルビアが妖艶に見えてしまう。

  軍服は身体の線が分かるではないか、ジャケットはもっと長くしなければダメだ、と妄想が止まらない。

 なのに、シルビアは淡々と必要事項しか言わず、用事が済めば振り返る事もなく執務室を出ていく。


 そういえば、幼い頃は、シルビアもドレス姿で手を繋いで歩いた、などと思い出してしまう。



「シルビア、ワイズバーンの王太子はどうしてる?」

 執務室から出ていこうとするシルビアに、ロイスが後ろから声をかける。

 ユークリッドに聞かせるべく、声をかけたに違いない。


「あいつなら、戴冠式に来るらしい」

 シルビアに聞かなくとも、そんな事分かっている。ワイズバーン王国から正式な返事が来ているのだから。

「まったくバカだよな。ドレスとワイズバーンの軍服を贈ってきたぞ。私はネイデールの軍服で出席するのにな」


 大きな石を頭上に落とされたようなショックがユークリッドを襲う。

 シルビアが男装するようになってから、プレゼントなんてしなかった。男装のシルビアと歩くのが恥ずかしくて、エスコートもしなかった。


男装でも、こんなに綺麗だったのに。

あの女に贈った宝石もシルビアの方が映えただろうに。過去に付き合った令嬢達にプレゼントした品々が後悔される。


「シルビア、国の為に嫁いでいく必要はないのだ」

 なんとか冷静さを装って、ユークリッドがシルビアに話しかける。


「はあ、相変わらずバカだな。そんなんだから、お前は女の趣味も悪いんだ。

アイツ、私を好きだぞ。お前も真剣に女の子好きになれよ」

シルビアののろけと、ロイスのバカにしたような視線が痛い。



 シルビアが出ていった後も、メイヤーが気を使って茶を淹れる。

「おい、書類を裁く手が止まっている」

 ロイスの手入れされた手が、ユークリッドの机を叩く。

「今更気がついても、自業自得だ」


「ナイーブなんだよ、気を使えよ」

 ユークリッドがロイスを睨んでも、喜ばすだけだ。

「シルビア以上に王妃教育を受けている令嬢を探すのは困難だぞ。それを婚約破棄とか呆れてしまうな」

 お妃教育を受けレーベンズベルク公爵領にいる罪人の令嬢が絶世の美女である事を、この時のロイスもユークリッドも知らない。


 マーベリックがシルビアの剣技に惹かれ、人間性に惚れたのに比べ、ネイデール王家の人間は美しさに弱い、困ったものである。


「諦めて仕事しろ。戴冠式が終わるまで気を抜くな」

ロイスが新たな書類をユークリッドの机に置く。

「シルビアが置いていった軍の人事だ」


「今夜も寝かせないわよ」

 女言葉になったロイスに戦慄を覚えながら、ユークリッドは戴冠式の警備の書類を読み始める。

 失恋しようが、宰相にいびられようが、執務は待ってくれない。


「陛下、夜食を注文してきます」 

 メイヤーの気遣いに小さな幸せを感じて、ユークリッドはロイスを見る。

 ドレス姿も麗しく、首元には大振りの宝石をあしらったチョーカー。赤い紅をひいた口元、手入のゆきとどいた豊かなブロンド、白い肌。誰もが振り返る美女に慣れてしまったユークリッドの感覚は、残念な未来しかない。

 なのに、兄妹でも性格はシルビアの方がいいな、と懲りないユークリッドである。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 完全にトラウマを仕込みましたな(笑) もうときめく女性には会えない事でしょう。 あ。ゾフィはどうなりました?ww
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ