表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

ピスタチオの後悔

「あぁ・・・燃料切れたよ。何回・・・16413回目だね。」

「良かったな。街の中にいて。」

「うん。早くスタンド探さなきゃ。あとちょっとで非常用燃料が切れるし。」

「それにしてもさぁ、ここって砂っぽいと思わねぇか?」

「ピスタチオも思う?だって体の節々から砂が出てくるんだ。」

僕は節々をガチャガチャと揺らしながらスタンドを探した。周りを歩く人たちは皆、ゴーグルとマスクを付けてゆっくりと歩いている。車は走っていない。代わりに(ほろ)馬車とロバが広い道を行き来している。

からんっ

「なんか当たった・・・あーらら。」

地面から人間の背骨が・・・

「乾燥か・・・餓死ってところかな。」

「そだな。」

たまに感情が欲しかったりする。

「あ、やっと見つかったよ。さっさと燃料入れてこの街出よう。」

「思うんだけどな、亜梨沙、16500回燃料切れたら・・・自滅するって決めてるんだろ?いや、その・・・だったらさ、一つの街にずっと居座っとけば良いじゃん?なんかやること見つけて。」

それもそうなんだけど。

切れたら(・・・・)自滅する」というか、私は、「燃料が16500回切れた時点でまだ彷徨ってたら(・・・・・・・・)自滅する」と、ついこの間決めた。

なぜか、とピスタチオに問い詰められた。が、「なぜか」はよく分からない。

なんだろう・・・

「僕がしているのは『放浪』なのだ」と気付いた途端に、「世界がモノクロに見えてしまった」とでも言おうか。

「でもね、ピスタチオ。『本当に僕がしたいこと』を見つけないとさ。退屈なことに全神経を集中させてても意味が無いじゃん。」

「そんな・・・っ」

ピスタチオは一瞬言葉に詰まった。

「け、けど、その『退屈』を『本当にしたいこと』にできると思うんだけど、俺は。」

「いいのいいの。僕がしたいのは『放浪』ってことにしとくって。」

放浪なんてしたくないけど。

『放浪』自体が『退屈』なことである。だから、僕は自滅しようと思う。

16500回も燃料が切れたのに、まだ知らない土地を彷徨い——いや、16500回も燃料が切れていたら、もう知らないことなど無いのではないだろうか?——当ても無く歩き続けるなんて・・・利益が無い。

そう。世界は、利益があってこそ動いている。・・・と、僕は思う。

「いらっしゃい。あー、燃料を入れるのはキミかい?」

店主らしき老人がトンカチを持って店の奥から出てきた。

「そうですけど。あ、あと少しの油を頂ける?」

「すまん、今は手が放せねぇんだ。燃料は自分で入れてくれ。油はこに置いてるの取っていいからよ。俺は仕事に戻る。」

そう言って、また店の奥に姿を消した。仕事・・・トンカチ持ってたけど、一体何をするというのだ?

「はぁ・・・体の砂っぽさが無くなった気がする。」

「燃料入れて砂っぽさはなくなんねぇだろ。」

「うるさい、ピスタチオ。油ささなくていいの?」

僕は少し意地悪く問いかける。

「いや、それは・・・」

ピスタチオは戸惑って、「ごめんごめん」と軽く謝った。


俺は分かっていた。亜梨沙は気付いていないが。

後ろから、アレ(・・)が追ってきている。俺はナイフだし、正確じゃないが、この街と違った雰囲気を(かも)し出すモノをさっき感じた。

危ない。

けど・・・。

亜梨沙には、できるだけ怖い思いはさせたくない。亜梨沙が「怖い」という感情をあまり持っていない、としてもだ。亜梨沙が表に出さないだけだけで、俺には分かる。

亜梨沙はいつも、びくびくしている。アレ(・・)に。


俺はただのサバイバルナイフなのに——


「亜梨沙」

「何?あ、もう終わったし、行こうか。」

「いや、その・・・プラリネ、装着して。」

ピスタチオがいきなり、意味の分からないことを言い出した。プラリネを装着しろ、だって?

「いや、ここ、結構平和だと思うんだけど?」

「いいから!ほら、プラリネも使ってもらわないと怒るしさ。」

なーんかたどたどしいなぁ。

「分かったよ。念のためってことにしとくよ。」

僕はしぶしぶ、背中の後ろに掛けているホルダーを前に持って来た。ずっと使ってないからだろう。ホルダーは(すす)けている。

「ああ・・・・ああ、あ、あり、さ?」

「プラリネおはよう。寝てた?起こしちゃってごめんけど、今から使うかも。」

「あぅ・・・分かったよぉ・・・ふわぁぁ。」

プラリネは怒らなければかわいいものである。

「亜梨沙、さっさとこの街を出よう。早く!」

「何?さっきと言ってることが違うじゃん。」

僕は笑いながら言ったが、ピスタチオがやけに真剣なのを肌で感じた。

「分かったよ、すぐ出るよ。」


俺は、亜梨沙に居なくなって欲しくない。それは、俺の居場所が無くなるから?

いや、違う。

また違ったものだ・・・。ああ、なんでこんなことになったのだろう。

俺はずっとあのままが良かった。


僕も、やることが無いわけではない。ただ無謀すぎて、やる気が無いだけである。

それは、僕を造った人に会いに行くこと——

どこにいるのか、それが一体どんなヤツなのかというのも分からない。だから、かなり無謀だ。

しかし。僕は見つけてしまったのだ。ヤツ(・・)に会う方法を。


ざっざっざっざっざっざっピピピピピピピ

「うわ、亜梨沙!あいつらだ!本当にあいつらだったのか・・・」

「ほ、ほんとだ!何、ピスタチオ、知ってたの?!ああ、早く教えてよ!」

あいつらが僕を感知したらしく、こちらに向かって来た。自動車並みのスピードで。

「プラリネ、出番」

「ん、りょーかい。」

僕はプラリネをセットし、ピスタチオを(さや)から出して片手に持った。そして、

「プラリネ、ピスタチオ、発射!」

はいはい、こんにちは。

ええ、まぁだらっとした・・・淡々とした・・・文章でございます。

ピスタチオについて書こう、と思いましたら、長くなってしまいました。一旦止めまする。


近々、短編書こうと思ってます。

              by ハウス育ちのみかん

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ