表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/61

おっさんのしりとり

 話し合いによって、以下のことがまとまった。


 ・年内に学費を貯めるのは難しいので、奨学金を借りる。

 ・返済の半分を両親が出す。

 ・俺も大学の在学中にバイト等で金を貯め、返済に当てる。

 ・いまはひたすら勉強に徹する。


 奨学金の利用には抵抗があったが、背に腹は変えられない。十二年後には色々と社会問題になっていたものの、利子自体は良心的だからな。


 過去の俺は、奨学金を借りることすらできなかった。うちはなんとかなるだろうと思ってやり過ごしている間に、家庭が崩壊してしまったから。とても奨学金どころの話じゃなかったんだ。


 でも、いまは違う。

 問題にきちんと向き合えば、きっと解決の糸口は見つかる。


 そして現在やるべきは――勉強。


 過去の俺ならともかく、いまならわかるはずだ。勉強がいかに大事であるかを。


 だから俺は必死に机にかじりついた。不思議と苦痛は感じない。モチベーションを得た俺の頭は、嘘のように勉強内容を吸収していった。


「良也ー、まだ勉強してているー?」


 またも由美から妙ちくりんなメールが届き、ときに癒されながら勉強に徹する。


 ちなみに今日、父は帰ってこなかった。残業に追われているのか、どこかに泊まっているのか、よからぬ遊びをしているのか。

 ともあれ、父との会話は次の機会になりそうだった。


 それから約七時間の睡眠を取り、アラームの音で起床する。


 久々の熟睡だった。


 若い頃ほど深いノンレム睡眠となる――と聞いたことがあるが、その通りかもしれない。おっさんだった頃は定期的に目覚めてしまったのが、現在は綺麗すっきり眠ることができている。


 でも、と俺は思う。

 熟睡できたのは、きっと肉体的に若返っただけが理由ではない。


 俺は柔らかな日差しの元で背を伸ばすと、一階のリビングに向かう。


 母はいなかった。

 すでに仕事に向かっているようだ。

 あんなに遅く帰ってきたのに、俺より早く家を出るなんて……


 大人を経験した現在だからわかる。その尋常ならざる辛さが。 


 そして。


「勉強がんばってね! 母より」

 というメモ書きとともに、目玉焼きとベーコンが食卓に置かれていた。白米と味噌汁つきだ。


 十二年前は当たり前のように食べてきた朝食。

 それなのに、またしても視界が滲んでしまうのはなぜだろうか。 


「はは……おっさんになったな。俺も……」


 苦笑を浮かべつつ、俺は澄んだ気持ちで食卓に座り、いままでで一番美味しかった朝食をたしなんだ。 


 ちなみに今日はちょっとだけ早めに起きている。


 さすがに学校までの所要時間は覚えていなかったためだ。朝風呂を済ませ、身嗜みを整えた俺は、深呼吸をして自転車に跨がる。


 人生で一番瑞々しく、晴れやかな朝だった。





「よ!」


 後ろから奇声が飛んできたのは、大宮バイパス道路のあたりだった。ふいに、聞き覚えのある声が響いてきたのだ。


「し!」


 ああ、もう間違いない。

 台風のごとく颯爽と現れるあいつの顔を、俺はありありと思い浮かべた。


「やぁーーーーーー!」

 と、変な声をあげながら隣に並ぶ幼馴染み――桜庭由美。


 うん、残念だ。

 見た目は可愛いのにこれだもんな。


 まあ、そんなところも含めて嫌いじゃないんだが。

 って、朝からなにを考えてるんだ俺は。


「おはよう。朝から元気だな、おまえは」


 呆れ声を出す俺に、由美は「いぇーい!」と敬礼する。


 危ない危ない。

 このへんに交番あるんだから。


偶然・・、良也に会えたんだし! テンション上がるよ!」


「偶然……ねぇ」


 歳を喰ったせいか、ちょっと穿った捉え方をしてしまう。

 まあいいんだけどな。


「あれ? 良也……」

 ふいに由美が首を傾げる。

「なんか顔つき変わった……? なんか、前とちょっと違うよ」


「ん? そうか?」


「なんか、うーん。陰が消えたっていうのかなぁ」


 はは。

 陰が消えたか。

 言い得て妙だ。


「……陰が消えたとしたら、それはおまえのおかげでもあるな。由美」


「え……?」


「なんでもないさ」


 昨日起きた一連の出来事は、俺に大きな変革をもたらした。


 いや。

 別に劇的なことが起きたわけじゃないな。

 身近なものに改めて目を向けただけ。


 ただ――それだけだったんだよな。


「よし! 良也! しりとりしよ!」


「し、しりとり……」


 ずいぶん急だな。

 ゆっくり話しててもいいのに。

 それとも、単に話題に困ってるんかな。彼女の不器用さは昨日よくわかったし。


 ま、いい。

 のんびりと、しりとりに興じるのも青春ってやつだろう。たぶん。 


「じゃーいくよ! しりとり!」

「理学」

「くま」

「埋設」

「ツナ!」

「内科医」


 久々のしりとりに時間を潰しながら、俺は由美とともに学校に向かうのだった。

 

感想欄でも時々いただきますが、筆者は作中に登場する高校の卒業生です(ノシ 'ω')ノシ バンバン

閉校式行きたかったんですが、コロナの影響で延期になってしまいました。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] いい話な気がするけどあとがきでシリアスが台無しな感じが…(´・ω・`) [気になる点] 6話:子犬と一緒に平和に暮らす…誰か突っ込みいれてあげて…大人になったら捨てるんかいって…(´・ω・…
[良い点] なんていうか、実直でストレートなお話ですね。 好きですよ、こういうの。 頑張って下さいね(^-^)
[一言] 何でそのしりとりで由美さんってばノーツッコミなんですかね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ