表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/61

桜色

 そうこうしているうちに、夜の8時になった。


 そろそろ帰る時間である。

 明日は月曜だし、朝から学校があるからな。

 夜更かしは厳禁だ。


「じゃ、また明日なー」

「またねー!」


 須賀と浩二、渡辺たちが帰っていく。

 彼らは帰る方角が一緒らしいな。

 俺たちとは別の方向へ立ち去っていく。


 つまり、由美の家にお泊まりすることになった日は、自宅とはまるで逆の方向を進んできたことになる。


 ……よくやるもんだ、あの二人も。


 後には、俺と由美、香苗だけが残された。


「由美。それは……」


「うん……」


 詩織から手渡されたりんごジュースを、由美は大事そうに抱えていた。


 あれからそこそこの時間が経った気がするが、一口も飲んでいないらしい。とうに中身は温くなっているだろうな。――それでも彼女は、りんごジュースから手を離そうとしない。


「由美ちゃん……」


 香苗は切なそうに彼女を見つめる。


 母親として、なにか思うところでもあるんだろうか。由美に手を伸ばしかけて――やめる。


 それからふいに俺に視線を向けるや、

「じゃ、お母さんは先に帰るね。一応、ご飯つくっとくから」

 と言った。


「あ、ああ……。助かる」


 きっと気を遣ってくれたんだな。

 母はこれ以上なにを言うでもなく、俺たちに手を振ると、駅のなかへと消えていく。


 最後に残ったのは、俺と由美だけ。


「ぎゃはははは!」

「うぇぇぇええい!」


 南銀通りが近いこともあってか、いまから遊びにいく集団が多いようだ。連中の騒がしい声が、いやに大きく響きわたる。


 周囲を見渡せば。

 駅へ向かう者。

 駅から出ていく者。

 目まぐるしいほどの往来が繰り広げられていた。


 みな立ち止まることなく、ただひたすらに歩き続けている。


 そんななかにあって、俺と由美だけが静かだった。


 彼女はずっと、ペットボトルを抱えていて。

 端から見れば滑稽な状況だけれど、俺はずっと彼女を見守っていた。


 由美がいまどんな心境か――すこし想像すればわかることだから。


「……由美」

 俺はそんな彼女へ向けて、小声で語りかける。

「そろそろ帰ろう。明日も学校だ」


「うん……」


 由美の首肯を確認し、俺たちはゆっくりと歩み始める。


 ここは駅の東口だが、自転車は西口のソニックシティ駐輪場に止めてある。だから一度駅を抜けて、そこそこの距離を歩かねばならない。


「……なあ、由美」

 その道すがら、俺は由美に問いかけた。

「その、大丈夫なのか。色々と」


「色々と、って……?」


「考え込むことが多かっただろ? 飯島さんの家に行く前だって……」


 俺の発言に由美は一瞬だけ目を丸めるや、

「あはは」

 と笑った。

「鋭いね。やっぱり……わかっちゃうか」


「ああ。なんとなくだが……」


 里親を見つけること。

 ――それは疑いようもなく、俺たちが望んでいることのはずだ。

 このままなにもしなければ、レオが殺処分されてしまう。保健所はあくまで一時的に動物を預かる場であって、永遠に世話をし続けることはないから。


 だけど。

 だけど……


「私。わからなくなってきたんだ」


 母からもらったペットボトルをより一層強く抱きしめ、由美は絞りとるような声を発する。


「レオは。レオはずっと私の家族だった。小さい頃からずっと遊んできた。犬のほうが早く死ぬのはわかってる。だからそのとき・・・・がきたらそばで看取っていたいと思ってた。なのに……」


 その切なる声に、俺は安易な言葉を投げかけることができない。


 桜庭詩織は女手ひとつで由美を育ててきた。それはきっと俺が想像もできないほど大変で――心身ともに追い込まれてしまうんだと思う。由美を立派に育てあげるために、身を粉にしてでも働いてきたに違いあるまい。


 ――だから、詩織はずっと家を空けていたはずで。


 仕方ないことだし、これを責めるつもりはないが、由美はひとりの時間が多かったと思う。


 そんな由美にとって、レオは間違いなく家族だったはずで。

 寂しかった由美の癒しだったはずで。

 そんな家族との別れが、悲しくないわけがない。


 理屈では里親募集の重要性をわかっていても、まだまだ小さな女子高生が、大事な家族との別れを割り切れるわけがない……


「あはは。ごめんね、良也」


 由美が乾いた笑みを浮かべる。

 瞳に少量の涙があった。

 母からの贈り物を持つ腕が震えていた。


「私、頑張るから。レオが幸せに暮らせるように……最後まで諦めないから……だから」


 そんな彼女に、俺は。

 優しく両肩を掴むと、その桜色の唇を塞いだ。


「あ……」


 驚いたように目を見開く由美。


 だが抵抗はなかった。

 周囲には通行人がちらほら歩いていて、こんな状況で大胆な行動に出るなんて、俺らしくもない。


 だけど。

 俺は唇を離すや、彼女の目をしっかり見据えて言った。


「俺もできる限り頑張るから。あまりひとりで思い詰めないでくれ、由美」


 俺の言葉に、由美は。


「うん。ありがとう……」


 頬をやや染めつつも、俺の胸に頭を預けるのだった。


「ね……良也」


「なんだ?」


「今夜は……一緒にいたい」


 か細いその言葉に、俺はゆっくりと頷くのだった。

 

【恐れ入りますが、下記をどうかお願い致します】


すこしでも

・面白かった

・続きが気になる


と思っていただけましたら、ブックマークや評価をぜひお願いします。


評価はこのページの下側にある【☆☆☆☆☆】をタップすればできます。


今後とも面白い物語を提供したいと思っていますので、ぜひブックマークして追いかけてくださいますと幸いです。


あなたのそのポイントが、すごく、すごく励みになるんです(ノシ ;ω;)ノシ バンバン


何卒、お願いします……!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ファーストキスゲットしましたね!
[一言] ムフッ……('・ω・') 良いではないか。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ