1曲目、ギターソロの本気
ラスサビ前こそが、ギタリストにとっての最大の見せ場だろう。
音琶の奴、まだ1曲目だというのに飛ばしてるな......。こっちのペースに合わせて弾いてくれてるから、俺も苦労はしていないのだが......。
あいつ、自分の身体のことなんてどうでも良くなっているよな......。
音琶は勢いを止めることを知らないようで、BPMこそ走ってはいないものの、圧倒的な音質と器用な手捌きで、ギターの音色を魅力的なモノへと変化させていった。
音琶の演奏はこれまで何度もみてきたが、何と言えばいいのかわからなくなるくらいの力を感じた。
人一倍音楽を愛していて、自分のギターを信じ切っていて、何よりもバンドそのものを創り上げていこうとここまで突っ走ってきた音琶のことだ。
身体がどうなろうが関係無いとばかりに、目の前の音楽に目を向けている。
「音琶......」
そして、ギターソロが終わり、ラスサビに差し掛かる。
数秒前まであんなにも激しいソロを繰り広げていたというのに、展開が変わった途端、音色は落ち着きを取り戻してしまった。少し寂しいような気もするが、まずは1曲目を終わらせなければ話にならない。
どっちかというと、ドラムは最後が肝心だったりするんだからな。音琶のソロに見とれて自分の演奏を粗末にするわけにはいかねえんだよ。
まあ、基礎中の基礎を寄せ集めたような譜面だから、余程のことが無い限りミスったりはしないだろうけど。その分俺の集中力を欠き兼ねない素晴らしいギターと共に演奏させられているのだが......。それほど音琶のギターが聴けて俺は幸福なんだよ。
曲はもうあと10秒足らずで終わりを迎えるが、1曲目において心残りや不満はない。
何て言うか、今までやってきたライブの中でも、ここまで満足に演奏出来たことはなかったのではないだろうか。
音琶のお陰、とでもしておくか。それくらい、今回のライブには手応えを感じていた。
・・・・・・・・・
「私達が最後のバンドだよ! 楽しむ体力はまだ残ってるかな~?」
1曲目が終わり、MCに入った。立川がマイク片手に語り始め、いつの間にか倍以上に増えた観客のボルテージを上げていく。
「まだ大丈夫みたいだね! でもでも、まだ足りないかな~?」
それなりの歓声はあったが、立川からしたらもっと行けると思っているらしい。インスタで宣伝したバンドということもあって、ファン(?)はそれなりに多いのかもしれないが、立川の理想は大いなるものなのかもしれないな。
「次の曲で、さっきよりも盛り上がれるかな~?」
マイクを観客側に差し出して問いかける立川。まるで地下アイドルのようなノリだが、こういうのも立川らしくて悪くはないな。
それを見ている音琶はどうも不満そうな表情を浮かべているが、お前は充分すぎるくらいギターで魅せているんだから、もっと自分に自信持ってけ。
「おけおけ~! まだまだライブは終わらないよ~!」
沸き上がる歓声を余所目に、メンバー全員を見渡した俺は、4人分のアイコンタクトが完了したら合図を出して、曲を始めることにした。
盛り上げなら充分だ。あとは、無事にライブを終わらせて、願いを叶えに行く。
宣伝だけの力で客を集めたわけじゃないってことを、証明させてやろうか。




