表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/21

4 さようならと

「では俺も、と言いたいところだけれど」

 きまりが悪そうな表情をした彼。

「残念だが、生憎と何も用意していなくてな。お前の姿が見えて、飛び出して来たから」

 空っぽの手を振る彼が言う、まさか今日会えるとは思っていなくてと。それは、私が胸に抱いていた思いと同じ。じわりと焼けつく音がして。

 会いたかった。

 彼も?

「…嬉しい。何よりの言葉、です。本当に嬉しい」

 へにょりと笑えば、戸惑った顔を返されて。

「宝石も金も銀も受け取らなかったのに、こんな事で喜ぶのか。お前って、本当に」

「生きていてくれた。会いたいと思ったら会えた。それだけでもう十分です」


「お前は本当に、俺を、どうしたいんだ…」

 あれ、喜んでくれていない。呻いて顔を覆ってしまうなんて、私、勘違いしていたのかな。

 なあ、と少し甘える響き。

「仕事、頑張った褒美は?」

「大変でしたね、お疲れ様でした」

「それだけか。あの時みたいに言わないのか」

「はい?」

 彼の望む言葉とは、一体何だろう。

「じゃあ、俺に白をくれ」

「もう渡してしまいました」

 白は姫様に。

 それとも、彼の言う白は、今度は違う意味?まさか、私の愛を求めるなんて違うよね。ああ、もう難しい人。

「だから、お前の相手は俺だと言っただろう。お前は俺の事が好きなんだよ、いい加減に分かれよ」

「そっ」

 頬が赤くなった私をにやにやしながら見る彼は、本当に楽しそうで、なんて意地が悪いの。この人。

「それは、き、嫌いじゃないです、けど」

「俺の顔も好きだろ、よく見惚れていたじゃないか」

 ちょっ、だって金髪が綺麗で。

 青い瞳が王子様みたいだ、なんて思って。は、恥ずかしい。

「素直になれ、素直に」

 向けられる視線には、ねえ、何でそんなどきどきさせる威力があるの。私の反応を見て楽しんでいますよね、ひどくないですか。


 この時間はこんなにも。


「お前だって俺を翻弄したくせして」

 翻弄って、ええ?

「何言って、私は何も…あ、そうだ、これ」


 この時間が楽しくて、忘れてしまっていた大事なもの。

 塔の片隅に置いておければ、そう自己満足で持参した物を胸の袷から取り出す。体温が僅かに移ったそれは、ナナイ。

 髪に刺してもらった花、それを思い出す薄い青の布地。

 ニーファから旅の合間に採取したハーブに、希少な薬草が混入していて、物々交換したもの。

「俺、に?」

 はいと頷くと、彼は私の顔と手にしたナナイを交互に目にして、天を仰いで深い息を吐いた。

「まいった…」

「え、気に入りませんでしたか?」

 だって高価な布地は手に入らなくて、なんてお金を持たない私はもごもごと言い訳を。


 降参だ。


 彼は、するりと巻いていた略式のナナイに手をかけて。え。

 澄んだ青い瞳が、光る。

「天におわす神々よ、御照覧あれ。偉大なる太陽神に、って、こんな曇天じゃあ太陽神も月の女神もないか。しまらないな」

 朗々とした声の宣誓は途中で力を失くして、ふうと息を吐きだしながらナナイを外す。こぼれる金髪。

 あれ、ナナイって確か人前で外さないと聞いていたけれど、いいの?

 唐突な行動にぱちぱちと瞬きするしかない私の前に、背中を向けて胡坐をかく。

「ナナイ、巻いてくれ」

 と言われても。

 ナナイは男性のもの、巻いた事なんてないのに。えっと、こう?

 慣れない手つきで四苦八苦しながら形の良い頭部を包み込んで、あ、動かないで。

「なあ。呪い、解いて」

 ほら崩れちゃった。え?

「お前にしか解けない。なあ、呪いよ解けろと口づけをくれ」

 はあ?

 く、口づけって、なんで呪いの解除はここでもそれなの、どうしてそういう設定なの。

 できませんからと言いかけて。でも私を見上げる青い瞳には真剣な光が宿っていて言葉が詰まり、ああはい、負けました。言えばいいんですね、でも、口づけはしませんから。

「呪いよ呪い、遠いお山に飛んでいけ」

 頭を撫でると、艶々した金髪が気持ち良くて。指の間から、するすると優しく滑って落ちる。

 お母さんっぽいな、なんて思ったら可笑しくてつい笑ってしまい。だけど、みるみるうちに金髪の間に見える耳は真っ赤になって、指に触れるそれが熱を持っていると分かっては。

 解けた、との声は、聞き逃すほど小さくて。

「…なあ、中、に入らないか」


「中に?」

「ああ、雨、降って来た、だろう?」

 雨?

 ぽつんぽつんと空から下降する小さな水は、時々頬に当たるけれど、そう気にならないのに。それよりも、もう少しだけ。

 もう少しだけこの時間が続きますように、そう願うのは、いけない?


 お別れの言葉は、まだ。


「もう少し、ここにいさせて下さい」

「…何故お前は分からないんだ」

 はい?

 どうしてこんなに鈍いんだとか、この雰囲気から普通察するだろうとかって、あの、意味が?

「お先にどうぞ。私はもう少ししたら、戻りますから」

「…俺の名はオーティス」

 

 どんなに望んでも、終わりは、もう。


「オーティス・ローク・イシュだ」

 目を大きく見開いてみれば、星のない空と、不思議な程優しい表情をした彼が。

「どうして」

「どうして?俺の名前を呼んで欲しい、なあ、だめか」

 伸ばされた綺麗な長い指。

 それに捕まる、だけども、彼の指が掴んだのは、空。

「…何故、離れる」

 自分自身が驚く位に、足は素早く動いて。何度も握られた手首は、自由。

 今度こそ。

「何故、泣く。俺は名乗った。次はお前だ」

 ゆっくりと立ち上がるその動作だけ、それだけで、私達の距離は縮んでしまったかのように感じてさらに一歩後退。 

 まだこのままでいたかったと泣くなんて、どこまで弱いの私。

「…内緒」

「お前の名が聞きたい。お前の名を呼びたい。なあ、教えてくれ」

 そんな辛そうな顔、しないで。

「…内緒、です」

「っ、この。お前が名乗らないなら、当ててやろう」

「だ、め」

「お前はルーシェルシィタ・セロ・ニーファ。ニーファの、姫」


 ああ。


 止めようのない涙に世界は水没していく。城壁も、円塔も、雨も、雲のかかる暗い空も何もかも全てが、そして目の前の彼も。

「は、ずれです」

「俺に嘘は通じない」

「はずれ、で、す」

 飲み込まれて完全に沈んだ世界。そこから逃げ出すには、振り返らず走り去るしかなくて。

 背後に迫る鋭い声。その声で呼ぶ名前は、抑止力を持たない。だって違うから。


 私。

 あなたの前だけではただの、真下 結子、だった。

 もう誰も呼ばない、私の名前。


 さようなら、と。


 呟いたお別れの言葉は、風に乗り、届いただろうか。

 あなたに。


お読み頂き、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ