表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

ギルドについて

【依頼】


冒険者ギルドでは民間人や様々な場所…例えば貴族や商人、同じ冒険者から依頼が舞い込んでくる。ギルドはその依頼を斡旋もとい仲介する組織であり、依頼料の一割くらいがギルドの取り分となる。これは報酬から天引きされることになる。

また、冒険者と依頼にはランクがありS、A、B、C、D、E、Fと7段階に加えそれぞれ1~3と更に分けられて、合計21段階にランク付けされることになる。依頼は自分のランクより2階層上のものまで受けることが出来、ランクは自身の階の依頼20件で次の階層に上がることができ、一、二つ上の階の依頼だったら10件程で上がることが出来たりする。また、Aランクからはそれに加えてギルドの方から試験があって、ギルドの指定する魔物を倒すことで合格となる。また、低いランクでも緊急依頼の功績などでAランクにはなることが可能。


依頼の失敗や正当な理由以外での依頼の放棄をした場合、報酬の半分の金額を罰金として払うことになる。また6件連続で依頼を失敗した際は2ランクの降格処分となり、他にも2ヶ月に受けた依頼が1件以下の場合ギルドを追放処分になる。


前述のとおり、ギルドから緊急依頼や強制依頼などがあった場合町に居れば余程の怪我・病気を除き、必ず参加しなければならない。参加しないと、ギルドから追放…。


【素材と特典】


ギルドでは他にも素材の買取りを行っており、街の外で自発的に採集したり依頼の最中で倒した魔物の素材などが売却可能。必要に応じて物の値段が変動する。


冒険者ランクがC2になると、ギルドが提携している店で商品が安く購入出来る様になる。


【ギルドカード】


例として明人を挙げる。


ミント・フジイ(18)

ランク:F

パーティー名:なし


上から名前と年齢。現在のランク。自分が組んでいるPTの名称が書かれる。

PTの名称は個々で編集可能。


【PT】


信頼できる者同士や難しい依頼があったときにその場で結成するなど理由は様々。

依頼を受けるときなどは、人数制限がない場合、PTとして受領可能。ただ、報酬は個人ではなくPTで受け取ることになり、トラブルが発生しやすく大抵は頭割りとなる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ