表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/58

【4話(1/3)】測定と意思疎通

神木の加護を受ける街・煌都(こうと)


サボりの学生・(みなと)陽輝(はるき)は、神木と意思疎通ができる女児・猪狩(いかり)美咲(みさき)のお守りを任務として請け負うことになった。


美咲を幼稚園と研究室に通わせ、授業への出席と両立させる――不良男子の学生生活に、変化が起きようとしていたのだった。


※小説家になろう・note・Nolaノベルにて同時投稿中

※残酷な描写として、殴る蹴る・鼻血が出る程度です。

カーテンの隙間から差し込む光が眩しい。

しばらく陽光から逃げるように布団に潜り込んでいたが、やがて腕時計型の通信機を掴み、画面に目をやる。


「10時半!?……はあぁ〜っ……」


しばらく枕に突っ伏して、寝坊した絶望感に浸る。


(今日は美咲を幼稚園に連れてこうと思ってたのに、ずっとバイトで夜型の生活してたから!まずはこの生活習慣を変えないと……)


今ごろ美咲はどうしているのだろうか。

枕から顔を上げると、通信機の画面がメッセージの着信を告げているのに気づいた。


布団の中で内容を確認する。


(あぁ、成海(なるみ)さんからだ)


送信時間を見るに、授業が始まる前にメッセージをくれたようだ。


今朝、猪狩家の侍従である弥生(やよい)が、幼稚園と連絡を取ってくれたらしい。

園長先生からは、いきなり園に復帰するよりも、まずは子どもが少ない夕方に来て、園の雰囲気に慣れてみてはどうかという提案をされたという。


もしも美咲のお守りに行くなら、16時ごろに幼稚園へ連れてきてほしいと書かれてある。


(じゃあ、16時までは美咲のお守りをしよう。まだ授業には出る気になれないし)


成海に返信してから、二段ベッドを降りる。

誰もいない寮内を歩き、シャワーと身支度を済ませた。


(また夕方まで暇なのかな……そうだ!)


湊はカバンにノートと筆箱を突っ込み、研究室へと向かうのだった。


***


オフィスを覗くと、課長の姿が見えた。

美咲の部屋に行く前に、挨拶しておくことにした。


勝手にオフィスの扉を開け、課長の机に手をつく。

「課長さん、昨日はどうも」


課長はこちらを見上げてにこりと微笑む。

口角が上がっただけで、やはり目の奥は笑っていない。


「湊くん。手、つかないでくれる?」

「俺、訓練校の任務として、美咲に付き添うことになりました」

「もう聞いてるわ」

「そうですか。じゃ、よろしくお願いします」

「ええ、よろしく」


お互い口で言うだけで、よろしくなどとは微塵も思っていない。

2人の空気を見かねて、昨日の研究員がやって来た。


「課長、後は自分にお任せ下さい」

「……そうね。私の机、好き勝手に触らせないでよ」

「承知しております」


研究員は一礼して課長を見送る。

課長がオフィスの扉を閉めると、大きくため息をついた。

この人は毎日あの課長と仕事しているのだろう。

苦労が偲ばれるというものだ。


「さて、湊くん、だったね」

「はい。1年の湊陽輝です」

「自分は推進研究室の明石(あかし)だ。鹿鳴(ろくめい)春花(はるか)課長の下で、幼木と美咲嬢の測定に携わっている。測定には湊くんの協力を仰ぐこともあろう。その際にはよろしく頼む」


明石の前髪は、オールバックにして固められている。

髪型も話し方もかしこまった人だ。


「あの、そこまでカッチリしなくても」

「あぁ、自分は灯西(とうせい)の出身なんだ。照東(しょうとう)でこの話し方は珍しいようだが、気にしないでくれ」

「そうですか……測定って、具体的には何をやってるんですか?」

「うむ、今から実際にやって見せよう」


明石は透明なケースから幼木を取り出す。

「まずは幼木の測定だ」


綺麗な翡翠色の樹皮。

神木が生み落とす結晶と同じ色。

昨日も見たが、未だにこの苗木が神木だとは信じ難い。


「所定の位置から毎日撮影して、輝きや色合いの変化を観察する。それらを記録し、分析しているんだ」


よく見ると、幼木の鉢には色のついたシールがついている。

鉢を置いた作業台にも、位置を合わせるシールが貼ってあるようだった。


明石は作業台の引き出しから、カメラやメジャーを取り出す。


「さて、ここからは美咲嬢の出番だ。湊くん、美咲嬢を連れてきてくれるか?」

「分かりました」


***


美咲の部屋に向かい、扉を開けると、小さな姿がぴょこんと飛び跳ねる。


「あっ!みなとさん!」

「おはよう、美咲」


美咲は幼稚園の制服を着ていた。

栗色の三つ編みも、昨日より綺麗に編んである。


「明石さんが呼んでるよ」

「ん〜?だれぇ?」

「あぁ、名前は分かんないんだ。研究員のお兄さんが呼んでるよ」


美咲は嬉しそうに寄ってきたのに、研究員という言葉を聞くなり俯いた。

「ん……」

「嫌なの?俺もいるから、一緒に行こう」


美咲は嫌そうだったが、手を繋いで連れて行った。


***


「さあ美咲嬢、最初に今の心模様を教えてくれ」


明石が開いたノートには、泣き顔と笑顔が両端についているゲージが並んでいる。


美咲は丸いシールを渡されると、泣き顔のすぐ横に貼った。


「毎日ほとんど同じ位置ですね」

「恐らく、美咲嬢がこの測定時間を嫌うからだ。測定に関係ない時分で尋ねるのが適切だと思うのだが、課長の指示だ。やむを得まい」


明石は美咲に巻き尺を渡した。

「では美咲嬢、上の枝から頼む」


美咲は言われた通り、幼木の枝にメジャーを当てていく。

美咲しか幼木を触れないので、明石は美咲の手を取って位置を修正しながら、枝の長さや高さ、太さを記録していく。


「次は美咲嬢の健康状態だ。これは幼木の成長と相関が見られそうな事項を記録している。美咲嬢、嫌なのから済ませよう」


明石が太いペンのような機械を取り出すと、美咲は湊に飛びついた。


「うぅ〜ん!ぱっちんいや〜っ!」

「すまない美咲嬢、すぐに終わるから」


美咲は首を振って湊にしがみつく。

「明石さん、それ、痛いんですか?」

「簡易的な採血で、指先に穿刺するんだ。小さい針だからすぐに傷は消えるが、一瞬だけ、痛いものは痛い」


毎日ここで痛いことをされると分かっているから、測定に来るのを渋ったのかもしれない。


(美咲、最初に俺と会った時は研究室から脱走してたんだよな。まさか、これが嫌で逃げたのか?)


明石は機械を手に近づく。

「美咲嬢、終わらないと帰れないんだ。さあ」


湊は美咲を抱いて座り、手を持った。

「美咲、俺がぎゅーしててあげるから、頑張ろう」

「うぅっ……ん……」


美咲は震えながらも、指を明石に差し出した。

明石は綿でチョンチョンと消毒してから、指を押さえてボタンを押す。


パチンと音がした瞬間、美咲が膝の上で飛び上がる。


「いぃーっ!いたいぃっ!」

「動かないで!すぐに採取するから!」


美咲の指先に、ぷっくりと赤い滴ができている。

明石は急いで小さなシートを美咲の指に押し当て、それから小さな絆創膏を貼った。


「よくやった。美咲嬢、後は痛くない検査ばかりだぞ」


美咲は半泣きで湊にしがみつく。


「美咲、頑張ったね。俺もいるから、最後までやろう」


***


オフィスの奥には、色々な測定器が並んでいた。

身長、体重、体温、血圧、酸素濃度など、病院のような検査をこなしていく。


「さあ美咲嬢、最後に幼木と交流だ」

美咲は少しだけ元気を取り戻し、幼木に触れる。


「ちびちゃん……うん……うんっ、いたかったぁ」

痛かったと言うあたり、採血のことを話しているようだ。


「美咲嬢、幼木は何と言っているんだ?」

「ちびちゃん、いっていーい?……ん、だめって」

「教えてくれないか?」

「いっちゃだめっていってる」

「うーん、そこを何とか!」


湊は明石の記録ノートを覗き見る。

ほとんどの日が「言っちゃ駄目」で埋まっており、明石の推測だけが隅に小さく書かれている。


(美咲が心を開いてないならまだ分かるけど、ダメってことは、幼木が美咲を口止めしてんの?)


明石はノートに「痛かったとの返答から、穿刺の話と推察される」とメモして、幼木を回収した。


「測定はこれで終わりだ。帰る時には自分に言ってくれるといい。美咲嬢、今日もありがとう」


美咲は隠れるように湊の脚にくっついた。

「美咲、ご挨拶は?」

「いやっ」


明石がオフィスの扉を開けると、美咲はその隙間から逃げ出していった。


「ちょっと、美咲!」


明石は美咲を悲しそうに見送る。


「今までは美咲嬢が人見知りなのだと思っていたが、湊くんには懐いていたな。はぁ、やはり自分が単純に嫌われているだけか……」

「そんなこと言わないで下さい。明石さんが研究の一環で色々やってるんだって、美咲も分かってますよ」


明石を慰めてから、湊は美咲の部屋に帰っていった。


読んで頂きありがとうございます!

初投稿ゆえ、至らぬ点があればすみません。

完結まで頑張ります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ