表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/58

【4話(2/3)】お守りの時間

神木の加護を受ける街・煌都(こうと)


サボりの学生・(みなと)陽輝(はるき)は、神木と意思疎通ができる女児・猪狩(いかり)美咲(みさき)のお守りを任務として請け負うことになった。


美咲を幼稚園と研究室に通わせ、授業への出席と両立させる――不良男子の学生生活に、変化が起きようとしていたのだった。


※小説家になろう・note・Nolaノベルにて同時投稿中

※残酷な描写として、殴る蹴る・鼻血が出る程度です。

測定が終わり、湊と美咲は部屋に戻った。

美咲は絆創膏が巻かれた指を見てウンウン唸っている。


「美咲、もう血出てないでしょ。取ってみな」

「あぁーっ、やめてぇっ!」


美咲は抵抗するが、手を取ってサッと絆創膏を剥がした。

「ほら、もうどこに刺したか分かんないじゃん。いつまでもへちゃげた顔してないの。今日は美咲が暇しないように書くもの持って来たんだから、元気出しなよ」


湊はカバンを漁り、ノートと筆箱を取り出した。

ノートの白紙のページをちぎり、美咲に渡す。


勝手に遊び始めたら放置しようと思っていたが、美咲は鉛筆を動かさない。


「どしたの?自由にお絵描きしなよ」

「うーん、くろだもん……」


色がついていないと絵は描きたくないらしい。


「じゃあ、字は?文字、書ける?」

「んー、ちょっと」

「じゃあ、名前の練習しよっか」


自分用にもノートのページををちぎり、なるべく丁寧に見本を作ってみせる。


「い、か、り……み、さ、き……っと。これ、美咲の名前のひらがなね」


美咲は声に出しながら、見本を真似て文字を書く。

「い〜……」

「そうそう。で、書き順があって、こっちから書くの」


名前を書く練習が気に入ったのか、美咲は自分で新しいページをちぎる。


「みなとさんは?みなとさんのおなまえかく」

「俺?俺は……み、な、と……は、る、き……ミとキは一緒だから書きやすいかもね」

「じゃあ、おにいちゃん!」

「お兄ちゃんは、なるみ……俺と美咲の字で作れるじゃん。まあいいや。い、か、り……」


何人かの見本を作ってやると、美咲は懸命に文字を書き始めた。


集中しているのを邪魔するのも悪いので、湊は本棚の絵本を眺めた。

童話や昔話などの物語が揃って並んでいる。


(へー、懐かしい話ばっかだな。施設にいた頃はチビ共に読み聞かせてたなぁ)


絵本をパラパラめくっていると、裏表紙の内側に名前を見つけた。


(ろくめい、らいか……?課長は確かはるかって言ってたよな。らいかって誰だ?)


本棚に絵本を戻していると、カツカツと歩くヒールの音が聞こえて来た。

「んっ!」

美咲は立ち上がり、部屋の隅に小さくうずくまった。

「何?どうかした?」


すぐに扉が開き、靴音の主が姿を現した。

スーツ姿だが、髪型や化粧が派手だ。

腕には高級そうな小さいバッグを提げている。


(誰だ、このケバ女?)


女は鋭い目つきで美咲を一喝する。

「昨日はどこ行ってたの!外に出ないでって言ったでしょ!分かんないの!?」


美咲はビクビクしながら顔を膝に埋めた。


「……あの、お邪魔してます」

女はこちらをぎろりと見てくる。

ここに来たということは、研究室の関係者なのだろう。

生意気な態度は取らないでおくことにした。


「あんたが世話係の学生?姉さんから聞いたけど」

「訓練校1年の湊陽輝です」


(姉さん?この人、課長の妹なのか。あんまり似てないな)


女は高いピンヒールを脱いで、カーペットに膝をついた。

「あたしは鹿鳴雷夏(らいか)。一応ここの室長よ」


湊は絵本の名前を思い出した。

本棚の絵本はこの人のお下がりだったようだ。


室長はポケットからチョコレートを取り出し、テーブルの端に置く。


(あのチョコレート、美咲が溜めてる包み紙のやつだ)


室長は文字を練習した紙に目を留めた。

「ふーん、一緒にやってるの?」

「まあ、はい」

「そう。あんたとは話すのね、その子」


美咲は室長がテーブルから離れるのを見届けて、座椅子に戻った。


「俺とは?美咲、室長とは喋らないんですか?」


そう尋ねると、室長はため息をついて美咲を睨みつける。


「あたし、子どもって苦手なの」


美咲は隠れるようにして湊の背中に縋りつく。


「その子もあたしのこと嫌いなのよ。全然寄ってこないし、すぐ泣くし。だから代わりに面倒見てくれると助かるわ」


(あんたがそうやって睨むからじゃないの?)


口をついて出そうになったが、この人の機嫌を損ねて追い出されるのは御免だ。

済んでのところで踏み止まった。


「じゃ、後は好きに過ごしなさい。その子と一緒に昼ご飯でも食べれば」

「……あっ。俺、お昼持ってないや」


室長の目が吊り上がる。

「はぁ?夕方までここにいるつもりなんでしょ?何で用意してないわけ!財布は!」

「持ってないです」

「はぁーっ、バカじゃないの!?これだから学生は」


室長はバッグから財布を取り出し、紙幣を取り出した。


「これで買って来なさい。今日だけよ!」


紙幣を突き出して渡した後、長い髪をなびかせ去っていった。

ピンヒールの音が遠ざかっていく。


湊は手元の紙幣を見つめた。

「すげー、やっぱ鹿鳴って金持ちなんだな。学生の昼メシに万札でくれるとかさ」


美咲が手元を覗き込んでくる。

「なに〜?」

「金だよ。初対面の俺にこんな金くれるし、室長さんっていい人だなぁ」


湊の言葉に、美咲はムッとした顔をする。


「どしたの?室長さん、苦手なの」


美咲の口が、への字に折れ曲がる。


「チョコくれてるじゃん。いい人だよ」

「んぅ、すぐおこるもん……」

「ほんとに怒ってる?」

「うん」


(本当か?キツい女なだけだろ、たぶん)


確かにさっきは美咲に怒鳴っていたが、急に子どもが勝手にいなくなれば、ああ言いたくなるのも分かる。

日ごろ室長が怒っていなくても、目つきと話し方を威圧的に感じているだけのような気がする。


「そうだ、この金で何か買いに行こう。外に出ていいか聞いてみるよ」


課長も室長もオフィスにはいなかったが、明石に外出の許可をもらうことができた。


「近くに売店があるでしょ。そこで買い物しよう」

湊は美咲を連れて、売店に出発したのだった。


***


売店に入ると、美咲はきょろきょろしながらも後を着いてくる。


(これ、余ったら俺の金にしていいんだよな?安いパンだけにしとこう)


「美咲も何か買ってあげるよ。欲しいのある?」

「んー……」

美咲は困った顔で俯いた。


(おやつは室長さんのチョコがあるか。他のものって言ってもな……アレルギーとか分かんないし、食べ物はやめよう)


湊は文具コーナーを覗いた。

近くに幼稚園があるからか、品揃えがいい。


「そうだ、色鉛筆ならお絵描きする?色鉛筆、買ってあげるよ」

美咲は少し明るい顔になって頷いた。

「うんっ」

「ついでにスケッチブックもね」


買った袋を手に、美咲と研究室に戻った。


***


通信機を確認すると、もう昼になる時間だ。


「お腹空いてる?お昼にしよっか」


美咲はお弁当の袋を傍らに起き、先にテーブルに置かれたチョコレートの包み紙を剥き始める。


「ダメダメ、ご飯から食べな。それはデザートでしょ」


湊の表情を伺いながら、美咲はそろーっと手のひらにチョコレートを掴む。

そして素早く口に持って行った。


「あっ、こらっ!」

「んむーっ!」


湊は美咲の手首を掴み、口元から引き離した。

チョコレートは手のひらに引っついており、口に放り込めていなかった。

美咲の小さな指を無理矢理開き、チョコレートを奪い取る。

握りしめた温度で表面が溶けてしまっている。


「むぅ……」

「何、その不満顔。弁当が終わったらいいって言ってんじゃん」


湊がティッシュの上にチョコレートをのせていると、美咲はチョコレートでベタベタになった手で包装紙を丸め始めた。

何だか嫌な予感がする。


即座に美咲を止められるように構えていると、案の定、ポシェットの紐に手を伸ばした。


「こらっ!汚いことしない!とんでもないことするなぁ……あー触らない触らない!どこも触らないで!洗いに行くよ!」


カーペットに手をつこうとする美咲を制し、脇の下から持ち上げるように立たせる。


トイレに行き、洗面台で美咲が手を洗うのを見守った。

しかし、美咲はこちらに手を差し出したまま動かない。


「……俺、ふきふきしないよ。自分で洗うの。ほら」


水道水を出すと、ようやく手を水に濡らし始めた。

「手をゴシゴシするの……そう、石けんも出して」


この様子を見るに、大量に溜めているチョコレートの包装紙は洗ってあるとは思えない。


(美咲、ちゃんと幼稚園でやっていけるか……?)


美咲がベタベタに汚した今日の包み紙は、湊が石けんをつけて洗っておいた。


***


午後の美咲は、色鉛筆で絵を描いて過ごしていた。


美咲の様子を見つつ、湊はバッグから授業予定表を取り出した。


(俺、特にどの部隊に所属したいとか無いんだけど……とりあえず、実行部隊の授業に出とくか)


実行部隊は、加護と宝具を駆使して結晶の悪用を取り締まる部隊だ。

警護隊の花形で、多くの訓練生が第一志望に選ぶと聞いたことがある。

湊は予定表と時間割と見比べて印を付けた。


(みんな、何になりたいって決めてここに来てんのかな。俺、どんな部隊があるとかもあんまり知らないんだけど。てか、隊員として働こうとすら思ってないし……施設が続けられるように稼げたら何でもいいんだよな)


「うぅーん、分かんないなー」

湊はカーペットに寝転がった。

美咲が色鉛筆を置いて胸に飛び乗ってくる。


「うぅっ!美咲、やめてっ」

「みなとさんねんねした!みさきとねんね!」

「寝ません。退いて」


***


そうこうしているうちに、16時が近づいてきた。

美咲もそわそわし始める。


「ちょっと早いけど、行ってみる?」

「うんっ」


明石に暇を告げ、2人は幼稚園に向かった。


読んで頂きありがとうございます!

初投稿ゆえ、至らぬ点があればすみません。

完結まで頑張ります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ