表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ドラ姫様が往く!!  作者: Mr.B
森の住民達
19/669

衝撃の事実

これもガールズラブに含まれるのでしょうか?

 さて、それでは、"毛蜘蛛"ちゃんに会いに行ってみよう。出来れば彼女と会話がしてみたい。

 彼女の巣の位置は、把握している。込めるエネルギーを調節して、さっそく、"毛蜘蛛"ちゃんの巣まで跳躍する。


 〈キョ モ ア リ ガ ト オ イ シ ヨ〉

 

 現在私は、幸せを享受している。

 以前と同じ場所に"毛蜘蛛"ちゃんがいてくれたおかげで、すぐに彼女に会うことができた。

 果実を取ってきて二人で食べている所だ。"毛蜘蛛"ちゃんは以前と同じように私の膝の上に乗ってくれている。

 今回は左手で彼女の頭胸部を撫でているのだが、相変わらず見事な肌触りだ。


「足りなかったら、教えてほしい。私なら、すぐに、取って、これる」


 一言一言、ゆっくりと、丁寧に言葉を伝える。"毛蜘蛛"ちゃんのエネルギーには思念が込められていた。

 なるほど。意思や感情だけでなく、思念すら乗せることができるとは。彼女に習って、私も、声に出しながら彼女に向けて私の思念を飛ばす。

 やってみると、これがなかなかに難しい。それにしても、"毛蜘蛛"ちゃんには教わってばかりだな。全く持ってありがたい。


 〈ウ レ シ モ イ コ ホ シ〉


 切り分けた果実の果肉を食べ終わった"毛蜘蛛"ちゃんが、おかわりを要求している。

 すぐさま尻尾を使って果実を取り寄せてくる。切り分けた果実を彼女に尻尾で渡すと、勢いよく食べ始めた。

 懸命に果実を食べる姿が可愛らしく、愛おしい。発せられているエネルギーから喜びの感情がしっかりと伝わってくるため、なおさらにそう感じるのだろう。


 「貴女は、普段は、何を、食べて、いるの?」


 今も、私の感知範囲には"毛蜘蛛"ちゃん以外の動物の反応は無い。

 周囲にある、食べられそうなものも、私でなければ、皮が固くて食べられないいつもの果実ぐらいだ。

 彼女の普段の生活が気になって、聞いてみた。


 〈タ マ ニ ス ニ ム シ カ カ ル〉


 帰ってきた答えに、私は少し驚く。私の感知能力ならば、小さな虫でもエネルギーを捉えられる自信があるのだ。

 "毛蜘蛛"ちゃんの巣に私の感知範囲外から虫がやってくるというのだろうか。


 「今は、周りに、いないよね?」


 抱いた疑問をそのまま"毛蜘蛛"ちゃんにぶつけてみる。


 〈ミ ン ナ カ ク レ テ ル イ マ モ イ ル〉


 意外な答えが帰ってきた。今この時も私の感知範囲に動物が存在しているというのだ。感知できないということは、エネルギーを隠ぺいする手段があるのということだろうか。


 〈ア ナ タ ス ゴ ク ツ ヨ イ ミ ン ナ ス グ ワ カ ル〉


 "毛蜘蛛"ちゃんが続けて伝えてくる。

 直ぐ分かる。つまり、私のエネルギーを、彼女を含めて森の住民達も皆、認識しているということか。


 「貴女は、隠れなくて、良いの?」


 強さが分かっているのに、周囲にいるであろう者達のように身を隠さなくて良いのか?

 どうして、自分と一緒にいてくれるのか、"毛蜘蛛"ちゃんに疑問に思って聞いてみた。さっきから聞いてばかりだな、私は。


 〈ハ ジ メ テ ノ ト モ ダ チ カ ク レ ル リ ユ ナ イ〉


 もう、好き。愛してる。


 返ってきた、これ以上なく嬉しい答えに、私は感極まって、"毛蜘蛛"ちゃんを両腕で抱きしめる。いけない、どんどん涙が溢れてくる。


 初めての、友達。彼女は、そう言ってくれたのだ。

 私を友だと言ってくれた事ももちろん嬉しいが、彼女にとっても私が孤独を埋める存在であったことが、彼女の支えになれていたことが、何よりも嬉しい。


 このまま、彼女を私の家まで連れて帰りたい。一緒に暮らしたい。それが出来たら、どんなに素敵で、素晴らしい事か。

 私が"毛蜘蛛"ちゃんに一緒に暮らしてほしいとお願いすれば、私の家に来ないかと訊ねれば、彼女は付いてきてくれるかもしれない。


 だが、それは出来ない。それをしてはいけない。それはあくまで私の願望であり、私の我儘だ。

 "毛蜘蛛"ちゃんはこの場所で、彼女が望むように生活している。彼女には彼女の生活があるのだ。それを、私の我儘で壊してはいけない。


 そもそも、私が近くにいたら、彼女の食料である虫が近寄ってこないだろう。私の家など、以ての外だ。

 広大な広場にポツンと一軒建っているだけの場所だ。彼女が暮らしていくには、不向きにも程がある。


 友達というだけでも望外の関係なのだ。それ以上を望むのは、贅沢を通り越して下劣だ。褒められたものではない。


 だから、私は"毛蜘蛛"ちゃんに願わないし、訊ねない。

 勿論、彼女が自分の意思で、彼女の方から私と暮らすことを望むのであれば、もろ手を挙げて快諾するとも。

 私は、森の住民が私の元に身を寄せることを拒絶しない。むしろ歓迎する。


 いつまでも居座り続けて、"毛蜘蛛"ちゃんの生活を邪魔するものではない。名残惜しいが、そろそろお暇しよう。また後日、会いに来ればよいのだ。


 「そろそろ、帰るよ。知らないこと、教えてくれて、ありがとう。」


 "毛蜘蛛"ちゃんに帰ることを伝えて、お礼を述べる。


〈コ チ ラ コ ソ オ イ シ ノ ア リ ガ ト マ タ キ テ ネ〉


 "毛蜘蛛"ちゃんが私の膝から降りて、果実の礼を述べ、再訪を望んでくれる。


 「必ず、会いに、来るよ。」


 再会を約束し、私は枝から降りる。家に、帰ろう。




 家に着き、"毛蜘蛛"ちゃんとの会話を思い返す。


 皆、隠れてる。私がとても強く、直ぐに分かる。


 つまり、エネルギーを感知できているのは私だけではなかった、ということだ。

 私の存在が認識できるからこそ、私の感知範囲、すなわち放出されたエネルギーが届く範囲から離れるか、それが出来なければ身を隠しているのだろう。見つけることができないわけだ。


 そして、隠しているのは姿だけでなく、エネルギーもだろう。


 エネルギーは隠すことができる。

 もしそうならば、私の常に放出しているエネルギーも隠すことができるのだろうか?と言うか、このエネルギーの放出、止めることは出来ないのだろうか?


 思い立ったら、いつものように検証だ。訓練だ。出来ることを見つけたら、扱いこなせるまで使い続ける。

 幸い、今回は大きな音を立てたり、周囲に大規模な破壊を及ぼす心配は無い。早速始めよう。


 意識を体の内側へ集中させる。私のエネルギーが尽きることなく胸の中心から、全身へ行き渡り、身体に留まり切らずに体外へと、放出されていく。


 考えてみれば、私が放出しているエネルギーは、まるで私の身体の一部であるかのように触れている者を認識している。

 ならば、認識を発展させ、実際に私の身体の一部として扱えないだろうか?体内のエネルギーを操作するように、体外のエネルギーも操作できないだろうか?試してみよう。


 意識を、身体の外へと広げていく。

 エネルギーによる感知能力がさらに強化され、樹木の形状、枝、樹葉、隅々まで触れているような感覚。そうしたことで、初めて分かる小さな命。


 体外に感じられるエネルギー全てに私の意識が行き渡ると、今度はそのエネルギーを動かすことができないか試みる。体外のエネルギーを体を動かさずに、ゆっくりと右回りに回転させてみる。


 感知範囲全体が回転し、体は動かしていないのに、視界が回転するような、不思議な感覚を覚えた。

 エネルギーの密度が薄すぎるせいか、周囲に影響を及ぼすことは無いが、確かに私は体外に放出されているエネルギーを操作できている。


 今度は、体外のエネルギーを私の元までかき集めるように動かしてみる。一度全体を動かした感覚を覚えたためか、先程よりもスムーズだ。


 エネルギーが、私の家に収まるぐらいまで、密度を高めて集められた。

 しかし、集めることができるのはこれが限界らしい。


 では、さらにここから発展させよう。体外にあるエネルギーを私の身体の内側へと押し込めていく。

 肉体的にはなんともないが、精神的な圧迫感を覚えながらも、体外のエネルギーはその範囲を縮めていき、少ししてそのすべてが私の内側に収まった。


 しかし、圧迫感が尋常じゃない。気を抜いたら、詰め込んだエネルギーが一気に噴き出してしまいそうだ。

 間違っても、この状態で睡眠など取ることは出来ない。圧迫感は、尚も大きくなり続けている。


 ふと、私の胸の中心からエネルギーが溢れ続けていることに気が付いた。


 阿保か私は。圧迫感が大きくなり続けるわけだ。

 私は体外のエネルギーを操作するよりも先に、エネルギーの放出を止めることを優先させるべきだったのだ。


 意識を胸の中心に向けて、エネルギーを放出し続けている原因を精査する。

 感覚的には、ずっと駆け足をしているような感じか。無意識でエネルギーを生産し続けていたらしい。


 どうやら、私が今まで一切の排泄行為が無かったのは、私が取り込んだ一切合切が全てエネルギーに変換されていたからのようだ。


 認識できれば後は容易い。既に今まで取り込んだものはエネルギーに変換されているが、今後はしばらくこの機能を体外にエネルギーが放出されないぐらいに弱めてみよう。

 おそらく、今後は排泄が必要になってくるんじゃないだろうか。


 周囲に影響が出ない範囲でエネルギーを圧迫感が無くなるまで上空に向けて放出する。日は沈み、空は星が煌めいている。


 今日はもう眠ろう。

"彼女"は自分の行動に潔癖なところがあります。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ