プロローグ
「王旗を掲げよ~西に出る彩雲~」の少し前の物語になります。
西に出る彩雲を続けるに当たって、必要な登場人物になります。
鈍い音が遠雷のように幾重にも響いた。
ダイニングのお父様とお母様が立ち上がり、執事が慌てて玄関へと走っていく。
「お父様」
何が起こったのだろう、
得体のしれない怖さに、ぼくは席を立つとお父様の腰にしがみついた。
壁を占める窓からは、庭園と青い空が見えるだけ。嵐は来ていない。
わずかに遅れて、幾つもの足音が響きだした。
「アムル、こっちへ」
お母様がぼくの身体を抑え、お父様が壁に掛けられた剣を取る。
何か異常なことが起こっている、それだけが理解できた。
執事の声が響き、呼応するように怒声が沸き起こる。
次の瞬間、開かれた扉に血が飛び散り、崩れ落ちる執事が見えた。
その身体を跨いでダイニングに飛び込んできたのは、騎士の一団だ。
甲冑には青くウラノス王国の紋章である桔梗の花が描かれている。
その姿に安心した。彼らは王宮騎士団だ。
お父様は、内務大司長という王宮官吏を束ねる仕事だと聞いた。彼らはその部下になるはずだ。
「私はセラン・カイラム。お前たちは反乱か」
お父様の一喝に、一人の騎士が前に出た。
「サイノス国王陛下より勅命である」
その騎士が、羊皮紙を広げた。
「セラン内務大司長、謀反の確証有り」
「何を言っている。私が何のために謀反を起こすというのだ」
「問答無用。勅命により、誅すのみ」
傍らの騎士が剣を抜くなり、お父様の首に叩きつけた。
青い光が散り、噴き上がる血と宙に舞う首。
膝を付いた僕の足元に血が広がっていく。遅れてお母様の悲鳴が遠くに聞こえる。
ぼくは首元を掴まれ、血に濡れた床に押し付けられた。
自分の悲鳴に身体を起こした。
また、あの日の悪夢だ。周囲は闇に沈み、カビと饐えた臭いが鼻を突く。
光あれ。
手を上げ、思いを込めた。
闇に光が浮かび上がり、湿った石組みの壁と床を浮かび上がらせる。
その光を避けるように、何十匹もの足の長い大きな虫が、乾いた音を立てて逃げていた。
部屋の隅で動かない黒い影は、妖だ。
気持ちは悪いが、身を護るルクスがある限り,害にはならない。
狭い牢の中を見渡す。
隅にある穴が空いただけのトイレに、壁から流れ落ちる水が飛沫を上げていた。
窓一つない部屋に、他にあるのは鉄の補強を鋲で止めた扉だけ。
その下の小窓の前には木の器に入った黒パンと豆のスープ。
時間の感覚もなくなったこの世界で、日に二度の食事が時計代わりになる。
壁の苔に新たな傷をつけて、その数を数えた。ちょうど二十本。十日を示している。しかし、これも全てを諦め、受け入れてからの傷だ。
それまでのぼくは、ここで震えて泣くしかなかった。
両親を殺され、頭から袋を被せられたぼくは、長い時間をかけてここまで運ばれた。
手足の戒めを解かれて、自力で袋を外した時には、すでにこの闇の中にいたのだ。
何度死ぬことを考えたか知れない。それを踏み止まったのは、死への恐怖しかなかった。
殺されれば、ぼくの魂は地を流れるルクスに運ばれ、新たな生命として生まれ替われる。
しかし、自ら命を断てば魂は砕かれ、永遠の苦しみに落ちるという。
今のこの時以上の苦しみはないと思いながら、やはり怖かった。
ぼくは扉に向かうと木の器を取った。硬い木のベッドに腰かけ、パンに手を伸ばす。
その時になって、何かをこする音がかすかに聞こえた。ここに放り込まれてから、初めて聞く音だ。
音の方向に光を向ける。
壁の石組みの一つが、床の上を押し出されるようにずれていく。
何がどうなっているのかは分からない。ただ、恐くはなかった。ここで殺されるなら、喜んで死を受け入れる。
木の器を戻し、ぼくは床に降りた。
石は押し出され、ぽっかりと空いた空間から男が顔を出した。
頬はこけ、緑の髪は長く伸びているがその目だけは大きく鋭い。
「やはり、新入りがいたか」
「あなたは」
それには答えず、
「まだガキだな。よく正気を保っていたものだ」
呟くと手招きをする。
「はい」
男ににじり寄った。
「器を戻してついてきな」
どんな話し方をしたのか、男の声は頭に響くような聞こえ方だ。
言われるままに、スープを飲み干してパンを胸元に入れると、木の器を小窓の前に置いた。
振り返った先に、男の姿は見えない。
ただ、人に会えたのが嬉しかった。
この空間の先に何が待っているのかは分からないけど、今以上に悪い状況などなかった。
読んで頂きありがとうございます。
面白ければ、☆☆☆☆☆。つまらなければ☆。付けて下さるようお願い致します。
これからの励みにもしますので、ブックマーク、感想なども下さればと願います。