表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

3.スライムが倒せない

「弟子入りってお前、いきなり何を言い出すんだ」


 ローガンが空のグラスを片手に言う。


「新人冒険者の半数が死んでしまうのでしょう。であれば、今から新人冒険者になる私が取るべき行動は、可能な限り生存率を上げることです」


 レティシアはそう言うと、得意げな表情を作る。


「その方法の中で最も簡単で効率がいいのは、ベテラン冒険者と行動を共にすることですわ」

「その通りではあるが、俺がお前を弟子にする理由がない」


 そう言われたレティシアは、大きく息を吸った。


「なんてひどいお人なの。新人冒険者を見殺しにするなんて!」


 レティシアが大きな声を出して言う。

 その瞬間、ギルド内にいる人の視線が二人に集まった。皆一様に冷ややかにしている。


「おいおい! みんな誤解だって! 俺がそんなことをするはずがないだろう!」


 ローガンが必死になって否定した。

 しかし――。


「ううっ。私がこんなにもお願いしているのに……」


 レティシアがさめざめと泣きだす。

 女の涙は強力だった。完全にローガンが悪者であるという雰囲気が構築される。


「あぁぁぁぁぁ! わかった、俺の弟子にしてやる!」

「本当ですか!」

「本当だからこの雰囲気をなんとかしてくれ!」


 ローガンの叫びに、レティシアが満足そうに微笑む。

 そして、立ち上がった。


「ふふっ。皆さん、お騒がせしました」


 レティシアが頭を下げる。

 すると、ギルド内は何事もなかったかのように賑わいを取り戻した。


「師匠、これでよろしいですか?」

「……覚えておけよ。いつか仕返ししてやるからな」

「まぁこわい。お手柔らかにお願いしますわ」


 こうして、レティシアは無事、ローガンの弟子となるのだった。



 ◇◆◇



 翌日の朝。

 レティシアとローガンは近くの草原を訪れていた。


「なぜ俺がベッドを明け渡さないといけないんだ……」

「レディファーストですわ。紳士として当然ですわよ」

「俺が借りた部屋だぞ。しかも代金は俺持ち。おかしいだろ!」

「そこまで嫌なのでしたら、二部屋借りればよろしいでしょう」

「代金俺持ちだって言ったばかりだろ! 宿代だってバカにならないんだぞ!」

「かわいい弟子のためです。そのくらい当然ですわ」


 ローガンが頭を抱える。

 レティシアはその姿を、勝ち誇るようにして眺めるのだった。


「ところで、今日はこんな場所に来て何をしようというのですか」

「……とりあえず腕前を見ようと思ってな」


 ローガンはそう言うと辺りを見回す。何かを探しているようだ。


「おっ。いたいた」

「いたとは……あれは何ですの」


 ローガンが見つめる先には、青いゼリーのような生き物がいた。

 その生き物の中心には、赤いボールのような物が一つ漂っている。


「スライムだ。今からレティにはアイツの相手をしてもらう」

「スライム! 知っていますわ。最弱の魔物でしょう」

「そうだ。基本的に人畜無害な生物だし、死ぬような事態になることもない。腕試しにはもってこいの相手というわけだ」


 ローガンがどこか挑発するような瞳でレティシアを見つめる。


「何ですの、その目は」

「気にするな。それより、さっさと剣を握れ」


 怪しむような表情をしつつも、レティシアは鞘から剣を抜く。


「よし。まずは一人で適当に相手をしてみろ」

「わかりましたわ」


 レティシアがスライムに近づく。

 そして、素人丸出しの剣捌きでスライムめがけて剣を振り下ろす。


「てえぃ」


 スライムの体は真っ二つに割れてしまった。

 それを確認したレティシアはローガンの方に向き直る。


「ふふん。倒せましたわよ」

「そうか。そうだな」


 ローガンは含みを持ったような表情をして、切り伏せられたスライムを見つめていた。


 なんですの。あの表情は。

 レティシアはそう思い、スライムの方を向く。


 ――スライムが二体に増えていた。


「ど、どうしてですの!」


 レティシアが戸惑いの声を上げてうろたえる。

 ローガンはその姿を見て、声を上げて笑っていた。


「笑っている場合ではありませんわ! どうすればいいか教えなさい!」

「言ったろう。腕前を見たいと。だから、俺からのアドバイスはなしだ」

「時と場合によりますわ!」

「安心しろ。しょせんスライムだ。命のやり取りにはならん」


 ローガンはそう言うと、ニヤニヤした表情で手を組む。

 どうやら傍観を決め込むようだ。


「キィィ! 覚えていらっしゃい!」


 レティシアはそう言うと剣を構える。

 そして、一体のスライムに狙いを定めて剣を振り下ろした。


 スライムが真っ二つに切れる。

 ――スライムが当然のように再生し、二体に増えた。


「ま、また増えましたの!」


 レティシアが一歩後ずさる。

 ローガンは爆笑していた。


「そこ! うるさいですわよ!」

「いやぁ、スマン。ここまでポンコツとは思ってもみなかったからつい」

「誰がポンコツですか!」

「ポンコツは嫌か? なら、超ポンコツゥ~でどうだ」

「ムキィィィィ!」


 レティシアは眉を吊り上げて地面を踏む。


「そんなことをしていていいのか。スライムたちが近づいてきているぞ」

「ハッ。そうでしたわ」


 レティシアがスライムを見据える。


 さ、三体もいますわ。どうすればいいのでしょう。剣で切ったらまた増えてしまいますし……。

 じりじりと近づいてくるスライムを見て、レティシアが心の中で呟く。


 額には汗がにじんでいた。


「ギ、ギブアップですわ。助けてください!」


 レティシアがその言葉を口にした瞬間。ローガンの表情が突然厳しいものに変化した。


「その言葉、冒険中に通じると思うなよ」

「――っ」


 レティシアが硬直する。

 ローガンの言葉はそれほどの圧力を秘めていた。


「相手は魔物。待っちゃくれない。判断ミスは死に直結する。その言葉を発した時点で、お前はもう、この世にはいない」

「わ、私はそんなつもりでは……」

「ならどういうつもりで言ったんだ。言ってみろ」


 レティシアが言葉に詰まる。


「……今日は敗北の味を噛みしめろ」


 ローガンがレティシアに背を向け、空を見上げた。

 同時に、レティシアの足にスライムが絡みつく。


「ひっ」


 レティシアはスライムから逃れようと足を動かす。

 しかし、足はびくともせず、どんどんとスライムに絡みつかれていく。


 か、体が動かせませんわ。イ、イヤ。イヤァァァァ!


 声に出すことのできない言葉が、レティシアの脳内に響く。

 その間にも、スライムはレティシアの体に絡みついていった。



 やがて、三体のスライム全てがレティシアの体に絡みつく。

 スカートはめくり上がり、白い下着が露わになっていた。


「うっ。……ううっ」


 レティシアの目から涙があふれる。

 手から剣が零れ落ちた。


「……そろそろ助けてやるか」


 背を向けていたローガンが、レティシアの方に向き直る。

 そして、腰に下げているホルダーから、一本のナイフを取り出した。


 その後、レティシアの傍により、絡みついている三体のスライムを注視する。


「まずは一体目」


 ローガンが、スライムの体に漂っている、赤いボールのような物をナイフで突き刺した。

 すると、スライムの体は水のように崩れていく。最終的には、地面に吸収されて、跡形もなく消えてしまった。


「二体目はここ。三体目はここだな」


 ローガンが、残っている二体のスライムもナイフで突き刺していく。

 レティシアの体に絡みついていたスライムは、存在しなかったかのように消えてしまった。


「もう大丈夫だ」


 レティシアのさめざめとした声が響く。


「これでわかったろう。冒険者なんて、夢見る様な職業じゃない。止めておけ」


 その言葉に、レティシアは首を振った。


「私は、冒険者になります。……必ず」

「どうしてそこまでこだわる」

「私にとって、冒険者は自由の象徴。誰にも縛られず、思ったままに行動できるように映りましたの。……(かご)の鳥として育てられた私には、それが羨ましかった。だからですわ」

「思っているほど自由じゃないぞ」

「だとしても、初めて自分で選んだ道なのです。どんなことがあっても曲げるつもりはありませんわ」

「……そうか。なら、必死でくらいついてこい」


 ローガンがレティシアに背を向けて歩き出す。


「もちろんですわ」


 ――レティシアは剣を拾い上げ、その背中を追ったのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ