表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45/45

プロ顔負けの実力

 速くも勝ちを確信したかのような態度と表情のアヤメ

 その自信を裏付ける2枚が今、ゆっくりと公開される。


「パラダイムシフトと兵器開発をストックゾーンへ。そして、兵器開発を使用」


 立て続けにサーチ能力のあるカードを使用宣言。

 対し、すぐるたちはカウンターの使用をパスし、様子を見る。

 アヤメは再び山札からカードを選び取り、公開。

 その瞬間しゅんかんすぐるたちに緊張が走る。

 あせる二人の顔を見て、アヤメは笑うでもなく、ただ溜息ためいきいた。


「……残念ね。この程度でその狼狽うろたえよう。もう終わりかしら?」


 落胆らくたんする彼女の手元にある、今サーチしたばかりの1枚。

 カード名は悪徳中の悪徳(ベリアルズヴァイス)

 味方レプリカに装備させて使う、ウェポンという種類のカード。

 プラチナカード特有の光沢の中、暗い紫色のオーブを持つ男が描かれている。

 そして、その効果は……今回のすぐるたちのデッキにとって、天敵と言うべき最悪のもの!


 だが、だからと言って、ここで勝負を投げ出す二人ではない。

 ターンを得たすぐるが、闘志とうしたぎらせアヤメにらみつける!


「……それだけで勝ったつもりか? どんなに強いカードでも、止めてしまえば無意味だ。そして、オレはそのためのカウンターカードを引きにいく。ヒメカゼスズメを召喚しょうかん


 すぐるが場に出したそのカードに対し、アヤメは打ち消す素振そぶりを見せなかった。

 無事に召喚しょうかんが成功し、効果により山札の一番上のカードが公開される。

 それが魔力3以下のカードなら手札に加わり、4以上なら捨て札へ置く。

 結果は……。


「……どうやらけに勝ったようだな」


 勝利の笑みを浮かべ、すぐるはそのカードを手札に加えた。

 カード名はパラダイムシフト。

 魔力0で相手のウィズダムを打ち消せるカウンターカード。

 今一番欲しかった1枚……大当たりだ!

 そしてさらに、すぐるの追撃は終わらない。


「続いて水鳥を召喚しょうかん。どうする? 通るならもう1枚、パラダイムシフトが手札に加わるが?」

「……安心したわ。このまま無抵抗で負けてゆく姿なんて、見たくなかったから。いいわよ、召喚しょうかんなさい」


 すぐるの宣言が通り、水鳥の効果により山札から水のサポートカードをサーチできる。

 これにより2枚目のパラダイムシフトを手札に加え、準備万端。


 続いてアヤメのターン。

 彼女は余裕の表情で、前のターンにサーチしたシヴァルリーを場に出した。


「さあ、どうするつもり? せっかくのカウンターカードの枚数アドバンテージがくつがえるわよ?」

「させると思うか?」


 すぐるは即座にパラダイムシフトを使用。

 当然だ。シヴァルリーは、消費魔力0で水のサポートを打ち消すオネスティというカードを、2枚もトークンとして加わる効果。

 これを通しては一気にカウンターのけ引きが不利になる。

 よって、直後再び使用宣言された2枚目のシヴァルリーに対しても、間髪かんはつ入れずにすぐるはパラダイムシフトで打ち消した。


 無事に乗り切ったかに見えたカウンターの攻防。

 しかし……。


「悪いけど、想定内よ」


 そう言ってアヤメはストックゾーンから聡明の象徴アクアマリンを場に出した!

 苦虫をつぶしたような表情を浮かべるすぐるたち。

 それもそのはず。彼らには、現状そのカードを止めるすべがない。

 アクアマリンはソーサリージュエルという種類のカード。

 ウィズダムをねらって打ち消せるパラダイムシフトのように、その対策となるカードがあるにはある。

 しかし、その採用率は低い。

 なぜなら、ソーサリージュエルの出番が往々にして局所的だからである。

 それらは設置という効果を持ち、初期手札の代わりとしてストックゾーンに置いてゲーム開始できるため、潤滑油じゅんかつゆとして便利ではある。

 しかし、効果に一貫したまとまりはないため、一部を選んで使用することになる。

 結果、デッキ全体で見れば活躍かつやくの幅はせまく、わざわざ対策する人も少ない。

 他に、水のサポートを魔力0で打ち消せるオネスティというカードもあるが、特定のカードへの対策にしぼりすぎたため今回の二人のデッキには入っていない。


 こうした事情で、アヤメの宣言は通ってしまう。

 効果によって山札から選ばれた2枚。

 公開されたそれらは、どちらもリアリティーというカード。

 そしてさらに、アヤメは再度アクアマリンによりリアリティーを2枚サーチ!

 計4枚のリアリティーが彼女の手札に加わった。


 絶望的な状況下でじんのターンが回ってくる。

 彼は悪徳中の悪徳(ベリアルズヴァイス)を打ち消すことをあきらめ、次の対策を打つべく邪教の会合で死の救済(エターナルピース)教祖きょうそ死の救済(エターナルピース)の側近をサーチし、ターンエンド。

 苦渋の決断。

 険しい表情。

 そんな彼らに、容赦ようしゃない一撃が浴びせられる!


悪徳中の悪徳(ベリアルズヴァイス)を使用。さあ、足掻あがいて見せなさい」


 3ターン目にして速くも場に出たアヤメの切り札。

 対し、じん無駄むだとわかっていながらも手札のサボタージュで対抗。

 しかし、やはりそれは通らない。

 アヤメはリアリティーを自身の悪徳中の悪徳(ベリアルズヴァイス)に使用し、打ち消されない効果を付与。

 これに対しさらに上からカウンターで打ち消すことは処理順的に可能だが、何しろ彼女の手札にはリアリティーが後3枚。

 ここの打ち消し合いは到底とうていかなうわけもなく、アヤメの宣言が通ってしまう。

 これにより場のレプリカは全滅ぜんめつし、さらに各プレイヤーのライフがプラス6される。

 速攻を主軸としたすぐるたちは一気に不利な状況に立たされてしまった。


 苦しまぎれに再度レプリカを展開するすぐる

 それらに死の救済(エターナルピース)教祖きょうそでキラーを付与するじん


 しかし、それを嘲笑あざわらうかのように、アヤメはプロ級のプレイングでさばく。


「カームカウンセラーを召喚しょうかん。山札からウィズダムをサーチ。そして、悪徳中の悪徳(ベリアルズヴァイス)をカームカウンセラーに装備。ただし、パワーとライフはプラスしないわ」

「くっ……!」


 顔をしかめるすぐる

 予想はしていた手だが、あまりにも痛烈つうれつ

 アヤメねらいは悪徳中の悪徳(ベリアルズヴァイス)を使い回すことにある。

 とするならば、ライフをプラスして強化するよりも、さっさと倒れて再使用するのが得策。


 すぐるたちもそれをわかって、あえて攻撃せずにレプリカだけ並べてターンを終了。

 カームカウンセラーはみずから攻撃できないため、放置して準備が整ってから一気に総攻撃で沈める作戦だ。

 並みのプレイヤー相手なら、この戦略で突破できたであろう。


 しかし、二人の目の前にいるのは、そんな生半可なまはんか手合てあいではない!

 今、すぐるたちが選んだ苦肉の策は、音もなくくずれ去る!!


「甘いのよ! エマージェンシーを使用!」

「っ!?」


 なんと、選択されたカームカウンセラーが悪徳中の悪徳(ベリアルズヴァイス)ごと手札へ戻ってゆく!

 ついでとばかりに兵器開発も回収され、再び悪徳中の悪徳(ベリアルズヴァイス)を使用される!


 全滅ぜんめつし続ける場。

 どんどん増えてゆくライフ。

 倒しても放置しても回収される切り札。

 そして、息切いきぎれしたころに攻撃を開始される。

 悪徳中の悪徳(ベリアルズヴァイス)の攻撃時効果により、手札もどんどん捨て札へ置かれてゆく。

 その効果はアヤメ自身にも降りかかるが、用意周到(しゅうとう)とばかりに捨て札からも使えるリバースカードや、バトル開始時からストックゾーンにあるアイテムカードによってほぼ無傷。


 こうして、じわじわと追い詰められ、逆転の機会もなく二人は敗北した。

【デッキ紹介】

 デッキ名:フィッシュ&チキン

 タイプ:速攻

 使用者:すぐるじん


【デッキ内容】

 デッキ1

 ツインバード:4枚

 ヒメカゼスズメ:4枚

 ワイズパロット:4枚

 水鳥:4枚

 天界の魚:4枚

 スカイマンタ:4枚

 カイトフィッシュ:4枚

 ウィンドフィッシュ:4枚

 ウェーブフィッシュ:4枚

 ブルータルグース:4枚

 鳥類愛護団の祖:4枚

 魚群の指揮官:4枚

 風乗り:3枚

 コンフュージョン:4枚

 パラダイムシフト:4枚

 超魔術ファルコン・リバース:1枚



 デッキ2

 ワイズパロット:4枚

 ウィンドフィッシュ:4枚

 天界の魚:4枚

 スカイダンデライオン:4枚

 カームカウンセラー:4枚

 ヘヴンズネクタリン:4枚

 鳥類愛護団の祖:4枚

 魚群の指揮官:4枚

 死の救済(エターナルピース)の教祖:2枚

 死の救済(エターナルピース)の側近:2枚

 邪教の会合:4枚

 コール:4枚

 ディレイ:4枚

 コンフュージョン:4枚

 パラダイムシフト:4枚

 サボタージュ:4枚


【解説】

 すぐるがメインで攻撃を仕掛け、じんがバックアップするタッグ用デッキ。

 並べた低コストレプリカを全体強化し、倒れた味方は一斉いっせい蘇生そせい

 キラーを付与し強力な壁を突破し、全体ダメージには打ち消しでピンポイントに対抗しよう。



【デッキ紹介】

 デッキ名:無題

 タイプ:長期戦

 使用者:アヤメ


【デッキ内容】

 デッキ1

 忍耐の象徴ジェイド:2枚

 ソーダ味の魔法石:4枚

 カームカウンセラー:4枚

 ノーヴィスメイジ:4枚

 水鳥:4枚

 幼きエスパー:4枚

 ワイズパロット:4枚

 死の救済(エターナルピース)の側近:2枚

 邪教の会合:1枚

 コンフュージョン:4枚

 パラダイムシフト:4枚

 ディレイ:4枚

 シヴァルリー:4枚

 エマージェンシー:4枚

 カーム:4枚

 兵器開発:1枚

 悪徳中の悪徳(ベリアルズヴァイス):1枚

 超魔術リザレクト・リライト:4枚

 超魔術インサニティー・リバース:1枚



 デッキ2

 ワイズパロット:4枚

 聡明の象徴アクアマリン:4枚

 呪文の習得:4枚

 カーム:4枚

 コール:4枚

 コンフュージョン:4枚

 シヴァルリー:4枚

 パラダイムシフト:4枚

 サイレンス:4枚

 オネスティ:4枚

 ディレイ:4枚

 狂気:4枚

 リアリティー:4枚

 超魔術コンフュージョン・リライト:3枚

 超魔術リザレクト・リライト:4枚

 転生リーンカーネーション:1枚


【解説】

 魔力を一気にブーストし、3ターン目にいきなり切り札をたたきつけ、有無うむを言わさず長期戦に引きずりむデッキ。

 絶対に悪徳中の悪徳(ベリアルズヴァイス)を通すため、念入りにカウンターを用意しよう。

 一度打った後は、回収してどんどん自分のペースへ持ちめるので、上手く戦況をコントロールして勝ちきるべし!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ