表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
病的依存デスガール  作者: レーゼ
特別番外編 sideアンマリー
75/75

黒い鳥

これで最後になります。

ありがとうございました。

自動式人形の世話をするため、書斎に自由に出入りする許可を得た翌日。

書斎に入った私は、かけられた魔術を細かく分析するため、手に魔力を込めながら人形のあちこちに触れていた。


チ、チチ、と鳴き声がした。

みれば、人形の隣、窓べりに黒い鳥がいた。

この青みがかった目をした鳥を、私は知っていた。


「師匠の、使い魔」


『!』


『貴様、なにものだ?なぜこの鳥が使い魔であることを知っている!』


それはまぎれもなく師匠の声であった。

師匠はやはり、生きていた!


「アレイスターでございます!あなたの弟子、アレイスターですわ!」




師匠はどうやら、人形が見破られたことを知り、使い魔を飛ばしたようだった。

使い魔の目を通して私が見えているのだ。


私が死んで数年たったある日、師匠は厄介な相手に勘付かれた為、一か八かで船を出したのだという。


『まさかこんな大陸があるとは思わなかったがな。私としては、奴が死ぬまで無人島にでもひそんでいるつもりだったんだ。奴はただのヒトであったからな。まぁ、誤算だったが』


師匠によると、私が死んでからすでに50年の月日がたっていると言う。その間に師匠は人形を作り上げたのだ。


『アレイスターよ。レヴィーとかいう小娘を贄にしてメアリーを起動させなさい。メアリーが本当に人間として自然に成長するか、感情を持つか研究したい。

それに1年に一度は防腐魔術をかけてやらんとならないからな。ちょうどいい、公爵を利用してやれ』

「ええ、わかりましたわ、師匠」


研究者としての血が騒いだ。




数日たったある日。

『メアリー様』を見るべく書斎に入ろうとした私は、小さな子供が『メアリー様』に触れようとしているのに気づいた。


「ここは立ち入り禁止のはずですわよ、レヴィー様」


びくっとしてふりかえる、レヴィーは醜い。

潰れた鼻につながった太くて濃い眉、こけた頬、ひび割れてカサカサした大きな口、小さな子供とは思えないほどに荒れた肌。棒切れのような体は骨と皮だけしかないのではないかとさえ思う。

美しい『メアリー様』とならんでいるから、それらがさらに引き立つ。


「あ、アンマリーこそ!パパの書斎に入っちゃダメなんじゃないの!?」


そう言いながら睨みつけてくる彼女を見つめながら、すたすたと部屋の中に入る。


「私は許可されているんですわ、あなたと違って」

「なんでよ」

「私がゆくゆくはメアリー様に忠誠を誓い、主とするからですわ」

「メアリー?誰、それ」


怪訝そうな顔をするレヴィー。あなたが触ろうとしたその人だと伝えると、ぼそり、と馬鹿じゃないの、とつぶやく。レヴィーは思ったことをすぐに口に出してしまうのだ。


「みてしまったなら仕方ないですわねぇ」


レヴィーの目の前で立ち止まり、にたり、と笑う。


「そろそろ丁度いい頃合いですし」

「頃合い?」


会話を交わしながら、体内を巡る全ての魔力をかき集めて行く。


「メアリー様が目覚めるには、犠牲が必要ですしね」

「目覚める?犠牲?」


部屋の温度が数度下がる。

見ると、黒い鳥が止まっていた。


何かを察したのか逃げようとするレヴィー。でも足がすくんで逃げられないらしい。


さぁ、準備は整った!


「さようなら、レヴィー様」


失敗は許されない。


「奪え」




あれから、数年。



屋敷の中に、血の匂いが充満している。

部屋には、きゃらきゃらと笑いながら、義理の父親を刺すメアリー様の姿があった。

無意識に魔力を行使しているところをみると、流石師匠のお手製である。


さて、証拠隠滅をしなくては。












評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ