表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
病的依存デスガール  作者: レーゼ
特別番外編 sideアンマリー
73/75

アレイスター

1年ぶりです、皆様。

アンマリー視点での番外編になります。

前世の記憶を思い出したのは、ほんの偶然だった。


私、アンマリー=グレゴリーの父親は画家で、母親は公爵家の上級使用人だった。

父が公爵とその妻の懐妊記念の肖像画を描きにやってきた時に2人は恋に落ち、私を身籠った。


同時期に身籠ったことから母は、公爵家の子、レヴィーの乳母になった。

乳兄弟のレヴィーと私は、幼少期をずっと一緒に過ごしてきた。


周囲の者から甘やかされて育ったレヴィーは我儘で、気に入らないことがあるとすぐに癇癪を起こす子供だった。


その日、レヴィーは機嫌が悪かった。

公爵が私にドレスをプレゼントしたからだ。


公爵は小さな女の子を見るのが好きらしく、私や庭師の娘にちょくちょく服やらなんやらを買い与えてくれた。私たちを撫でては、

「なんてかわいいんだろう」

「永遠にこのままでいてくれればいいのに」

とよく言っていた。

ただ、実の娘であるレヴィーはそのかぎりでないらしい。レヴィーに物を買い与えるのは、ねだった時だけだからだ。

その日も公爵は、私だけにドレスを買ってきた。


「乳母の娘のくせに、なんで私じゃなくてあんたが!あんたにドレスなんてもったいないわ!」


そう言ってレヴィーは私をどん、と突き飛ばした。突き飛ばされた私は壁に頭を打ち、その拍子に思い出したのだ。自分の前世を。

頭がおかしいと思われるかもしれないけれど、これは本当なのだ。


私の前世はアレイスター。生まれはこの国ではない。この大陸ですらない。


この大陸の者は知らないけれど、海を越えた先にはふたつの大陸が存在している。

魔界大陸と、アファール大陸というふたつの大陸が。そこでは、この大陸では空想上の存在とされている魔術や魔物がいる。


そして私、アレイスターは、尊敬する師のもとで、禁術を研究する異端者であった。

前世の私は、不慮の事故で恋人を亡くし、その悲しみに自殺を図ったところを師に出会った。

師は、死人の蘇生について研究していた。私は師についていくことにした。

それがどんなにいけないことかわかっていても、その時の私は恋人を蘇らせたいというきもちでいっぱいだった。


しかし、研究にはたくさんの遺体がいる。研究を重ねるうち、ついに国に勘付かれ、追われる身となった。同じところには長くいられない。腰を落ち着けて研究ができない。けれど私達は諦めず、逃げながらも研究を続けた。


研究を始めて、30年。

こんな結果がでた。


人形に、心臓の代わりとなる核を埋めこんで魔力回路を作り、そこに魔力を流すことで人形を動かすことができる、という結果が。


つまり、死んだ人間に、心臓の代わりに核を埋めればいいのではと考えたのだ。


しかし、うまくいかなかった。

死体は動いたのだが、意思を持たないただの傀儡(くぐつ)でしかなかった。


この頃になると、私は死んだ恋人のことなど、どうでもよくなっていた。禁術の魅力にひきこまれていたのだ。


実験に失敗してすぐ、師はこう言った。


死体を動かそうとするのが間違いなのではないかと。

人形に死者の魂をいれることはできないのか?そう考えたのだ。


すぐさま私達はその研究を始めた。

しかしその頃には私は老いていて、その研究の途中に寿命尽きて死んだ。




前世を思い出してかれこれ1年ほどたつ。

しかし、前世を思い出したところで、今の私には何もできない。


師はいないし、前世と違い、私の体にある魔力は微々たるものだった。前世では、人間にしては豊富な魔力をもっていたというのに。


「アンマリー?どうしたの、寝付けないの?」


母に話しかけられ、はっとする。


「ちょっと、考え事をしていましたの」

「そう。寝付けないのなら、お母さんが話をしてあげましょう」


そう言って、母は語り始めた。


先週のレヴィーの誕生日パーティーの数日前、公爵と共にレヴィーの誕生日プレゼントを買いに行ったこと。

不気味な骨董品屋で、可愛らしい少女の姿をした、精巧な作りをした人形を見つけたこと。

公爵はそれを一目で気に入って、購入したこと。


「すごく可愛らしい人形だったのよ。骨董品屋さんによると、黒ずくめの女の人が売りに来たらしいんだけどね。あんまりにもよくできているから、お母さん、最初本当の人間かと思っちゃったわよ」

「へぇ〜。そのお人形、アンマリーもみてみたいですわ」

「公爵様の書斎にあるはずよ。そうね、明日書斎を掃除する時に見せてあげるわ。触らなければ公爵様もお許しくださるわよ」


そして私はであう。

主人、メアリー様に。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ