表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
病的依存デスガール  作者: レーゼ
エピローグ
69/75

エピローグ

一枚の絵画が、あった。



紅い絵の具で描かれた、絵画が。


真白の雪にみたてたキャンバスに描かれたその絵画は、残酷で凄惨ながらもひどく美しく、みる者を総毛だたせた。



画家の名前はアンマリー=グレゴリー。


『呪われた屋敷』の侍従長。


絵画に描かれている、紅に染まった少女にはモデルがいる。


それこそがアンマリーの仕えていた、メアリー=ウェネフィーその人だった。


彼女の生涯は波乱に満ちていた。


 幼い頃に実姉が原因不明の死をとげ、賊に不自由な体にされた実母に辛く当たられ、あげくは何者かによって両親が惨殺されたのを目にしてしまった。

 その為か婚約者のガイア=アルカードに執着し依存しだすも、周囲の者が次々に行方不明になる事件がおき、その事件の犯人ではないかと疑われだす。


そして本人も、行方不明になった。



実は、一連の事件の犯人はメアリーだったとアンマリーは供述した。


メアリーは幼い頃実の父におそわれ、どこかでおかしくなってしまった。


両親を手にかけてしまい、婚約者のガイアだけが頼れる存在となった。

ガイアに対する病的な依存心から、彼の周囲の者を虐殺し中庭に埋めた。



アンマリーの描いた絵画は大きな反響を得た。


同時にウェネフィー邸は『呪われた屋敷』と呼ばれるようになった。



メアリーとガイアは行方不明になっている。

あの肉塊の正体は、もう1人の行方不明者、レニー=グレイディのものであることが判明した。


アンマリーいわく、行方不明になっている2人はもう死んでいるはず、とのことだ。

2人の居場所だけは、アンマリーは話すことはなかった。


だから、誰も知らない。




『開かずの地下室』で、一体と1人が、




手をとりあいながら朽ちていることを。



 ―――THE HAPPY END ?―――

これにて完結となります。

最後まで読んでくださってありがとうございます。


あとがきといくつかの番外編を投稿しますので、暇さえあれば読んでくだされば幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ