表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
病的依存デスガール  作者: レーゼ
異常な嫉妬
25/75

サーカスと言ったら?

私はブラックを胸の中に抱きながら、屋敷の裏庭の地面を見下ろしていた。

私の足元の地面には、あの売女(ジル)の肉塊が埋まっている。


従者の方の遺体は男だったから重かったし、あの時は埋める時間がなかった。

だからばらばらに解体して、肥料が入っていた大きめの空き袋の中に詰めた状態で、肥料置きの隅の方に置いてある。今は冬だし、腐ることはないはずだよね。


「ねえ、ブラック」


ブラックは私の声に反応してきゃんっと一声鳴いた。

私は語り聞かせるように、ブラックをなでながら呟く。


「私とガイアの仲を邪魔しようとしてる奴が他にいたら、教えてね……?」


そう言った時、ブラックの耳がぴん、と立った。

そして、いつもより低い声で唸り始めた。


「ブラック、どうしたの…?」


どうやらブラックは、私の後ろに向かって唸っているようだった。

振り向くと、柵の向こうに誰かが見えた。

あれは、


「ナルガ=グレイディ…?」


ガイアが出かけたのは早朝で、今は昼。でかけてからかなりの時間がたっていた。

なぜ、ナルガ=グレイディがここに?


ブラックは、尚も唸り続ける。

犬嫌いで、ブラックに嫌悪な感情を隠しもしなかったジルにも甘えていた、温厚で人懐っこいブラックが。


「…ブラック、アイツも私達の未来に邪魔な存在だって言うの?」


ブラックは答える代わりにがう、と吠えた。

鋭い牙を、むきだして。



「……そう、なんだね?」


アイツも私達の邪魔をする、障害なんだ?


そう思うと憎しみが湧いてくる。

私はぽつりと呟いた。

胸の中にいるブラックには、しっかりとその声は聞こえていただろう。



「障害は取り除かないと。排除しないと、安心できない」


その時だった。


「ここにいたんですか!」


アンマリーが駆け寄ってきた。何かウキウキしている気がする。


「どうしたの?」

「ご主人、知ってました?今、このウェネフィー領にサーカスの一団がきてるんですよ!」

「さーかす?何それ、おいしいの?」

「食べ物じゃありません!」


じゃあ、何だというのだ。


「昔一度だけ母に連れてってもらったんですけど・・・とても楽しいですよ!」

・・・場所なの?

「綱渡りとか、火のお手玉とか」

・・・危険なところなの?

「有料ですけど」

・・・お金を払って危ないことをする場所なの?


「いきませんか?」

「嫌」

「なんでですか!?有料なのが気に入らないんですか!?」


アンマリーはショックを受けたらしい。

しかしそこにいくメリットがわからないのに、了承する私じゃない。


「すっごく面白いんですよ!?道化師(ピエロ)を燃やしたり、人体を切断したり」

「・・・・・・・・(恐)」


余計行きたくなくなった。


「行きましょうよ~。サーカスの一座なんて滅多に来るものじゃないんですよ?」

「絶対、嫌!」


「むー。・・・じゃあ、ポップコーンだけでも買いにいきませんか?」


ぽっぷこーん?


「何それ、おいしいの?(←本日2回目)」

「はい!おいしいですよ!!玉蜀黍(とうもろこし)の種だったかで作るお菓子でして・・・きっとお気に召しますよ!」


玉蜀黍の種?

玉蜀黍は好きだけど・・・。

種って食べられるんだっけ?


「キャラメルやシナモン、メープル、ショコラ、ミルクティー・・・色んな味があるんです。私のおすすめはやっぱりキャラメルですかねぇ~」


よし、いこうじゃないか。


こうして私とアンマリー(とブラック)は、ポップコーンとやらを買いに行くことが決定した。








皆さんどの味のポップコーンが好きですか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ