表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/25

第十八話


 駐車場を後にすると、清水の舞台までに続く道が売店で賑わっている。とりあえずはお目当の品を探しつつ境内を目指す。

 空が段々と夜のカーテンを閉める様に、暗くなっていく。そこに、参道の売店の明かりが、どこから懐かしい雰囲気を醸し出して、温かみのある光となっている。

 とりあえず、お目当ての品がありそうな店の前で、店頭に並ぶ品々を手に取ってみる。


「うーん、脂取り紙…キャラものが良いのか、無印のが良いのか……」

「無難に無印で良くね?」

「でも、キャラ付きの方がオリジナル感あって良くない?」

「それって、誰に対してのお土産なの?」

「親、だけど……」

「だったら尚更無地じゃね?」

「言われてみればそうか……」


 親が使う場面を想像すると、さすがにキャラのものは使いにくいかな……。周りの目もあるだろうから、恥ずかしくて使いにくいと困るもんね。

 最も、脂取り紙を人前で使うことはあまりないと思うし、あっても、お手洗いで使うぐらいだろうから、気にすることもないのかもしれないけど……。


「「隙ありー!」」

「「いでっ!」」


 突然、脳天に垂直チョップが振り下ろされた。隣の晴翔に目をやると、同じ衝撃を受けていたようだ。


「へへーん! 修行が足りぬぞー! 男ども!」


 どうやら星宮さんと笠間さんによる一撃だったらしい。


「あのなぁ、人間の目は前にしかついてないの!」

「だから修行が足りないんじゃない!」

「修行したって目の位置は変わんねーよ!」

「目に頼るからいけないのー!」


 言い合いをする笠間さんと晴翔をよそに、星宮さんはクスクスと笑っている。

 と、そこにどこから声を聞きつけたのか、古賀さんが勢いよく突っ込んでくる。


「なぁーにを話してるのかなぁー?」


 狂気に満ちた笑顔に、二人が戦慄する。


「笠間さんには、事情を知った上での行為で逆鱗に触れて、晴翔には、何私以外の女子と楽しそうに話してるのかで逆鱗に触れた、みたいな感じかな」

「うん、そうだね」


 少し離れた位置で星宮さんとその様子を観察する。

 俺たちと古賀さんはクラスが違うため、合流しにくいのだが、これならどこに居ても大丈夫そうだ。何が大丈夫なのかは知らないけど。


 合流した五人で、各々のお目当てを探しつつ、境内を目指す形となった。

 しかし、未だに先ほどの出来事の収まりが悪く、晴翔と笠間さんは古賀さんに付きまとわれている。

 と、いうことで、星宮さんと並んで歩けることになった。


「それにしても、星宮さんまでイタズラに参加してくるとは……」

「びっくりした?」

「まぁね、ちょっと意外だったかも。そういう一面もあるんだなぁー、って思った」

「そうでしょー? 私だって、楽しいことは楽しむんだから!」

「そりゃそうだよねー」


 あははと二人で笑いあう。

 こういう楽しい会話はどこまでも話していたいと思った。いや、相手が星宮さんだから楽しい……のか?


 境内に着くと、道幅も広くなるが、人もそれなりに多くなり歩きにくい。

 清水の舞台に着くと、女子三人組が写真を撮りに行った。

 晴翔と二人でその様子を見つめる。


「ずいぶん付きまとわれてたみたいだね」

「あぁ、参っちゃうよなぁ……」


 流石の晴翔もちょっと、賑やか疲れな様子だった。後で古賀さんにあんまりがっつきすぎないように言っておくか……。


「そういえば、黒瀬もだいぶ星宮と話すようになったよな」

「そうかなぁ?」

「そうだと思うぞ」


 正直、話すようになったという自覚はない。

 以前のように、挨拶こそすれど、教室内ではまず話さない。かといってこちらから話しかけに行くのも、変な目で見られかねないので行けない。これは星宮さんも同じだろう。だからこうやって、自由になるところでなければ話は殆どしない。無論、ラインの個人部屋での会話はしたことがない。

 それなのに、どうして「だいぶ話すようになった」などと言ったのだろうか。


「お待たせー!」

「なぁ、奥のほうに行ってみると、教科書の写真と同じ角度から見えるみたいだぞ!」

「え! ほんと!? 行こ行こ!」


 こういうときにリードする晴翔は頼もしい。まぁ、受け答えするのは全部古賀さんなのだけれども……。

 晴翔がリードする姿を見ていると、俺と星宮さんをくっつけたがっている様な気がしてきた。正直、ここまで、バスの中での言葉が尾を引いていたとは、自分でも意外なのだが…。


 バスの中での会話を思い返す。「素直になってもいいんじゃねーか?」というセリフがリピートされ、はしゃぎ倒している四人の中にいる星宮さんを見つめる。

 素直……俺は星宮さんに恋をしているのか? 恋などしていないと、無理やり思い込みたいのか? 確かに、一緒に話せたら嬉しいし、顔を合わせれば心臓の鼓動も早くなる。でもこれは、思春期の体の反応に過ぎないんじゃないか?

 ゆっくりと目を瞑り、感覚を自分の内側に向ける。


『健介くん、素敵…』


 過去の感情と比べてみようと思ったが、やはりどこか苦しくなり、首を上によじって横に振る。こうすると首の後ろのところに力が入り、気が紛れるのだ。過去との気持ちを比べる前に、その時の気持ちまでたどり着けない。

 拭った一筋の涙が、自分の無意識のレベルで、思い出すことを拒んでいるようだった。


 気付くと、はしゃいでいた四人はどこかへ行ってしまっていた。恐らく先々に行ってしまったのだろう。

 明るい境内、ライトアップされて幻想的な清水の舞台、活気溢れる雑踏。これだけ心が温かくなる要素があるというのに、俺は少しも満たされなかった。まるで、この世界の優しさから自分だけが切り離されたかのような感覚だ。

 俺はゆっくりとバスに向けて歩き始めた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ