表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界天誓  作者: 赤井天狐
第一章【信じるものと裏切られたもの】
57/544

第五十七話【変貌】



 それの出現に、役人達は皆縛り付けられてしまったように動けなくなった。

 護衛の兵士達も、私も、誰も――誰もがそれに魅入られて、これから自らに降りかかる災厄を想像してしまったのだ。


「――こんなの――どうやって――」


 これは――この魔獣は――この個体は――カンビレッジで見たものと酷似していて、少なくとも同種であることは分かった。


 私を襲った絶望はふたつ。

 この場にユーゴがいないこと。

 そして――こんなものが南でも北でも確認されてしまったということ。


 この国はもう――こんなものが当たり前に跋扈する地に――


「――っ! お逃げください! 陛下! 女王陛下!」


 怒号が聞こえた。兵の声だ。

 剣を抜き、盾を構え、私の前に躍り出たヨロクの駐屯兵の声だった。


 けれど、私はそれに意義を見出せなかった。


 逃げる――とて、どこへ逃げればいい。

 どう逃げれば、どこまで逃げれば、どんな祈りを持って逃げればこれから脱せられる。


 目の前の魔獣は、少なくとも見張りが気付いた時にはここに到着していた――とてつもなく速い化け物だ。

 こんなものを相手に、いったいどうして――


「――? 皆、落ち着いてください。大きな声を出さないで」


 いったいどうして――街の中央からこれの影を見失う道理があっただろうか。

 どうしてユーゴが気付かないでいられただろうか。


 答えは……分からない。


 けれど、ひとつだけは分かった。

 これは――この巨大な魔獣は、私達が想像したのとは違う理由でここにいる。それだけは確かだ。


「動く気配が無い――こちらに気付いていない……わけでもないのに。なら、攻撃の意思が今はまだ無い……?」

「どうして……かは分からない、けれど理由がある」


 これは、私達を攻撃する為にここに来たんではない。

 そして同時に、ユーゴが追い付けないほどの速さでここを襲ったわけでもない。


 これは、何かから逃げて――ユーゴがこれを相手取る余裕も無くなるほどの別の脅威から逃げて、ここで安心しているのではないか――


「っ。避難を。皆、騒がず、焦らずに避難をお願いします」

「これはまだ、私達を襲うつもりがありません」


 魔獣は間違いなくこちらを認識している。

 私達が動けばしっかりと顔が付いてくるし、それに眼もこちらを向いている。

 それが眼ではないという可能性も考えられるが、しかし考慮する必要は無い。


 これは間違いなく、こちらを認識したうえで無視しているのだ。


 私は役人達と共に、役場の裏側からゆっくりと逃げ出した。

 けれど、相手はあれだけの巨体だから、どれだけ逃げれば安全という保証も無い。


 だが――逃げ出せた。

 それに追われることも無く、ゆっくりと。


「っ。誰か、付いて来てください。北へ――あれがやって来た方角へ向かいます」

「ユーゴが……恐らく現在ユーゴが交戦しているであろう脅威が、あの魔獣よりも危険な何かがこの街に迫っている筈」


 微力でも救援に向かわなければ。

 その為に戻って来たのだ、ここで立ち尽くしては意味が無い。


 けれど、当然ながら周りの誰もがそれに賛同などしなかった。

 私は女王で、失われてはならないものだからと。


 言い争いにも似た説得はすぐに終わった。

 いいや、終わらされた。


 まるで大砲でも打ち上げたかのような轟音が響いて、私達の声がかき消されたのだ。

 音の正体は……巨大な魔獣の叫び声だった。


「――っ! ここも安全ではありません、逃げましょう。陛下、どうかお考え直しください」

「貴女の推測が正しいのだとすれば、北にはこれ以上の化け物が存在することになる」

「そうなれば、私達が駆け付けたとて、何も変わりません。どうか、お逃げください」


「っ。ですが――」


 また、魔獣は叫び声をあげた。

 そして、もう無人になった役場を踏み潰し、先ほどまでの落ち着きなど嘘のように暴れ始めた。

 暴れ始めてしまった。


「――女王陛下をお守りしろ――っ! 命に代えても守り抜け!」


「……っ。ユーゴ……」


 祈ってしまう。

 どうしても、ユーゴに祈ってしまう。


 助けて。これを倒して。この街を守って。

 そんな勝手な祈りをあの少年に向けてしまう。


 それが間違っていたのではないか――と、そんな疑念など蹴飛ばして、恐怖は私にそう祈らせた。


 魔獣は役場を踏み潰し、そしてまた近くの建物を薙ぎ払った。

 幸いなのは、住民の避難が済んでいること――安全などとは呼び難くとも、魔獣の処理が終わった区画に逃げ込んで貰っていることか。


 不幸なのは、これが本気で人々を殺すつもりならば、街の全てが簡単に踏み潰されてしまうことだ。

 なのに……


「……また……また、この魔獣は……」


 魔獣はまた暴れるのをやめてしまった。

 そして、今度は明らかに怯えた様子を見せる。


 取り乱し、うろついて、身を屈めてそれを見つめる。

 さっきまで私達を見下ろしていた魔獣の顔は、とっくに北の方だけを睨み付けるようになっていた。


「やはり、北に何かが――」


 ユーゴが戦っている相手がそこに――


 私の言葉は、そこで搔き消された。

 少なくとも、私自身の耳には届かなかった。

 また、あの巨大な魔獣が叫んだのだ。


 興奮して、威嚇して、絶望して、そして――きっと、恐怖のあまりに喚いたのだ。


「――ッ――オラァア――ッ!」


「――っ! フィリア――無事か――っ!」


 魔獣は何かに思い切り脚を切り払われ、大きく体勢を崩す。

 それからすぐに、命乞いの暇も無く身体が両断された。


 木の幹よりも太い脚は大きくひしゃげていて、切り分けられた胴の断面はあまりにも滑らかだった。


「ユーゴ――っ! 信じて――必ず街を救ってくれると信じていまし――」


「フィリア――逃げろ――っ! まだいる――っ! もっとやばいのがいる!」


 現れたのは――魔獣を倒してくれたのは、窮地を救ってくれたのは、やはりユーゴだった。

 そして、そのすぐ隣にはあの少女の姿もあった。


 なのに――っ。


 私の安堵も、歓声も、皆の歓喜も。

 全てを咎めたのもまた、そのふたりだった。


「――ガキ――ッ! よそ見してんじゃねえ――ッ!」


 少女の怒号が飛ぶと、ユーゴはすぐに大きく跳び上がって“何か”を回避した。

 するとすぐに、少女はその足下を大剣で殴り付け、しかし凄く悔しそうな顔を浮かべる。


「ク――ソがぁああ――ッ! なんなんだコイツはァ――ッ!」


「落ち着け! バカ! 来るぞ!」


 来る――と、ユーゴはそう言って、そしてふたりは剣を構えて何かを睨み付ける。


 ここからでは瓦礫が多過ぎてその姿は確認出来ない。

 出来ない――が、それが異常なことだけはよく分かった。


 少なくともそれは、あの巨大な魔獣よりも、ユーゴ達よりも――瓦礫に遮られながらも視認出来る全てのものよりも“小さい”のだ。


「クソ――クソ――クソがぁあ――ッ!」


「落ち着けって! くっ……ああもう、うざいんだよ!」


 そして遂にそれの姿を眼にした時、私はおかしな夢でも見ているのではないかと錯覚してしまった。


 ふたりが苦戦している相手――あの巨大な魔獣が恐れていたであろう相手は、ユーゴの背丈の半分にも満たない、ちいさなちいさなタヌキのような魔獣だった。


「お、落ち着いてください! ふたりとも!」

「それだけ小さな相手ならば、貴方達にとってそう脅威になるものでもないのでしょう!」

「一度冷静に――焦らずに対処すれば――」


「――引っ込んでろデカ女――ッ!」

「これがンなヌりぃモンに見えてんなら、テメエはさっさとここから消え失せろ!」


 ひっ。

 落ち着いてと声を掛けただけなのに、凄く凄く怒鳴られて睨まれてしまった。

 やはりあの少女にはかなり嫌われているらしい。


 それと、どうにも私は間の悪いことを言ってしまう傾向にあるようだ。だが……


 それは本心からの言葉だった。

 相手はどう見ても無害な……魔獣なのだから害はあるのだが、しかし驚異的な存在には見えない。


 ならば、焦らずに対処すれば問題無いだろう。


 ふたりの力は、あの巨大な魔獣を簡単に退治してしまえるほどだ。

 害獣駆除のつもりで身構えずにことに当たれば、なんの障害も無く成せる筈で――


「――そ――そんなことが――っ!?」


 私はすぐに己の無知を恥じた。


 タヌキは……いいや、魔獣はくるりと丸くなり、そして目にも止まらぬ速さでユーゴに向けて突進を繰り出したのだ。


 それがまた――どうしたことか、まるで砲弾のような音と威力を伴っていて……


「っ! くっそ……そっち行ったぞ! 気を付けろ!」


「ァア!? 誰に言ってんだクソガキテメエ!」


 瓦礫の山を吹き飛ばしながら、それは何度も何度もふたりを襲った。


 こ、こんなことがあっていいのだろうか。


 どちらかといえば可愛らしい見た目の魔獣が、あの巨大な魔獣よりも更に甚大な被害をもたらしている。

 それに、ユーゴと大剣の少女をも翻弄しているではないか。


「――ッ! しま――ッ‼︎ グ――げほ――」


「っ! くそ――っ! フィリア! 早く逃げろ! ぼさっとすんな! バカ!」


 私達の混乱も覚めぬうちに、魔獣は少女の腹部を捕らえた――捕えかけた。

 私では見ることも不可能なその弾速を、少女はなんらかの方法で見切って剣で防御していた。


 けれど、それでもその勢いは凄まじく、防御もろとも吹き飛ばされて、地面に背中から叩き付けられてしまった。


「こんな……こんなことが……っ」

「皆、避難を。ここにいては巻き込まれます」

「それに、ユーゴの迷惑にもなってしまいかねません。早く避難を」


 もしや、ユーゴの消耗はそんなにも激しいのだろうか。

 一度はそう思った。


 けれど、すぐに考えを改める。


 この魔獣の攻撃は、とても他のものとは比べ物にならない。

 獣のそれではない。本当に兵器のような動きと威力で――――


「――フィリア――ッッ‼︎」


「――え――」


 早く避難を――


 そう言って私達はその場から離れようとした。

 その為にその光景から目を切ってしまっていた。


 ユーゴの声が聞こえるのが先か、それとも私のすぐ隣の役人が吹き飛ばされるのが先か。

 少なくとも、すぐにそれは理解出来た。


 魔獣は標的をユーゴとあの少女だけに絞っていない。

 逃げ始めた弱い生き物から仕留めていく方針を固めたのだ。


「――ユーゴ――」


 撃ち抜かれた役人はもう動かなかった。

 馬車に撥ね飛ばされたかのように遠くにまで転がされて、手足を投げ出したまま全く動かなくなってしまった。


 そして――そのすぐ横で、魔獣はまた身体を丸くして、今度は私に照準を定め――


「――――フィリア――――ぁあ――――ッ‼︎」


 私では避けられない。

 諦めと同時に覚悟が決まって、私は歯を食いしばって身を屈めた。


 致命傷を避けられれば――と、運に身を任せて、僅かな生存の可能性を模索しようとした。


 けれど、それは無意味だった。


「――ユーゴ……? 貴方……これは……いったい……」


 魔獣が放たれた音がした。

 砲撃のような音だった。


 けれど、その衝撃は私の身には届かない。


 顔を上げた私の目の前にはユーゴの背中があって、そして大きく抉れた地面があった。

 血の跡と、そして粉々になった瓦礫の積もる、大きな穴がそこにはあった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ