表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

 半熟卵からたたきつけられた果たし状。

 こんなの私にデメリットばっかりじゃない。

 体よく逃げようとしやがって。

 ふざけている。

 これは直接胸倉掴んで料理をたたきつけるだけでは生ぬるい。

 こんなことを抜かす馬鹿にとどめをさす方法はただ一つ。


 読み終わった私は、じっとこちらを窺っていた二人に目を向ける。二人を視界に納めなおし、意識して笑みを向ける。行儀見習いで知ったのだけれど、都の人間にとって微笑みは()()()()()()()だという。


「ねえ二人とも」


  男どもが裏返った声で応える。


「ええ、二人にこの半熟卵の正体を聞きたいわけじゃないわ。

 そんなことでは収まらないもの。」

「怒っているかって?ええ、怒っているわ。」

「ここまで腹が立ったのは初めてかもしれないわ。まったく、半熟卵ったら、どこまで私を怒らせるのかしらね?私を怒らせて逃げられるとでも思っているのかしら。」

「あら、何を言い出そうとしているの、自警団の御子息が。内緒にする約束をしているのでしょう?友達を売ろうというの?だめよそんなことをしては。

 それに私に許可なく種を明かそうとするなんて、死にたいのかしら?そうよね。

  そんなことあるわけないわ。」

「カエル亭も、ごめんなさいね、挨拶もせずに。」

「あら、挨拶くらいするわよ。失礼ね。」

「俺の顔が嫌いだっただろって…何言ってんのよ、あなたくらいのなんてましよマシ。

 むしろ顔がよくても甘ったれが多くて困ったわ。この私をただのお人形扱いするんですもの。」

「あら、そんなに面白いことは言ってないつもりだけど。

 ああ、そういえば、カエル亭も料理出すのよね。

『夕陽の井戸亭』?ああ、正式名知らなかったわ。後で改めて顔出すわね。」

「ええ、じゃあまた。ごきげんよう。」


 さあ、一から考え直さなければ…。

 よく考えてみれば、期間限定メニューもありうるわけよね。

 その点も含めて探してみましょう。

 ああ…もう一生分フィダレーネ食べた気がする。

 口の中が、というより胃から甘さがせりあがってくるみたい。

 せっかく故郷にいて半熟卵もいるはずなのに、フィダレーネどころか彼のクッキーにすらありつけていない。

 …わざと味を落としているんじゃないでしょうね?そうとなれば候補はいくつか上がるけれど、半熟卵に限ってそれは、ない。

 わざわざ、改めて、この私を、挑発してみせたのだから。



 期間限定でフィダレーネを作っている店、いや、隠しメニューでもいい。

 そう条件を付けて再度情報を集めてみると、何件か見つかった。

 もう三日目。

 この店をめぐるだけで今日は終ってしまうだろう。

 最初の店は外れ、次の店も外れ。

 最後の店も外れたところで、カエル亭のことを思い出した。

 あそこに行って少し落ち着こう。


 めぐる場所はすべて回った。

 しかし見つからない。

 何かが違う。十分おいしいのに、何か求めているものと違う。

 今まで半熟卵はこちらの想像よりおいしいものを提供して見せた。


 それが私の理想を高くして点を辛く付けている?

 そんなお粗末な舌ではないと思っているのだけれど。


 既に一生分のフィダレーネを食べている。

 もはや半熟卵作のフィダレーネ以外は見たくもない。

 しかしカエル亭に着くと、フィダレーネは置いてあるかとつい聞いてしまった。

 この三日間で作られた条件反射だ。


 取り消す気も起きず、それだけではなんなので家庭料理も頼む。

 もうこの界隈で出されるフィダレーネは制覇してしまった。

 いっそフィダレーネの評価本でも出そうかしらと投げやりになっていると、料理が運ばれてきた。

 出てきたのは今まで食べたのと変わりない外見のフィダレーネ。

 一口かじると、見た目に反した触感が広がった。


 歯を立てたところはさくりと音を立て、噛みちぎるとふわりと舌に乗る。

 舌で押しつぶせるほど柔らかく、バターと生地の香りが口に広がる。

 自分の正中線がピシリと定まったような感覚。

 唇がおいしさだけでなくつりあがる。


 勝った。


 家庭料理も運ばれてくる。一口食べて確信はより強固なものになった。

 これに使われている隠し味は、半熟卵が好んで使うものだ。

 他の客が食べているものは、半熟卵から渡されたレシピと料理、材料、スパイスに共通点が透けて見える。周りを見ればすぐ気付いたはずだったのに。この2年で馴染みのあるものばかりだった。



 傍目にはおいしそうに料理を楽しむ娘さん。

 それをカエル顔の青年はほっとしたように隠れて見ていた。

 彼としては、手紙を渡すときに一度会えたし、自分の手料理を食べて、

 ほほ笑んでくれるところを見れたので、もう望みのほとんどはかなったようなものだった。

 そりゃあ交際できればうれしいが、自分の容姿を鑑みれば高望みが過ぎるというものだ。

 今回の勝負に勝っても負けても、彼女との関わりは断つつもりだった。

 だから、今感じている暖かい気持ちは踏みつぶさなければならない。そっと調理場へ戻った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ