表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
どうする元信  作者: Aju
16/19

16 運命(さだめ)

「太平の世とは、良いものだな‥‥。」

 元信くんは遠くを見るような目でそう言った。


「まりん殿。良いものを見せてくだされた。」

 元信くんの目から迷いが消えている。

「太平の世を招来するために‥‥、まりん殿がこういう世界に生きているために‥‥、私がせねばならぬことがあるのなら‥‥」


 その顔は、先ほどまでの少年の顔ではない。

 戦国武将、松平次郎三郎元信の顔になっていた。


「その運命(さだめ)、受け止めてみようと存ずる。いかなる艱難辛苦も耐え忍んでみしょう。」


「そ‥‥‥」

 そんなことのために、このデートを企画したんじゃない!

 (まりん)はそう叫びたかったが、とても言えるものではない。

 今、目の前にいるのは「もっちゃん」でも「元信くん」でもなく、紛れもなく若き日の家康であった。

 同じ空間にいながら、現代人の(まりん)との間には巨大な時間の壁が存在している。


岩吝図(いわしみず)殿。よろしくお頼み申します。」


 2週間後の転移のことだろう。自分の時代に戻るための——。

「は‥‥はい。」

 軽く頭を下げた次郎三郎元信に、真人はちっぽけな自分を()じながらやっとそれだけの返事を返した。


 俺は‥‥

 彼が岳川さんのもとに残るかもしれない可能性に嫉妬して、戦国に帰ると言ったらほっとしている。

 ちっちゃい男だ‥‥。

 まだ14歳で、天下泰平のために自らの運命を引き受けようとする元信様とは、器どころか次元の違う情けない男だ‥‥‥。




 翌週の週末は映画を観に行った。

 メンバーは例の3人。(まりん)と元信くんと真人。奇妙なデートというほかない。


 戦争ものや時代劇は避けて、アニメにした。

「この時代では、絵に描いたものを動かすことまでできるのか‥‥。」

 観終わったあと、元信くんは感心したように言った。

「まるで妖術だな。」と笑う。

 嫌悪しているわけではない。素直に現代(みらい)の技術に感心しているのだ。


「難しい技術じゃないよ。弓矢や絡繰(からくり)と同じ。人間の目の錯覚を利用してるんだ。」

 真人がノートの隅にホネ人間を描いて、パラパラアニメをやって見せる。

 元信くんは1枚1枚を確かめて見てから、自分でもパラパラやってみて感嘆の声をあげた。

「動いて見える!」


 あれ以来、真人は支えたいと思うようになった。

 元信様を、そして岳川さんを——。

 自分ごときにできるのは、それくらいのことだと。



 (まりん)のクラスメイトたちは意外なものを見る目で2人を見ている。

 今日も、昼休みになると岳川(まりん)岩吝図(いわしみず)真人と並んでお昼を食べながら、何かを真剣に話しているのだ。


 いや、驚きと困惑を隠せないのは(まりん)の女子友達だけではない。

 男子もだ。

 なぜ‥‥?

 あの岳川さんが、よりによってあいつと‥‥?


 もちろん、彼ら彼女らが考えているようなことを2人は話しているわけではない。

 話しているのは、現代にいる間のもっちゃんをどうもてなそうか——ということと、彼は本当に帰れるのか? ということだった。


 もっとも、クラスメートたちの誤解は、半分は誤解ではないかもしれない。

 (まりん)の気持ちはともかくも、少なくとも真人はこうして頼ってもらえることが、話ができることが嬉しかった。

 たとえ岳川さんの心の中が、もっちゃんで一杯になってるとしても‥‥。


 支えたい。

 2人を——。


 たとえそれが、無理やりこじつけただけの数式や解釈だとしても‥‥。

 コンマ何%の可能性だとしても‥‥‥。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ