表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ダンジョン税をぶっつぶせ!!

【切り抜き短編】お金がその価値を無くす時とは【ダンジョン税をぶっつぶせ!! ドリン&サーラント】

作者: NOMAR


 【その名は白蛇女王国(メリュジーヌ)



『――聞け、人間(ヒューマン)。我らが女王より人間(ヒューマン)に挨拶がある』


 俺の合図でテクノロジスの照明が点く。疑似陽光で充分明るいが、これは演出用の照明。


 大門の上、防壁の上に現れるのは目隠しで目を隠した女達。ズラリと白蛇女(メリュジン)が立ち並ぶ。

 白い髪に白い肌。色とりどりの目隠し布は金糸銀糸で刺繍が入る。

 服を着る習慣の無い白蛇女(メリュジン)、裸で身に着けるのは肩から下がるリボンのような飾り布ひとつ。

 腰から下は白い鱗の蛇の身体。

 照明の光で白い鱗と飾り布のガラス繊維がキラキラと輝く。

 優しげな顔は薄く微笑み、呆然とする人間(ヒューマン)を見下ろす。


 さんざん脅かしてからの裸の美女の集団のお出迎えに、口を開けてポカンと見つめる人間(ヒューマン)達。

 さて、観客が状況についてきてないようだけど次々行こう。


 一際高い壇上にシノスハーティル登場。

 赤い目隠しに赤い飾り布を肩から下げる。頭には星石をあしらった銀のティアラ。

 演出担当、蝶妖精(フェアリー)のシャララの幻影の魔術でその背後にはいくつもの花が色とりどりに咲き乱れる。

 視線の魅了無しでも何人もの探索者を虜にしてきた白蛇女(メリュジン)の美しき族長。

 目隠しで目を隠した微笑みには、妖しく引き寄せられるような引力がある。

 見詰めて息を飲む人間(ヒューマン)、思わずため息を漏らす人間(ヒューマン)


 シノスハーティルは白く流れる長い髪を片手で払い、銀の杖を一振りして、


『――ようこそ、人間(ヒューマン)。私の国へ』


 壇に仕掛けた集音器がシノスハーティルの声を拾って拡大、人間(ヒューマン)に届ける。

 シノスハーティルの柔らかな声が防壁に反響してちょいエコーがかかるのが、更に神秘性を高める。


『我らは蛇女(ラミア)亜種白蛇女(メリュジン)。五千年前よりこの百層大迷宮に住む一族。ここは我らの国、白蛇女王国(メリュジーヌ)


 優しく歌うように告げるシノスハーティル。よしよし、練習の成果が出てる。あとはここでセリフを噛まないように祈るだけだ。


『私は白蛇女王国(メリュジーヌ)の女王、シノスハーティル。

 ――ようこそ人間(ヒューマン)、私の国へ』


 動揺する人間(ヒューマン)。百層大迷宮の中に住む種族がいて、そこに国がある。それを聞いたのが初めてなら驚くだろう。


『聞けば人間(ヒューマン)は、百層大迷宮の地上の出入り口に街を作り、百層大迷宮を人間(ヒューマン)のものだと、人間(ヒューマン)の王国のものだと言っているそうですね。我らがここに住んでいるというのに』


 人間(ヒューマン)の騎士、この集団の頭かな? ひとり前に進んで慌てて声を上げる。


「そ、そうだ。百層大迷宮はアルマルンガ王国の領土内にある。百層大迷宮はアルマルンガ王国のものだ!」

『違いますよ、百層大迷宮は人間(ヒューマン)のものではありません。百層大迷宮はここに住む白蛇女王国(メリュジーヌ)が管理します』

「今さら地下迷宮の中に国があるなどと言われても、信じられるか! 百層大迷宮はアルマルンガ王国のものだ!」


『地下の財宝、領土内にあるその全てをアルマルンガ王国のものと言う人間(ヒューマン)よ、その傲慢は捨てなさい。百層大迷宮が己のもので無くなれば困りますか? 百層大迷宮の価値を担保に貨幣を発行していたアルマルンガ王国よ。ですが、あなた方が担保としていたものは、もともとあなた方のものでは無いのですよ。百層大迷宮を失い、貨幣の価値を支える後ろ楯を無くすのは、全てが本来の正しい姿へと戻るだけのことです』


 下で喚く人間(ヒューマン)の騎士を無視して、シノスハーティルが手を振る。

 その手の先に立つのは赤い猫尾(キャットテイル)風の戦舞衣(ウォードレス)に身を包んだ(ディープ)ドワーフの王女。

 金髪に金の口髭の激流姫。


『ドワーフ王国第2王女。ディレンドン=白銀(しろがね)=マークディファト。ドワーフ王国を代表し、ドワーフ王国は白蛇女王国(メリュジーヌ)を百層大迷宮の管理国と認めますわ』

「そ、そんな勝手な言い分など認められるか!」

人間(ヒューマン)に認めてもらう必要はありませんわ。それとアルマルンガ王国発行貨幣、〈シード〉はもはや価値も信用もありません。ドワーフ王国は今後、貨幣〈シード〉との取り引き、交易、すべてやめますわ。どうしてもドワーフ王国から食料や製品を買いたいということであれば、物々交換。貨幣ならば〈オーバル〉〈ヘキサ〉〈スケイル〉であれば良いですが、無価値となった〈シード〉は受け付けませんわ』

「そんな横暴な! 人間(ヒューマン)西方領域の貨幣は〈シード〉だ! 〈シード〉が経済を支えるのだ!!」


 喚く奴等に注意しとくか。


『静かに聞け人間(ヒューマン)。聞き逃せば後悔するのはお前達だ』


 次に反対側を手で指し示すシノスハーティル。

 そこに立つのは(グレイ)エルフ。髪を高く結い上げて、長い耳がよく見える。白蛇女(メリュジン)の作った身体の線を強調するようなドレスで、種族特徴の巨大な胸がより一段と迫力を増している。


『エルフ同盟、族長会、(グレイ)エルフ族長、レスティル=サハ。エルフ同盟を代表して告げる。エルフ同盟は白蛇女王国(メリュジーヌ)を百層大迷宮の管理国と認める。また、アルマルンガ王国発行貨幣〈シード〉はその価値を失ったものとして、エルフの森での使用は禁止とする』


「か、か、貨幣を失って困るのは、エルフ同盟では無いのか? エルフ同盟は貨幣を持っていないだろう? 作ってないだろう?」

人間(ヒューマン)に心配してもらう必要は無い。エルフの森はお前達ほど貨幣に頼ってはいない。それに代わりの貨幣もある。エルフの森では〈スケイル〉そして〈オーバル〉〈ヘキサ〉を貨幣として使う』


 下で喚いている騎士はひとり。その近くで青い顔をしてるのは数人。残りは今の話が解らないのかポカンとしてる。

 貨幣の価値が無くなるということにピンと来ない様子。説明しとくか?

 集音器を口の前に持ってきて、


『今後は貨幣〈シード〉の価値は無い。百層大迷宮がアルマルンガ王国の所有物で無いことが広まれば、アルマルンガ王国貨幣〈シード〉では、パンもニンジンも買えなくなる。すでにエルフ同盟とドワーフ王国と交易してた商人連中は、知ってることだぞ。マルーンでも人間(ヒューマン)の商人がやたらと金貨(ゴールドシード)銀貨(シルバーシード)を払って物資を買い込んでいたんじゃないか?』


 目端の効く商人は既に動いている。価値の無くなる貨幣を手放して、資産になりそうなものに換えている。

 人間(ヒューマン)がざわついてきたから、それを知ってる奴が中に何人かいたみたいだな。


『そこで代わりになりそうなものを用意した』


 下の大鬼(オーガ)のディグンに合図する。ディグンがこっちを見て重々しく頷く。なんかやたらと貫禄あるなディグン。

 ディグンが鎧の中から袋を取り出す。中に入っているものを、人間(ヒューマン)の頭の上に投げてバラまく。

 疑似陽光を浴びてキラキラと輝く金貨と銀貨と銅貨。

 どこの国の貨幣でも無い、正5角形のできたてホヤホヤの新品貨幣。

 真新しく黒ずみも無い、磨かれた表面は艶があり光を反射する。

 シノスハーティルが微笑みながら、


白蛇女王国(メリュジーヌ)が新しく貨幣を発行します。単位は〈スケイル〉。他の国の貨幣と見分けがつくように5角形にしてみました。どうぞよろしく』


 これが秘密兵器その2。既にエルフ同盟、ドワーフ王国、ドルフ帝国には何枚か見本として送って話を通してある。

 トンネルを通してこれから交流があるエルフの森で、エルフに使ってもらうのが目的。

 これまでドルフ帝国は〈ヘキサ〉を作り、ドワーフ王国は〈オーバル〉を作って使っている。

 金属の加工が苦手なエルフは貨幣を作らず、基本は物々交換。

 そこに人間(ヒューマン)の〈シード〉が浸透してきて、人間(ヒューマン)の西方領域経済圏に飲まれそうになっていた。

 人間(ヒューマン)と違い自給自足できるエルフには貨幣の浸透は遅いが、危機感を感じたエルフは得意の木工で貨幣を作ろうとして失敗している。

 エルフの森が人間(ヒューマン)の経済的な侵略に対抗すべく、前から独自の貨幣を欲しがっていた。

 そこで試してみた。黒浮種(フロート)のテクノロジスで、百層大迷宮から取れる金粒銀粒で貨幣を作れないかな? と。


 新貨幣〈スケイル〉、黒浮種(フロート)のテクノロジスの微細刻印に、芸術家肌のドワーフ職人が納得するまで絵柄を作り込んだ新しい貨幣。

 優しく微笑む白蛇女(メリュジン)が彫られた5角形。探索者と白蛇女(メリュジン)の要望に合わせて、金貨は先代女王シュドバイル、銀貨は現女王シノスハーティル、銅貨は姫ミュクレイルが彫られている。

 シノスハーティルが女王ってなると、先代族長は先代女王っていうことで。

 種族全体が家族のような白蛇女(メリュジン)に王族なんてピンとこないみたいけど。

 貨幣に顔を彫られた3人は、戸惑って照れていたけど、綺麗に作ってもらって嬉しそうだった。デザインしたドワーフ職人チームは3人に抱きつかれて感涙してた。

 そんな経緯でできたのが新貨幣〈スケイル〉


 初めて見る貨幣を拾って驚く人間(ヒューマン)


「バカな! 白蛇女王国(メリュジーヌ)などと聞いたことも無い国の貨幣など、使えるものか! 信用できるか! 騙されるものか! だいたい何故ここにエルフの族長とドワーフの王女がいる? まやかしだ!」


 お、そこに突っ込んでくるのか。じゃあその説明もしようか。

 俺の後ろで集音器と拡音器、照明の操作をしてる黒浮種(フロート)達の演出班。それをまとめている舞台監督のセプーテンに合図する。


 大門の金属の格子がガラガラと音を立てて上がり、探索者拠点の街に繋がる門が開いていく。

 そこに並んでいるのは弓矢と剣で武装した金髪の(ライト)エルフの集団。

 ぞろぞろ出て来て叡智守護者(スプリガン)と並ぶ。

 涼しい顔でひとり前に進みディグンに並ぶのは(ライト)エルフの男。


「初めまして人間(ヒューマン)。私は(ライト)エルフ、森の警護隊のエイルトロンです。私達は微力ながら白蛇女王国(メリュジーヌ)の防衛などお手伝いをさせていただきますので、お見知りおきを」

「エ、エルフの森の警護隊が、何故ここに、」


 人間(ヒューマン)に微笑むエイルトロン。


白蛇女王国(メリュジーヌ)とエルフの森が秘密の通路で繋がりましたので。エルフの森からは(ライト)エルフの森の警護隊、(ダーク)エルフの戦闘集団『闇牙』、背高(ハイ)エルフの神聖森警護団、小妖精(ピクシー)の魔術戦隊などなど。白蛇女王国(メリュジーヌ)から地下迷宮を通ってマルーンの街に行けるようになりましたので、以後、お気をつけて下さい」


 うん、こんなにニッコリ爽やかに脅すいい男を初めて見た。エイルトロンは今後、怖エルフと呼ぼうか。


『ドワーフ王国からも白蛇女王国(メリュジーヌ)に遊びに行けるのですわよ』


 防壁の上からディレンドン王女が合図すると、待ってたドワーフ職人軍団『穴堀一徹』が斧で武装した姿で大門から現れる。


「バカな……、秘密の通路だと? 百層大迷宮から、エルフとドワーフが、マルーンの街に……」


 青い顔をしてゾロリと出てきたエルフとドワーフを見る人間(ヒューマン)

 こういうのは現物見た方が解りやすいだろ。


 ドワーフとエルフの集団が道を開ける。大門から次に出てきたのは人馬(セントール)の集団。


「ドルフ帝国、兵団黒のローゼットだ。智者憲章を守り種族間の調和と平和を願う種族は、多種族国家ドルフ帝国の同胞。白蛇女王国(メリュジーヌ)の為ならば馳せ参じよう」

「ドルフ帝国も……、そうか、それで(カノン)が……」


 あとは新貨幣〈スケイル〉の価値とか信用とか言ってたな、この人間(ヒューマン)

 俺は手に持つ集音器を口に近づけて。


『さて、新貨幣〈スケイル〉は馴染みが無くて使うには不安がある、ということだが、〈シード〉とは違い価値の底上げは無いので金粒銀粒代わりにも使えるので、そこはご心配無く。また、〈スケイル〉の価値を保証するものとして白金(プラチナ)貨も作った』


 ディグンが鎧の中から取り出して高々と掲げる白金(プラチナ)貨。大鬼(オーガ)の掌と比べても大きい、小妖精(ピクシー)では持ち上げることも難しい大きさの1枚。

 紫のじいさん、古代種(エンシェント)ドラゴンの顔とシノスハーティル女王が彫られた、白金(プラチナ)と金で作られた5角形。

 ディグンが人間(ヒューマン)に良く見えるように見せてから、クルリと裏返す。

 裏面には紫色、日の光のあたったところは虹色に輝く不思議な光沢。


『この〈白金(プラチナ)スケイル〉はその片面に古代種(エンシェント)ドラゴンの鱗が1枚、塗り込めてある。この〈白金(プラチナ)スケイル〉は〈スケイル〉貨幣としか交換しない』


 これで一定量以上の〈スケイル〉貨幣は、常に古代種(エンシェント)ドラゴンの鱗1枚分の価値がある、ということになる。

 これが白蛇女王国(メリュジーヌ)独自の貨幣保証だ。

 紫の鱗の輝きに目を奪われる人間(ヒューマン)達に〈スケイル〉使用の説明をしとかないと。


白蛇女王国(メリュジーヌ)ではこの新貨幣〈スケイル〉を使っての交易をする予定。人間(ヒューマン)の国とも取り引きをするつもりだ』

「〈シード〉の後釜を狙ってるのか? 乗っ取るつもりか? だが亜人の作った貨幣を人間(ヒューマン)が使うとでも?」

『そう言うだろうと予想はしてる。なので今のところは智者憲章を守り、異種族との協調を掲げる人間(ヒューマン)の国と取り引きする予定。今、マルーン街に進撃している希望の断罪団、その国、聖教国アルムシェルがその相手だ』

 

 希望の断罪団はいつの間に聖教国とか言いだしてた。進むペースが早いので、それに合わせるのにこっちも忙しかった

 アルムス教を掲げる聖教国アルムシェル、というのにするらしい。

 情報が来るのに時間差があるからズレはあるけど、予定通りなら地上は希望の断罪団がマルーン街を包囲しようとしてるころ。


『聖教国アルムシェル、ならびにその同盟国とのみ〈スケイル〉での交易を考えている。それ以外の人間(ヒューマン)西方領域は価値を失った〈シード〉を抱えて物々交換に戻ってくれ』

「そんなことを認められるか!」


 人間(ヒューマン)の騎士がまた騒ぎだす。けっこう脅かしておいたけど、ちょっと元気が戻ってきたか。


「百層大迷宮はアルマルンガ王国のものだ! 〈シード〉の価値は不変だ!」

『貨幣の価値を王令で固定してるのは〈シード〉だけだから、ある意味で正しいか』

「百層大迷宮は白蛇女王国(メリュジーヌ)などという、聞いたことも無い国のものでは無い! 百層大迷宮はアルマルンガ王国に所有権がある!」

『所有する権利と来たか。ではその権利を力で奪い合おう』

「なに?」

白蛇女王国(メリュジーヌ)という国がここにあると人間(ヒューマン)に知ってもらうためには、ひとつ人間(ヒューマン)とは戦争した方がいいだろうし。百層大迷宮を取り合って戦争をしようか』

「ま、待て。争いの前に交渉を!」


 さてこちらの説明もこれで終わり。これを聞いたここの人間(ヒューマン)が地上で今の話を広めてくれたら、戦争しようってのも伝わるし、貨幣の話も伝わってマルーンの街も混乱するだろう。

 その混乱を希望の断罪団に攻めてもらうとして。

 ではシノスハーティル、最後の締めをよろしく。


 シノスハーティルは壇上で左手に赤い飾り布の端を巻いて、右手の杖をクルリと回してから杖の先で人間(ヒューマン)を指す。

 銀の杖の飾りについた銀の蛇が人間(ヒューマン)を睨むように、指し示す。


「それでは、人間(ヒューマン)。戦争をしましょう。領域(ナワバリ)争いをしましょう。百層大迷宮を賭けて」


 優しげに、楽しげに、嬉しげに、誘うように、歌うように、


白蛇女王国(メリュジーヌ)はアルマルンガ王国に宣戦布告をします」


 シノスハーティル女王が戦争の始まりを告げる。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ