表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/133

No.17『狩猟解禁』

佐原「ウホウホ、ウボボ」


根岸「ウッホウホ」


佐原「えー、ではこれより狩りの仕方を教える」


根岸「ウホー!」


佐原「返事はハイ」


根岸「はい」


佐原「狩りにおいてまず大事なのは」


根岸「大事なのは」


佐原「エチケットだ」


根岸「エチケット! なんか久々にその単語聞きました」


佐原「基本はみんな忘れがちだからな」


根岸「そういうことなのか」


佐原「次に」


根岸「次に?」


佐原「常日頃の健康管理」


根岸「健康管理!」


佐原「そうだ、狩りの現場で突然お腹が痛くなったら大変だろう?」


根岸「大変!」


佐原「胃薬を常備しておくのもいいかもしれないが、薬に頼りすぎるのもよくない」


根岸「なるほど」


佐原「続けて、大事なものは、武器だ」


根岸「やっと狩りの準備らしくなった!」


佐原「武器は自分の身の丈にあったものを選ぶように」


根岸「ふむふむ」


佐原「まちがっても初心者がアイロンとかは選んじゃいけない」


根岸「初心者じゃなくてもアイロンは選ばないような」


佐原「上級者になると家電で狩りするからね。俺の愛用武器はミシン」


根岸「ミシン!」


佐原「の針」


根岸「針! 一寸法師か!」


佐原「俺ほどにもなるとミシン針で十分倒せるからね」


根岸「すごいなぁ」


佐原「根岸は近接武器と遠距離武器とどっちが好みだ?」


根岸「前線で戦うか、後ろから援護するかってことですね」


佐原「そうだ、わかりやすく例えるなら、パンツとブラの関係と同じだな」


根岸「最高にわかりにくくなった。 どっちかというと、後ろからの援護のほうが性にあってる気がします」


佐原「そうか、なら遠距離武器だな」


根岸「はい」


佐原「根岸はまだ初心者だからな、最初は核ミサイルとかでいっとくか。核ミッソー」


根岸「核!」


佐原「狙いとかも適当でいい初心者用武器だな、威力も高い」


根岸「……もうちょっと、中級者向けっぽいのがいいです」


佐原「そうか、核ミッソーは簡単すぎるか」


根岸「打つまでが大変そうではあるけども」


佐原「国家間のあれこれとかなんて、無視すればすぐ打てるぞ?」


根岸「いや、とにかく核ミサイルは遠慮します」


佐原「しかし遠距離武器の選択肢はミサイル系か輪ゴムしかないぞ?」


根岸「ちょうどいいのがまるでない!」


佐原「じゃあやっぱり近距離武器にしておくか?」


根岸「そうしておきます」


佐原「近接武器は充実してるぞ、なにしろ狩りの華だからな」


根岸「ほう!」


佐原「ナイフ系だろ、刀系に、脇差系、太刀系に小太刀系、あと秋刀魚」


根岸「やたらと刀が充実してるなぁ、最後のは魚だけど」


佐原「ソードにランスにハンマーにパンツにアックス」


根岸「さらりとパンツ混ざった」


佐原「こんなところかな、まあカッコいいのから面白いのまで、いろいろあるな」


根岸「パンツはどうやって攻撃するんですか」


佐原「被るか、被せる」


根岸「なんの意味があるんだ」


佐原「怒らせて冷静さを失わせたり、社会的地位を落としたりできるぞ」


根岸「ああ、補助系なんだ……パンツ」


佐原「仲間に一人はパンツ使いがいると狩りが楽になるな」


根岸「でもやだなぁ、パンツは」


佐原「根岸は狩りはまだ初心者だからな、小太刀あたりが防御力も高くていいんじゃないか?」


根岸「とりあえず死なないように、ですね」


佐原「まあ、死ぬことはそうそうないと思うけどな」


根岸「おー、これが小太刀かー、かっこいー」


佐原「じゃあ、行くか、狩りに」


根岸「おす、がんばるぞー」


佐原「紅葉か、キノコか……、初心者はまずは紅葉狩りかなー」


根岸「え!?」


佐原「ん、不満か? でもいきなりオヤジ狩りとかはハードル高いしなー」


根岸「え、いや、なんか、アレは、恐竜みたいなモンスターは?」


佐原「居るなら俺が見てみたいわ」


根岸「じゃ、じゃあ小太刀は何のために!?」


佐原「狩りだろ?」


根岸「紅葉狩りのどこで小太刀を使うんですか!」


佐原「ミシン針だって使わねぇよ!」


根岸「そりゃそうだ!」





閉幕

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ