表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
どうも、邪神です  作者: 満月丸
創世編
1/120

神様転生とは新しいな

 ―――気がつけば、真っ白な世界に一人だけで佇んでいた。



 何故こんな場所に居るのか理解できず、私は首を振ってから周囲を見回した。しかし周囲四方は全て白、だが不思議と自分の体が見え………………いや、え、体が眩い。ただ眩いんじゃない。なんか光の輪郭だけの、のっぺらぼうだったのだ。


 な、なんじゃぁこりゃぁぁっっ!?


 と、どっかで聞いたような台詞で叫んだと同時、背後から声を掛けられた。思わず悲鳴を上げてしまったではないか、恥ずかしい。


「おお、新人発見! なんだぁ、その様子を見るに、目が覚めたばっかなのか?」


 お、おお!? あんたは…………眩いな!


「はっはっはっ!! 見た通り、あんたとおんなじ真っ白けだぜ!」


 私に声をかけたのも、眩い人型であった。人ともつかぬその無貌の姿から人相はわからないのだが、体格的に男性であろうとは察することが出来た。あと、なんか声がでかい。体育会系っぽい感じがした。

 現状がわからず、大混乱という竜巻に翻弄されている私を置いてけぼりに、その男は背後へと声をかけている。


「おーい、こっちにも一人いるぜー!」


「……あれー? あたし達以外にも人が居たんだぁ!」


 間延びした人物は………眩かった。うん、説明不要。

 その3人目の人物、おそらく体格的に女性であろう人物は、小首を傾げながら現状を説明してくれた。

 なんか二人共、私と同じく気がついたらここに居たらしく、誰かを探してウロウロしていたところで私を発見したらしい。それで、二人共なんと記憶喪失だというのだ。

 それは大変ですねぇ、私はちゃんと記憶が………あ、やべ、私も記憶喪失だ。何も思い出せないし、家族から自分の来歴まで覚えてない。かろうじて平和な日本出身の男性だってのは覚えているのだが。

 と、そこで自分が男性だと思い出したのが原因なのか、体付きがシュッと男性的になった。どういうことだ、勝手にメタモルフォーゼするぞ、この身体。

 しかし、私の変化は気にも止めない事らしく、女は天を仰いでお手上げのように呟いた。


「けど、何だってこんな場所に、しかも勝手に連れてこられたんだろうねぇ?」

「さぁてな! ここに居るには理由があるんだろうが、あいにくと俺にはさっぱりわかんねぇ!」

「これってアレかなぁ? ほら、創作小説でよくある、神様転生ってやつ! あたし達みーんな死んじゃっててさ、これから神様とかが現れて助けてくれるんだよ! きっと!」


 ファンタジーだな。いや、現状がファンタジーだが。

 ……ともあれ、当面の目標は、ここから出るしかないのだが。

 その、神様転生ってのは、こういう時はどうすれば良いんだ?


「さ~? フツーは神様がポッと出てきてさ、『異世界に送ったついでに君の望むチート能力を与えてあげよう!』とか言ってくれるのがセオリーかな?」

「すげぇご都合主義だぜ!」

「そうだよ~。だってみんなプロローグなんてダラダラ見ていたくないから」


 メタい理由だな。


 などと話している最中の事だ。

 ふと私は違和感を覚えて周囲を見回してから、最後に空を……白の空を見上げた。私を見て気づいたのか、二人も空を見上げて、白の彼方を凝視した。


 そして、それを目にしたのだ。


 ……巨大な瞳が、天から我らを見下ろしていた。比喩でも何でも無く、白の向こうに巨大な混沌色の瞳が、ギョロリと天からこちらを睥睨している。

 思わず変な声をあげた我々へ、その目玉は目玉だけにも関わらずに、声を発した……いや、こいつ直接脳内に……!? つまりファミチ


『ようこそ、上位世界の来訪者達よ』


「じょ、上位世界…!? なんなんだよ、その上位なんとかってのは!?」


 驚いたように叫ぶ男の言葉に、その目玉は淡々と、機械のような口調で答えた。


『ここは、未だ生まれぬ卵の世界。そして今まさに孵ろうとしている、原初の世界でもある。我が領域によくぞ辿り着いてくれた、異邦者にして想像にて創造せし定命の者達よ』


 原初? 卵? なんだそりゃ……、

 ああ~その、もっと私達にわかる言葉で話してほしいんだが…。


『めっちゃ要約すれば、この世界は生まれる寸前の状態なんですよ』


 あ、凄いフランクになった。得体の知れない偉容さがダダ落ちだ。しかし、めっちゃ要約されてもピンと来ないんだけども。

 同じことを思ったのか、少女は小首を傾げながら目玉へと尋ねた。


「えっとぉ、貴方は……神様なの?」


『はい、とも、いいえ、とも言えますね。私は「世界」です』


「世界?世界って、つまり…」


『ご想像どおり、私は世界という有限の枠組みです。貴方がた風に言えば、惑星そのものの意志とも言えます』


 目玉の正体は惑星そのものであった。つまり、神様って事で良いのではないかね?


『いいえ。この原初の世界は概念で出来ています。この世界は虚無の中から生まれ出ましたが、未だに物質は存在していません。そして私には、世界を存続させる機能を持っていますが、生み出すことは出来ません。そのように出来ているのです。私は世界という名の、システムです』


「よく、わからねぇんだけども……とりあえず! あんたが俺たちを呼んだって事で良いんだよな!?」


『はい、そうです。貴方がたは、ここより上位世界に存在している有象無象の魂の一個体です。私が貴方がたを選んだ理由は特にはありませんが、強いて言うなれば抽選結果でしょうか』


 何を抽選してたんだ。そして勝手に人を呼びつけんでくれよ。

 と、内心で不快感を抱いていると、目玉、もとい、奴曰く「世界」は続けた。


『貴方がたを呼び寄せたのは、とある大仕事の依頼の為です』


「大仕事ぉ? って、なんの?」


『この世界を、貴方がたで創造していただきたいのです』


 その言葉に、流石の我々も思わず口を噤んでしまった。

 世界を創造するとは、どういうことだ。スケールがデカ過ぎて反応に困るのだが。

 無言なこちらを見ているのか否か、世界は機械的なまま話題を続けた。


『もちろん拒否されるのならば、このまま貴方がたの魂は、貴方がたの世界に送り返すことも出来ます。そしてこの話しを承諾されるのであれば、貴方がたはこの世界の神として転生し、力を授けます。如何致しましょう?』


 神様転生ではなく、神様に転生である。レベル高ぇなおい。


 と、そこで一番に感動したように声を上げたのは、少女だった。


「すっっごい! なんかよくわかんないけど、すっごい! あたし、神様になれるんだね!? 本当にマジで本当に神様って本当!?」


 落ち着いて、言葉まで混乱してるぞ。


「えっとね! あたしは残りたいな! 神さまになれるなんてチャンス、絶対に普通は無いことだもん!」


 はぁ、ご尤もで。

 と、それには男も頷いている。


「確かになぁ。神になるなんざ、とんだ不信心モノって感じだが、まあなんか面白そうだしな! 俺も残るぜ!」


 ははは、あんたら単純だな。

 とはいえ、私も本当ならば悪い気はしない。

 だがしかし、いくつか尋ねることがあるので、私は天を見上げて口を開く。


 世界よ。質問はいいだろうか?


『はい、どうぞ』


 まず一つ。この世界は白だらけのようだが、これはどういうことだ?

 惑星ならば星や太陽がなければ、生命は生まれない。


『惑星、というのは、貴方がたの価値観に近づけた場合の言語であり、厳密には違います。この世界は星という球形の惑星ではなく、概念です。貴方がたが星を作り、太陽を作り、大地を作り、生命を作ることで、世界という存在に昇華されます』


 形を持たない世界、ということか……?

 つまり、私達が居た世界を上位世界と呼んでいたのは、その辺の問題なのか?


『ある意味では、はい。物質界よりは精神界に近いこの次元には、概念や認知、想像こそがもっとも強い力を発揮します。そして物質界の存在である貴方がたは、この次元よりずっと強い魂と想像力を持っています。その想像こそが、この世界では力となるのです』


 うん、わかったような、わからんような。

 ともあれ、この世界は私の居た世界とは違う次元の、ファンタジー世界って事だけ理解しておけばいいか。

 じゃあ、二つ目。貴方は我々を神にすると言ったが、それに関するデメリットはあるのか?


『ありません。が、強いて上げるのならば、貴方がたの魂はこの世界で過ごされるので、その分だけ魂の経験が増えるという事でしょうか。もっとも、仮に元の世界に戻って「異世界の神になった」などと主張しても、貴方がたの世界で信じる者は居ないでしょうが』


 そりゃそうだ。下手に言いふらせば最悪病院にぶち込まれるな。

 なら、私達が神である事を途中放棄して、元の世界に帰ることは可能か?


『可能です。ただし、ある程度の環境作りと、生命は創造して頂きますが。この世界が安定した上ならば、貴方がたの帰還を認めましょう』


 我々が不慮の事故、もしくは故意によって死亡した場合は?


『原初の神を殺せる存在は、ほぼ存在しません。ですが、世界レベルの危機に瀕した場合にあり得る事態ではあります。ですが、貴方がたの魂はこの世界の存在ではないので、貴方がたが明確に害された瞬間に、魂は弾き出されて元の世界に帰ることとなります。これは仕様上の安全策ですので、ご了承ください』


 ……じゃあ、3つ目。我々を抽選したと言うが、それはどういう基準で選んだのだ?


『その魂の性質、特色、思想などを吟味した結果です。また、貴方がたが肉体を離れた魂である事も考慮しております』


 肉体を離れた魂?それは、まさか……


『はい、貴方がたは死亡した存在なのです』


 その一言に、我々は思わず固まった。

 或いは、という思いがあったが、目の前でそう宣言されると、少なくないショックを受ける。……そうか、死んでいるのか、私は。


『ですが、貴方がたの魂は、この世界……つまり私に所有権がありません。現在、こちらの都合で呼び寄せましたが、魂が元の世界に戻れば、元の場所で新たなる生を得られるでしょう』


 転生、というやつか。


 ……しかし、死者とは。それが我々の正体だと。だが、死んでなければこんな状況にはなるまい。その一言は、不思議と魂の奥底に浸水した気がした。

 されど、いつまでも驚愕に震えていても仕方がない。

 私は、最後の質問をする。


 最後に。…貴方が悪魔ではない、という保証は?


 睨むように言えば、世界は少しだけ黙した。

 実際、胡散臭い事この上もない。しかし、こちらの生殺与奪はあちらが握っているのならば、魂だけでも元の世界に帰るなりするには、あちらを信じるしかない。

 まあ、つまりはただの皮肉交じりの確認だ。


『……貴方が私を悪魔であると認識すれば、私はそうなりましょう。貴方が私を神と認識すれば、そうなりましょう。全ては、貴方の認識の儘に』


 ああ、つまり好きに解釈しろってことか。なら、こっちは勝手に解釈しようか。

 お前は敵か味方かよくわからん何かだ! 明らかな事など何もないからな!


 ……と、そこで男が呆れたように声を掛けてくる。


「んで、確認は終わったのか? あんたはどうするんだ?」


 ……まあ、相手が悪魔だったら帰れないんだろう。死んでるなら、戻っても転生するだけでつまらないだろうから、どっちにしろ楽しそうだから残るけど。


「はぁっ!? じゃあさっきの質問はなんだったんだよ!?」


 確認は大事、これ基本ね。というか、何の確認もなしに承諾するほうが不用心だろう。これでもしも相手が悪魔で、こっちにとって都合の悪い事をわざと教えないで転生させるつもりでいた場合はどうするんだ?


「…あっ!? 考えてなかった!!」


 あかん、この人いわゆる脳筋だ。

 同じように少女もビックリしてるんで、なんかもうダメかもしれん。

 はっはっはー! と笑って誤魔化す二人になんとも言えない視線を向けていると、「世界」は我々に告げた。


『ならば、貴方がた三名を、この「世界」の原初の三神に任命します』


 言われると同時に、目玉からビームが放たれて我らに降り注いだ。そして閃光が頭上から透過するも、さしたる苦痛も衝撃も無かったので、恐る恐る顔を上げる。ただ、形容しがたいモノが身の内を通っていった気がした。うん、気味が悪いというか、ゾワゾワした。……これが任命?

 狼狽する我らを置いてけぼりに、「世界」は事務的な口調で言った。


『では最初に、世界を作り出しましょう。この世界に足りないものを、貴方がたが作ってください』


 足りないもの?


「足りないものだらけだよね~?」

「なんっにもねぇな! どうすりゃ作り出せるんだ!?」

『イメージを。想像は認識により創造に至ります』


 イメージだって。イマジナリティを発揮しろってさ。


「んっふっふ~! それじゃ、あたしが一番最初にやっちゃうよ! この世界に足りないのはね~、ズバリ! 大地だよ!」


 大地を指差す少女が、言葉を発した瞬間、


 闇の底が眩く光り、少女を中心に、波のように岩の大地が広がっていったのだ。


「…………………うわぁ」


 これには少女も指さしたまま茫然自失だ。実際、私も驚いている。

 次いで、じわじわと湧き上がってくるのは興奮か。

 男もフルフルと震えながら快哉を上げていた。


「……すっげぇ! 本当に神になったって感じだぜ! これが神の奇跡ってやつかよ!?」


 ううん、しかしどうなってんだろう、これ………いや、ファンタジーに現実の法則を見出すほうが間違ってるな。うん、ファンタジーだもんな。

 私がちょっと現実逃避している間に、次は男が大声を出して、天を指さした。


「そんじゃ俺も! 大地があるなら、やっぱ空だろ! 抜けるような青空に、でっけぇ太陽だ!」


 次の瞬間、男が差した指先から光が迸り、一瞬で白の空を青く広がる蒼天に染め上げた。そして、その指の差し示す先には、煌々と照りつける偉大なる太陽が。

 光り輝く陽光が岩の大地を照らし出し、ようやく最低限の枠組みが出来た感じがする。


「すごいすごーい! お日様ができたー!」

「はっはっはっ! こりゃ爽快だなぁ! まるで神話のようじゃねーか!」


 確かに、創世記っぽくはあるな。……じゃあ、神様らしく、私も何か作るとしようか。

 一応、順番として守ってくれているらしく、二人はワクワクと私が何を作るかを見つめている。……あんまり見ないでくれる? 恥ずかしいから。

 はてさて、世界に足りないものか………大地は荒野で緑も無いし、生命も居ないし、海も無い。空は雲もないし、星も無い。作る物はまだまだたくさんある。


 だがしかし! 待って欲しい!!


 これは創世記だ。この世界が出来上がる素晴らしい一歩なのだ。

 そして、我々は原初の神。ならば、三人とも別個の領域を作り出すべきだろう。

 っていうか、追従するのはなんか嫌だし。ちょっと中二心が刺激されるのだよ。中二病、それはロマンなのだ。


 ………さて、空を見上げて気づいたのだが。

 太陽が動いていない。

 それだけじゃない。空気が動いていないのだ。大気の問題かと思うけども、重力とかは作ると同時に発生しているようなので、これは認識の問題だろう。

 きっと少女の中で「大地があるなら重力があるのは普通」という認識があったからこそ、大地に重力が発生しているのだ。たぶん。

 それと同じように、男が作り出した空には大気もあるはず。だが、世界は静まっている。

 ………ふむ、それじゃ私は、


 天を指差し、私は言った。


「時を作ろう」


 その瞬間、指先から光が輝いて世界を覆い、世界に「時」という概念が生まれた。

 空気が凪ぎ、太陽が動き出したのだ。


「へえ! 世界が動き出したな! 太陽がすごい勢いで沈んでいくぜ!」

「……あ、夜になった」


 少女の言う通り、太陽が地平に沈んで、真っ暗になった。

 暗いのもアレなので、私は天を指さして、月を作った。

 太陽光を反射する現世での月じゃなくて、自らが微かに輝く、宵闇のランプのような月だ。

 うむ、こうして世界に夜が出来たのだな。完璧じゃないか。


「それじゃあ、俺は雲を作ろうかな! まだまだ作るもんはいっぱいあるし!」

「じゃ、あたしは海を作ろーっと! それとねー森も! 川も作らなきゃお水が飲めないしね!」


 そんな塩梅で、各々がそれぞれの作り出した領域で活動を始めた。イメージさえ掴めれば、なんかあっという間にコツを掴むことが出来た。



 我々が創造に夢中になっている間に、いつの間にか世界の目玉は見えなくなっていた。空はもう青空になっているので、奴が居たという跡も無い。見えなくなっても、あの目玉がまだあそこにあるのだろうか?

 ……まあ、別にいいか。

 兎にも角にも、私は私の領域で創造を始めよう。


 さーて、何を作ろうかな?



※※※



【 混沌の泥闇の果てより、原初の三神が世界に降り立った。

  神々は光り輝く体で闇を払い、混沌より世界を作り始めた。


 一柱は大地を造り、海を生み出し、多くの生命の礎を築き上げた。

  すなわち、母なる大地神にして海神、ティニマである。


  一柱は大空を造り、その身を太陽に変えて、世界に光の恩恵を与えた。

  すなわち、父なる天空神にして太陽神、ヴァーベルである。


  一柱は時を造り、夜を呼び寄せて月を浮かばせ、世界に眠りの恩恵を与えた。

  すなわち、隣人である時空神にして夜神、ルドラである。


  3日で世界は混沌より形作られ、4日に摂理を構築し、

  5日にして生命を作り出した。

  これこそが、原初の時代に到来した、世界の黎明期である。

                          「始祖創世口伝」より】



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] お金払うから続き出してくれ…中途半端でもいいから…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ