表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
戦いの果てに ルーフェイア・シリーズ  作者: こっこ
Chapter:7 追憶、そして希望
79/80

Episode:79

 好きなだけ泣いてろと、イマドが言ってくれる。


 あの日と変わらない空。

 あの日と変わらない風。

 なのにたくさんの命が、あまりにも簡単に消えてしまって……。


 泣いても泣いても泣き足りなかった。

 誰も望んでなんかいなかったのに、どうしてこんなことになっちゃったんだろう?

 敵だったロデスティオの傭兵だって、きっと死にたくなんてなかったはずなのに。


 それなのにどうして……。


「――あ、ありゃシーモアか? お前探しにきたみてぇだな」

「え?」

 イマドの言葉にびっくりして顔を上げる。


 涙をふいた拍子に、胸のペンダントが揺れた。タシュア先輩から渡された、ナティエスの形見だ。

 このペンダント、シーモアに渡そうとしたのだけれど、彼女は受け取らなかった。

 ただその代わりにシーモアは、ナティエスのピアスを着けている。


「こうしてる間にもナティエスみたいな孤児、できてるんだろうな……」

 ふっと思った言葉が口をついた。

「たぶんな」


 この空だけ見てたら、戦争なんてどこかの作り話にしか思えない。

 でも間違いなく、今もどこかで続いている。


「だったらあたし、やめるわけにいかない……」

「戦うのをか?」


 そう尋ねたイマドに、あたしは答えた。


「……あたしの家って、親戚とか兄弟どうしで……戦うこと、あるの」

「らしいな」

 普通じゃ信じられないだろうけど、代々傭兵を続けているあたしの家じゃ、この手の話はけっこう多い。


「そういうの、すごく嫌。それになにより、戦うのも嫌い。

 でも……」

 また涙が、ぽつりと膝におちる。

「望んでないのに戦いを……仕掛けられること、あるんだね。

 そしてあたしには、それを退ける力がある……」


 自分のいちばん嫌な部分。

 なによりも忌まわしい部分。

 けど皮肉にもそれは、学院を守る力になった。


「誰もが戦いを嫌ってるなら、戦争なんておこらない。でも、そうじゃないから……」

 本当は止める術があるのかもしれない。

 ただそれはいつも難しくて、その時には気付かないことのほうが多いんだろう。

「だからあたし、やめない。

 この手で、この力で、命を守っていきたい」


 大切な人たちが、いつ命を危険に晒されるか分からない。

 それなら誰も戦おうとしなくなるまで、あたしは戦おうと思う。

 ひとりでも犠牲が少なくなるように、嵐に立ち向かおうと思う。


「それが……いちばんいいとは、思えないけど。

 でもあたし、たしかに守れた。だから……」


 今までのあたしは、意味もなく戦っていただけだった。

 それのどれほど苦しかったことか。

 もちろん大義名分が出来たからといって人殺しが許されるわけじゃないだろう。ただそれでも、無意味に刃を振るうようりはマシな気がする。


「お前、強いな」

「ううん。

 弱いから――理由を欲しがるだけ」


 そう言うとイマドが笑った。

 今まで見たことのない、不思議な笑顔。


「それを知ってるやつが、強いって言うんじゃねぇのか?

 まぁいいや。シーモアとミルが手ぇ振ってるぜ」

「あ、ほんとだ……」


 こっちへおいでというように二人が手を振っている。


「行くか?」

「うん」


 歩き出すと、また胸のペンダントが揺れた。

――孤児だったナティエスの形見。

 いまごろ彼女、両親といっしょにいるんだろうか?

 わからないけどそう思った。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ