表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/80

Episode:39

>Imad


 やっと波が引いて、どうにか俺らは一息ついていた。

 ただそれも、三度にもわたる一斉魔法攻撃でどうにか凌ぎ切ったって状態で、かなり死傷者が出てる。

 従属精霊使ってる連中はともかくとして、それ以外でまだ普通に戦えるのは、かなり少なくなってた。


「まったくどこの誰だかは知らないが、ソイツはそうとう学院が嫌いらしいな」


 セヴェリーグ先輩が誰にともなくつぶやいた。

 もっともそう言いたくなる気持ちはわかる。ヤツらぜったい、こっちを根絶やしにしようってつもりだ。


――まぁそうじゃなきゃ、あんな戦力持ちこまねぇだろうけど。

 それにしたってこっちは訓練生ばっかだ。プロ相手じゃ分が悪すぎる。


「次が勝負だろうな」

「ですね」

 って言うか、次で決まらなかったらかなりの確率で負けだ。


――冗談じゃねぇって。


 この学院は早い話、俺らの『家』だ。

 別に比喩なんかじゃない。ここに来てる生徒のうち、帰る場所がないヤツはかなりの数にのぼる。

 向こうの兵士連中は帰る場所があるかもしれねぇけど、俺らには後なんかありゃしなかった。

 学院は文字通り、俺ら孤児たちの命を繋ぎ止めてる。

 どっかの正規軍だろうが悪魔だろうが、カミサマ相手でも明け渡すワケにはいかない。


 腹を括る。

 もう出し惜しみなんざしてられねぇ。

 その時。


『――学院長のオーバルです。これから学院の地下にある“門”を復活させ、開放します』

 通話石から聞こえた声に、思わずみんな顔を上げた。


 つかここ、そんなモンあったのか……。


 「門」って呼ばれるワープゲートは、この星のあちこちに昔から点在してる。どういう仕組みかはまだ分かってねぇけど、かならず対になってて、片方から入るともう片方へ出られるってヤツだ。


 ただ、ヘタに使うとヤバい。大人でも通ると目まいがしたり倒れたりするシロモノで、年寄りとか子供だと、けっこうな率で死体で出るハメになる。

 あとどれも枯れる傾向で、使えなくなって放棄された門は数え切れねぇほどだ。

 学院長が「復活」って言ってるとこからすると、ここにある門も、そういう枯れたヤツなんだろう。


――けど、復活ってやべぇだろ。


 通るだけでも衰弱するってのに、それを復活させようなんてしたら、ピンピンしてる大人でも間違いなく死んじまう。

 学院長は続けた。


『敵は未確定ですが、幾つかの物証から、ロデスティオの傭兵隊と思われます』


 敵の正体を聞いて、みんながどよめいた。

 確かに……あの隊相手じゃヤバい。つか、ここまで持ったこと自体が奇跡だ。


『正直なところ、彼ら相手に当学院では、勝ち目がありません。ですからどんな手段を使っても門は復活させ、撤退することとします。門が復活したら、低学年から順に――』


 指揮取ってる先輩たちの抗議の声が、いっせいに通話石にあふれた。

 つか、もし学院の全員の声を伝えられる設定なら、全生徒の抗議で絶対石が割れてるってヤツだ。


「冗談じゃねぇぞ学院長! 死ぬ気かよ!」

「そうよ、それにそんなとこにチビたち通して、殺す気なの?!」


 聞こえねぇのを承知で、誰もが学院長に対して叫ぶ。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ