表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
狼の水  作者: もぃもぃ
2/20





  天のもの 地のもの あまねく精霊に祝福をうけし神でした。

  水のようにさやかで 幽玄な 深遠なる力の ぬしでした。

  神は あるとき うつくしい水の精霊をもとめました。

  けれども水の精霊は 神をこばみました。

  神はいかり狂いました。

  我はあまねく祝福をうけしもの。福音をこばむとは なにごとぞ。

  水の精霊はいいました。

  ことわりをゆがめることは ゆるされません。

  神であるがゆえ それはだんじて。

  神の目には ほのおが燃えさかります。

  笑止である。

  神であることが これほど不明なことわりが 他にあろうか。

  ならば神は、神などではない。

  真実 この世に 神などいない――――――



 


 少女は、眼前の光景に目を疑った。ここは自分の家ではなかったか、もっとも、家と呼ぶよりも小屋と表するほうがふさわしくある、立派なつくりではないものの、少女一人が暮らすにはその可否を言いたてる必要は感じないものであったから、なおさら、ここが自分の家であると認識するに少女は至った。だが目の前の有様は、なんたることであろうか。    

 数は少ない、が、壁に立て付けられた扉という扉はひらき、丹精してつくり貯めたくるみ油や乾燥させた薬草を入れた壷は割れ、その油の染みや薬草がこれまた丁寧に編みこまれた床敷きに広がり、その床敷きのうえにはこの小屋と少女に見合ったような慎ましやかな食器類が散乱し、この小屋の主たる者にくつろぎをあたえるための、ただ一脚しか置かれていない椅子は役割をうしなったかのごとく食卓机とともに投げ出されたていで転がっていた。

 その無残といえる有様は、少女にあることを想起させたのだが、それは一瞬のことで、あまりの状況に少女がそのことに気づくことはなかった。


 少女は戸口にへたり込んだ。

「どうして……」

 その疑問は果たして引きとられた。

 ギイ、と音がしたのは、もうひとつの部屋の扉からだった。浅はかなことに、その部屋の存在を失念していた少女は、のっそりと低く唸る獰猛な気配が徐々に近づくことに、力という力を奪われた。床をふむ音は意外にも軽く、けれどもそれが、あるものが持ちうる固有のうごきであると否定できぬことをしめしていた。

 転がった食卓机の脚に、がさした。ひとがもつものよりも数段たかい熱が、少女の肌をぞろりと舐めたかに思えた。

 ゆっくりと現れた気配は、確実に少女の姿をとらえた。その気配はことさら低く唸った。血のしたたるような色と爪牙そうがを、その目に宿して。


 ――――手負いの狼!


 少女は己の感じた疑問が間違いではなかったことを、ここにあってもっとも信じられない事象を目にすることで悟った。

 つい三日ほどまえの晩に、罠に掛かった狼を助けたとき、なにか自分の身に得体の知れぬものが降りかかるような危険を少女は感じたのだ。少女の水色の双眸そうぼうはおおきくひらかれた。

 あのときの狼が、きたのだ。自分を追って(・ ・ ・)。少女はそう直観した。

「ああ……」獰猛な気配に身が震えたのは、正しかったのだ。なぜそのとき自分をすぐに襲わなかったのか、なぜ自分の住む場所を突きとめたのか、恐怖は嵐のように突き抜け散漫する思考は逃げる意思をなぎ倒していった。

 そんな少女の様子に、狼は、に、と牙をみせた。そうして、わらった(・ ・ ・ ・)。くつくつと、声をたてて。わらいは低くつづき、少女の腹の奥を響かせるほど重いものだった。

「これほどまでに、たやすいとはな」

 背筋を氷の刃でなでられたような悪寒がはしった。狼がしゃべったからだ、いいや、己の危惧が確定的なものとなってしまったからだ。少女の身体じゅうの血を吸いとったかのごとくの獣の目が、少女を映していた。

「あ、あ」意味をなさない言葉が、少女の口からもれた。

 のっそりと、狼は少女に近づいた。

 ごろりと、狼の喉が鳴ったかにみえた。

「笑止である、神など、あまりに蒙昧もうまいではないか」

 牙がぎらりと光った。

 少女の澄んだ水色のひとみと、狼の血のような赤色の双眸がからまっていた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ