表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
波と炎は恋に落ちる-継承者ネライアの異世界予言録-  作者: NOVENG MUSiQ
第4章 ここにいる――名を返す都市の拍

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

43/48

第43話 黒の槍座、根の反転

 城下を離れるほどに湿りは薄れ、塩の皮膜だけが大地を覆った。渇海廟の窪地は、風が吹いても波が立たない“海の遺体”。星座めいて並ぶ黒柱は冷えた刃物のように静まり、中央の低い祭壇だけが重く口を閉ざしている。石肌の刻みは先王女ネライアの手癖――「今日ふさぎ、明日あける」。遅延で王都を生かした優しさは止血であり、同時に利息を肥らせる負債でもあった。

 私は祭壇の縁に指を置く。塩が指腹へ張りつき、喉が反射で乾く。胸の奥で名を呼ぶ。『ネライア』。湿りが少し戻る。沈黙は私のものだ。

 燈司は柱影の角度を測り、帳面へ星図を写す。

 燈司「根は王都側へじわりと寄り。寄生を探している」


 リコイは月齢を仰ぎ、砂へ細い曲線を描いた。

 リコイ「ここは返事が戻らない土地。交渉ではなく、作業でいこう」

 私は白叉を刺さずに額へ当てる。刃は黙らず問いを続ける――『誰に返す? ここで返すのか?』。頷いて仲間を見る。【運用鍵(うんようかぎ)】――発起(私)・拍持ち(アガニオ)・拡声(猫嵐)の三者一致を確認する。


 ネライア「【海潮同律】、膜は面。名だけ通し、渇きを撥ねる」

 アガニオ「【熾火律動】、低拍で地へ浸す。火は灯り、刃にしない」

 猫嵐「【風紋合奏】、共鳴は三拍目を半拍遅らせる」


 三術をずらして積む。蒸気は輪となり、輪は門に変わる。ここでの門は“開ける”ためではなく“閉じる”ために立つ。芯は【交響蒸潮・第二式】、鍵は【交響蒸潮・第三式〈潮門封鍵〉】へ差し替え、白叉の質問だけを芯へ細く通す。返答はしない。問いで根の逃げ道を減らすのだ。

 狩真が刃の背で石を撫でる。

 狩真「震え、来る」。


 獅王は基礎へ掌を据え、短く言う。

 獅王「掘って、切って、縛って、埋める。作業だ」


 門が締まる刹那、窪地の底が息を吐いた。空気が――━━“けほ”。

 黒柱の星座が半拍ぶん霞み、根の向きが内から外へ反転する。王都へ吸い寄せていた矢印は、乾いた窪地へ向き直った。遅延の印は残るが、借入先は私たちが選べる。

 私は祭壇の縁を湿らせ、細い潮の符を刻む。

 ネライア「返す場所は私たちが決める。座はここ。利息は都市の拍で払う」

 燈司「記録、根の反転を確認」

 と締め、アガニオの灯りがひとつ強まる。貸しは残る、だが拍は合った。


 猫嵐が肩で風を弾ませる。

 猫嵐「戻ろう。明日は“表”でフタをしよう。沈黙は資産、蓋は門」


 帰路、靴裏で塩が鳴り、喉に薄い鉄の味が戻った。私は胸の内で二つの名を交互に呼ぶ。音依亜、ネライア。判決は併存。返す順番の最初に、自分を置くことを忘れない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ