表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
波と炎は恋に落ちる-継承者ネライアの異世界予言録-  作者: NOVENG MUSiQ
第4章 ここにいる――名を返す都市の拍

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

37/48

第37話 声を置いていく港

挿絵(By みてみん)

 港の朝は、睡貝の砂糖めいた甘臭と、新しい麻の繊維で空気がざらついていた。舌の裏で塩が薄く解け、喉だけが慎重に濡れる。胸の奥で私は自分を呼ぶ――ネライア。返事は出る。濡れは保たれている。腰の白叉は布越しに問うてくる。『誰に返す?』

 港湾長・豹鱗 水梳は今日も段取りが完璧だ。袖口の白粉は塩ではなく睡貝の粉。燈司は帳簿を斜めに掲げ、余白の“骨”を拾う癖のまま目を細めた。

 燈司「余白が美しすぎる。意図を包む布の折り目だ」


 猫嵐は波止場の風から匂いの層だけを剝ぎ取り、甘い地点へ風紋を置く。

 猫嵐「匂いの地図、できた。北側に“配布”の気配がする」


 アガニオは掌の火を灯りの温度へ落とし、影の輪郭だけを太らせる。

 アガニオ「今日は高さだけ下げる。灯りは刃にしない」


 ここは潮燈線(ちょうとうせん)(潮の拍を導く見えない線)の外縁。副座(ふくざ)(座の“戻り口”として仕込まれた偽りの座)は、その等間隔から外れた杭の上に三つ散らされている。私は【潮譜】を薄く敷き、人が互いの名を呼び合う帯を港へ渡した。呼ばれた名は戻り、戻らない名は杭の影に沈む。そこへ小さな“穴”が開く。

 無潮霧は交換条件が好きだ。だからこちらから条件は差し出さない。呼び合い・共有・記録で挟むのが今夜までの方針だ。

 獅王「穴が三つ。ずらした灯が効いてる。隠れにくそうにしてる」


 狩真は刃を抜かず、影だけを留め、逃げの向きを読む。

 狩真「逃げ先は“港から内へ”。今日の獲物は紙だ」


 紙――豹鱗の整いすぎた帳簿。その白は罪の布団だ。私は喉の内側でそっと唱える。

 ネライア「ここにいる」━━“けほ”。


 名が戻るとき、空気は一度だけ咳をする。白叉の柄がぬるくなった。返す準備は戦場ではなく生活の中で進める。返す昼を増やすために――夜に頼らない方法で。

 私は【運用鍵】――発起(私)・拍持ち(アガニオ)・拡声(猫嵐)の三者一致――を喉の裏で反芻し、帯の湿りを保った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ