表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
米中決戦  作者: 館 文恵
2/13

南沙諸島で海上封鎖を強行

習主席の大号令が発せられた


中国海軍南海艦隊の ミサイル旗艦「紅島」、駆逐艦「武漢」「海口」の3隻の他10数隻が 海南省三亜を

人口島の海軍基地周辺と南沙諸島海域に向け 出撃した


ついで 香港近くの海軍基地から 中国空母遼寧艦隊も出撃した 目的は日本のシーレーンの動脈を断ち切り 

息の根を止めるための海上封鎖と 機雷の投下作戦であった・・


これによって アメリカ第7艦隊をおびき出して一気に叩き潰す作戦であった


知ってのように日本のシーレーンとは 

中東からインド洋を経て マラッカ海峡 ~ベトナム沖 ~南シナ海から 台湾とフィリッピンの間を通り 

日本に向かう 海上輸送ルートのことですその 流れを止められたら


日本は 万事休す。 石油の99%を始め 基幹産業の全ての輸出入がそれに 頼ってるわけです

中国海軍は 航空機と艦船の大部隊を投入しての本格作戦であった


不幸なことに 通りかかった、日本の商船三井の20万トンタンカー1隻が封鎖警告に間に合わず 

機雷に触れ 爆発炎上して轟枕してしまったのです  大量の油が流れ出した・・乗組員23名は全員死亡だった


中国外務省が速報

南沙諸島の我が国の排他的経済水域を 侵した艦船を撃沈と発表

次いで海上封鎖を宣言した その区域内に 日本のシーレーンが含まれているのは言うまでもない


日本の存立を根底から 揺るがせるものであり 米国との集団的自衛権の適用は明白だった

けど それを百も承知で クソ中国は作戦行動に踏み切ったのだ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ