表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/38

06 仮初の家族

 異世界にきて、一か月ちょっと経つ。

 ステータス通りだと、僕は今日で14才になった。

 僕が5月16日生まれ。

 妹は転生した日が誕生日になるから、4月11日かな。

 こっちの世界の正確な暦を、僕はまだ知らない。

 

 前世は前世だ。

 妹の第2の人生は、まさかのゴブリンとしてスタートした。

 育ての親は僕とアイリスという事になるので、妹は僕の娘になる。

 

『バカ兄! きもい!』


 と、今にもコサギの罵声が聞こえてきそうだった。

 

 僕の誕生日を機会に、アイリスと今後の事を少々、話し合った。

 

「名前がないと不便だし、やっぱり、コサギちゃんでいいんじゃない?」

「確かに、そうですね。もう100%間違いなく、この子がコサギだと思いますし」


 そう言うのも理由がある。

 コサギの成長速度は目覚ましく、既に自力で立って家の中を走り回っている。

 身体も、普通のゴブリンと違って肉付きがよく、肌艶も滑らかで綺麗だ。

 水色の髪が肩まで伸びていて、とっても可愛い。

 アイリス手製のベビー服を着ているものあって、薄緑色の肌以外は普通の女の子と変わらなかった。

 

「ぱーぱ、ぱーぱ」

「なんでしゅか、コサギちゃん」

「ぱーぱ、ぶーん。ぶーん!」

「ぶーんね、はいはい」


 僕はコサギを抱っこして、ぶんぶん! ぶーん! と自動車の真似をしながら駆け回る。

 キャッキャと心底楽しそうに喜ぶコサギの姿を見て、誰がうちの子をモンスターと言えようか。

 もしもうちの子をモンスター差別する輩が現れたら、〝可愛いは正義〟という日本語を教えてやる。

 愛くるしすぎて毒親になってしまいそうだ。

 娘をモンスター呼ばわりされた日には、ワシはモンスターペアレンツにだって、甘んじてなってやるぜ!

 

「ぶーん! ぶりぶり! ぶんぶん!」

「きゃっきゃっ」


「何をしているの? シノ」

「うぃえーぃ! 見られちゃったんだ!」

「ぶっぶー!」


 僕たち親子は、奇声を上げるだけで楽しいお年頃なのであった。

 

 ◇

 

 誕生日の夜、ささやかだが僕の誕生会を開いてもらった。

 こっちの世界には『誕生日ケーキ』という文化がない、自作しようにも作り方が解らない。

 本当は、誕生日には何でもいいからケーキが食べたかったけど、無いものねだりしても仕方がない。

 なので、アイリス流のおもてなしをしてもらえる事になった。

 

「シノ君、お誕生日おめでとぉー! 誕生日と言えばシチューとお肉よね」

「おおー! マンガ肉……じゃないけど、分厚いステーキだぁ! やったー!」

「ままぁ、まんま、まんまぁ」

「近ごろ森に動物が増えてるみたいで、安く肉が買えるのよねぇ」

 

 コサギはとっくに乳離れしている。

 早い成長速度で、生後一年半くらいの外見にまで育った。

 とは言え、まだ赤ちゃんなのに肉汁滴るステーキを頬張る姿は、流石にちょっと異様な気がする……。

 

 アイリスはコサギの食べる肉を小さく切り分けてから、角杯にエールを注いでグビグビ呑んでいる。お酒かぁ、ここ日本じゃないけど、14才で呑んじゃダメな事くらい、わかってるよ。

 ちょっと気になるけどねっ、どんな味なのか。

 

「シノの世界だと、その『誕生日ケーキ』っていうのが定番なの?」

「国によると思いますけど、僕のいた日本って国では一般的でしたよ。うちって僕とコサギが双子だから、大きいホールケーキ一つで、二人分祝ってもらってました」

「両親に愛されてたんだねぇ。会いたいと思ったりしないの? 戻る方法を探したい、とか」

「うーん戻っても、向こうじゃ死んでますからね。別の世界で元気に生きてるよって、伝えたいぐらいですよ」

「ほんとさぁ。シノって見た目は子供だけど、中身大人だよね」

 

 アイリスは口を拭いてから、2杯目のエールを喉に流し込んだ。


「こう見えて、前世の年齢と、幽霊だった時間、この世界で過ごした時間の合計は17年を超えましたからね」

「立派な男って訳だ」

「そりゃぁ、そうですよ」


 ほろ酔いのアイリスは意地わるそうな顔をして言う。

 

「前の〝何でもしてあげる〟って約束。〝誕生日に添い寝で本を読んで欲しい〟って言ってたけど?」

「そ、それが?」

「ふぅーん。それが? ねぇ?」


 僕は豪勢な夕食に舌鼓を打ちつつ、照れ隠しをしていた。

 

 ◇

 

 その夜、コサギを寝かしつけてから約束の時間がきた。

 いつもアイリスと一緒に寝ているベッドで、今日は本を読んでもらう約束だ。

 アイリスの家には、読むものが殆どなかった。

 なくても困らないが、この町には新聞もないので、外の情報が全然入ってこない。

 新しい知識が入ってこないことに少し不満を感じていると、

 

「じゃあ、誕生日に本を買ってあげる」


 と、アイリスが言ってくれた。

 一緒に横になって、早速買ってもらった本を広げてもらう。

 『女傑のマリア』という表題の、絵本だった。

 

「この本ね、前に女の子の間で結構流行ったやつなんだよ。何度も話を聞いたから、よく覚えてる」


 タイトル的に、確かに女子向けっぽいなって思った。

 アイリスはページを捲り、声に出して読み始める。

 

 

 

 『女傑のマリア』

 

 あるところに、異世界からやってきた少女がいました。

 その少女はマリアと名乗りました。

 マリアはとても美しく、肩まで伸ばした美しい黒髪と、知的な眼鏡姿が特徴的でした。

 少女は王都に移り住むと、その優れた容姿からすぐに、貴族たちの注目の的になります。

 誰が最初にマリアを落とせるか、男たちの間で賭けが始まりました。

 次々にマリアを襲う狼たち。

 

(……これ絵本だよな? いきなりセンシティブな方向に振り切ってるけど)

 

 貴族たちは順番に、マリアを犯そうと家を訪れます。

 

(これ絵本よな⁉ 貴族たちっていうか、強姦魔たちだよ!)


 けれど、どういう訳か誰一人としてマリアに触れることすら叶いません。

 その事実が、貴族たちの心に火を付けました。

 〝世界で最も美しいマリアには、誰も触れることはできない〟と噂が噂を呼びます。

 今夜こそマリアを手籠めにするぞ、と王都の貴族たちは勇み、勢ぞろいで彼女の元へ押しかけます。

 

(おいおいおい、薄い本に引けを取らない展開になってきたぞ)

 

 しかし、やはり誰もマリアに触れません。それどころか、服を脱がすことすら叶いませんでした。

 貴族たちは態度を一転して、怒りました。

 自分の物にならないなら、殺してしまえ。

 そう考えた貴族たちは、マリアに斬りかかります。

 

 剣は通りませんでした。

 

 では毒を盛るのはどうでしょうか?

 毒も利きませんでした。

 水攻めはどうでしょうか?

 水も弾いてしまいます。

 

(もぅーあの、突っ込まなくていいですか)


 怒り心頭の貴族たちは、マリアを家に閉じ込め、火を放ちました。

 炎はみるみる燃え広がり、あっという間に家は全焼ぜんしょう、酸素は燃焼ねんしょうしていきました。

 

(なんで急に韻踏み始めるんだよっ!)


 燃え落ちる家屋の中から、無傷のマリアがとぼとぼ歩いてきました。

 マリアは歩き去る際に言いました。

 

 〝私は異世界から、この世界を滅ぼすために来た〟

 

 貴族たちは、初めてマリアに恐怖します。

 彼女を殺そうとした人たちは、蜘蛛の子を散らすように消えていきました。

 

 それ以来、マリアを探そうとする者は現れませんでした。

 

 めでたし、めでたし。

  

 終わり。

 

「え、終わり? fin? 何かめでたかった?」

「終わり。このマリアって子さ、話が本当ならシノと同じ世界から来た人かもよ?」

「まぁ、特殊なスキルを持ってるのは確定的だね。ノンフィクションだったら多分、同郷の人かも」

「これ本当の話だよ」

「あぁ……。だとしたら、だいぶ倫理観ぶっ飛んだ世界なんだ、ここは」


 アイリスは僕にキスをしてから、毛布を被った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ